12にんのマトリョーシカ展@MARIMO Caf’e65(練馬)
練馬のMARIMO Caf’e65で、12にんのマトリョーシカ展(3/2~3/25)。 案内 Caf’eの番人(by Okiyon) 外観 オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アー...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬のMARIMO Caf’e65で、12にんのマトリョーシカ展(3/2~3/25)。 案内 Caf’eの番人(by Okiyon) 外観 オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アー...
練馬の練馬区役所本庁舎アトリウムで、女性の健康週間「「ひと×健康×いろいろ×色」の写真展(3/1~3/11)。 案内 「ひとがそれぞれ違うように、生き方もひとりひとり違います。幸せのかたちも健康のかたちも「いろいろ」です...
桜台に3/4オープン!BAR ENSEMBLE(アンサンブル)。 ロゴ 外観 2016年3月4日オープン。松月庵の隣の新築ビル。 西東京エリア中心に、富士見台や保谷などにも展開しているOASISグループの13店舗目。 お...
江古田の武蔵大学とギャラリー古藤で、第5回江古田映画祭-3.11福島を忘れない(2/27~3/13)。 案内 外観 2/27武蔵大学、2/28~3/13ギャラリー古藤で、映画上映、トークライブ、関連展示など。 主催:江古...
2/27・2/28の2日間、地域活性化イベント「江古田をはさもう!冬のパンまつり」が開催されました。 江古田をはさもう!冬のパンまつり ポスター 実はパンのまち・江古田。 江古田には、数多くのベーカリーが営業しています。...
江古田のマザーグース、創業100年。 明治生まれの祖父の味を大切に 外観 1916年(大正5年)「萩原パン」として巣鴨で創業。今年で、創業100年。 現在の女性店主は、3代目。 明治生まれの祖父の味を大切に、ロングセラー...
江古田駅で開催中の「昭和と青春のまち江古田写真展part2」が、駅を飛び出し、まちなかに。 地図 江古田駅 江古田駅 主催は、とにかく江古田!プロジェクト(西武鉄道練馬駅管区・練馬まちづくりセンター)。 江古田駅内の展示...
江古田のいちカフェで、ポストカード展。 外観 2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。練馬総合病院近く。 劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。 ランチやってます。 ランチメニュ...
練馬のMARIMO Caf’e65で、emi2016「わたしのすきな」(2/3~2/28)。 案内 外観 オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。 今回の企画は、ハンドメイド作家em...
2/19練馬のココネリ・西側ホールで、第11回ネリマナイトマルシェが開催されました。 案内 Coconeriホール 毎月第3金曜日は、ネリマナイトマルシェの日。 主催:ネリマdeマルシェの会。後援:練馬区。 三原台の農家...