えびやきそば@正邦(桜台)
桜台で創業34年の老舗、中華料理正邦にお邪魔しました。 と言っても、家が近所なので、よく通っているお店です。(住所ばれる・・・) 正邦 外観 年配のご夫婦と息子さんの3人で営業。昔は娘さんが手伝っていたようですが、お嫁に...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
桜台で創業34年の老舗、中華料理正邦にお邪魔しました。 と言っても、家が近所なので、よく通っているお店です。(住所ばれる・・・) 正邦 外観 年配のご夫婦と息子さんの3人で営業。昔は娘さんが手伝っていたようですが、お嫁に...
※このお店は閉店しました。 桜台で発見!なめこそば!! え?なめこそばなんて、どこのそば屋さんにもある定番メニューでしょ。どこが珍しいの? 確かにそうなんですが、今回見つけたのは、中華屋さん。 「なめこそば」という名前の...
お店のブログを時々見ていたら、あまりにも美味しそうだったので、ついつい東長崎まで行ってしまいました・・・ ⇒オリオン食堂ブログ 3月5日(土)の『出没!アド街ック天国』は「東長崎」編ですが、ランクインが予想される有名店...
【追記】後日、昼営業休止中です。 桜台の麺ダイニング吉が、ランチ営業開始! ランチ営業開始のお知らせ 2010年7月13日のオープン以来、半年間が経ちました。 オープン翌日にお邪魔してから、何度かお邪魔しているお店です。...
練馬の目白通り沿いにある、ぼにしもへ。 外観 2002年11月15日にオープン。 店名の由来は、イタリア語の「ボニッシモ(buonissimo)」。 イタリア語で、「おいしい」が、「ボーノ(buono)」なのは有名。 「...
新年1発目のお店紹介は、江古田のうさぎ家さんです。 なぜ、うさぎ家さんを選んだのか? えぇ、まぁ、ご想像の通り、今年が「卯年」という単純な理由ですが。。 実は、新年1発目の記事は、昨年に引き続き、加藤材木店さんの干支絵と...
キング オブ 街の中華屋さん 「街の中華屋さん」という表現のイメージにこれ程あてはまる中華屋さんが実在するでしょうか? 芳葉という中華の名店で働いていたマスターが芳葉の閉店後、現在の地にオープンしたお店。 もう10年ほど...
ん?何か忘れてる? なんとなくモヤモヤ。 いままで書いたブログ記事を見直してみました。 あっ!見つけた。「再訪します」と言ったのに、再訪してないお店があった! このままでは、嘘つきになっちゃうと、大急ぎで、東寅に行ってき...
もうすぐ終了、練馬野菜餃子プロジェクト(~2010年12月20日) 15店が参加中。すでに4店を紹介し、そろそろ終盤に差し掛かってきました! ・・・大泉方面は遠いので、ご近所のお店だけで勘弁して下さい。 というわけで、本...
ラーメンWalker2011東京北部版掲載店 地域ブログとしては、近所だけでも紹介しておきたいところ。 まず初めは、つけ麺大地さんから。 フードコンサルタントの桑原才介さんがプロデュースしたお店。 「丸福大勝軒」の隣、「...