ねりコレ2018@ねりま観光案内所@ココネリ(練馬)
ねりコレ2018、5/21発表! ねりコレ ねりコレ ねりコレとは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。 「料理、販売、地域情報の専門家や区民の方などが審査し、合計77商品を新たに認定しました。ご自宅用やちょっと...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
ねりコレ2018、5/21発表! ねりコレ ねりコレ ねりコレとは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。 「料理、販売、地域情報の専門家や区民の方などが審査し、合計77商品を新たに認定しました。ご自宅用やちょっと...
練馬区役所本庁舎アトリウムで、ねりコレ2018発表展示会(5/29~6/2)。 案内 ねりコレとは 「ねりコレ」とは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。 これまで同名で、練馬区観光協会が運営してきましたが、観光...
中村橋に3/27オープン!Lycoris(リコリス)。 外観 2018年3月27日オープン。ひまわり元気館(整体)の跡地。 中杉通りと目白通りの交差点近く。 韓国の子供・婦人服、馬プラセンタ化粧品、雑貨の店。 店名のLy...
東長崎のターナーギャラリーで、5/12まち中はじまる展覧会。 外観 絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。 若手アーティストを積極的に応援しているギャラリ...
練馬のレンタルボックスchicoowa(ちくわ)、1周年。 看板 外観 2017年5月3日オープン。創造(不動産・移転)の跡地。練馬・大門通り。 手作り作家さんのハンドメイド作品を販売するレンタルボックス。 昨年のオープ...
江古田・東長崎の大橋デッサン研究所で、大橋仙行「遊休地」(5/5~5/13)。 案内 これから始める方を対象にしたデッサンの基本を学ぶ絵画教室 大橋デッサン研究所 外観 2012年2月15日、大橋屋としてオープン。 ビス...
4/7・4/8 桜台近辺の千川通りで、桜台のさくら祭り2018。 案内 主催は、桜台商業協同組合、豊南新交会。 2018年4月7日(土)・8日(日)11時~20時頃まで開催。 昨年(2017年)から始まり、今回で2回目。...
江古田に4/1オープン!世界のボードゲームで遊べるカフェ goonie cafe(グーニーカフェ)。 看板 日芸出身 共同経営の2人は日芸出身。元・芸祭本部員。 外観 2018年4月1日オープン。ドリームコーヒー江古田店...
江古田で3/29移転・再オープン!えこだの山賊。 店名 外観 1997年、北口・日芸近くで開業。 2003年、南口・キッチン太郎(現・鳥忠仮店舗)の隣に移転・再オープン。 建物の建替にともない、移転。 2018年3月29...
江古田の日芸で、日藝の卒博(3/11~3/18)。 大バナー(線路側) 校舎裏(西武池袋線・線路沿い)には、大バナー。 「ニチゲイで、化けました。」 案内 日藝の卒博(日本大学芸術学部8学科合同卒業制作博覧会) 会期は、...