小林征児がつくる和の世界@ギャラリー古藤(江古田)
江古田のギャラリー古藤で、小林征児がつくる和の世界(4/2~4/10)。 案内 展示 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。 今回の企画は、作陶45周年を迎えた、茨城・笠間の陶芸家・小林征児...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
江古田のギャラリー古藤で、小林征児がつくる和の世界(4/2~4/10)。 案内 展示 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。 今回の企画は、作陶45周年を迎えた、茨城・笠間の陶芸家・小林征児...
東長崎のターナーギャラリーで、美学校・生涯ドローイングセミナー「なまどろてん」10周年記念展(3/26~4/6)。 案内 外観 絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリ...
中村橋に3/19オープン!FIELD STYLE(フィールドスタイル)中村橋店。 「新しい古着」を売る店 「新しい古着」=3年以内のブランド古着を買取・販売。 看板 外観 2016年3月19日オープン。北口・中杉通り沿い...
中村橋の箱物道具とイベントスペースの店おみせで、齋藤祐平個展「鉦叩きと絵」(3/19~3/27)。 箱物道具とイベントスペースの店おみせ 外観 2015年11月1日オープン。箱物道具とイベントスペースの店。 前回の展示も...
江古田の日芸で、日本大学芸術学部合同卒業博覧会(日藝の卒博)。 日藝の卒博 外観 会場は、日本大学芸術学部江古田校舎。 日芸のキャッチフレーズは、「8つのアート、1つのハート」。 各学科ごとに行っていた卒展を、おととしか...
3/13江古田のECODA HEM(江古田ヘム)で、3ヶ月に1度の定期マルシェ「ろじものや」。 パーラー江古田とベトナム屋台食堂Maimaiが共同企画。今回が初開催。 外観 ECODA HEMは、2013年1月17日オー...
3/13江古田のCOBRA(コブラ)で、ボイスオブエコダengagement LOCAL&FOOD PARTY vol.03が開催されました。 案内 案内 キーワードは、EAT LOCAL。 外観 2001年オープン。音...
練馬・南蔵院近くにある、まちの縁側・楽多舎(らくだや)で、東日本美味楽市(3/11~3/30)。 らくだや 外観 2013年2月7日オープン。南蔵院の裏あたり。住宅街の一軒家カフェ。 ⇒関連記事:ドライカレー@楽多舎(...
練馬のビーンズアクトで、東日本美味楽市Vol.6(3/11~3/30)。 東日本美味楽市 東日本美味楽市 外観 1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。 3/11で、東日本大震災から丸5年。 今年も...
東長崎のターナーギャラリーで、Abflug 2016 -行方の灯台-(3/7~3/16)。 案内 外観 絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。 若手アーテ...