MODISH(モディッシュ)@東長崎
|2016年7月3日
Tags: 南長崎5丁目 , 東長崎駅|2016年6月27日
【閉店】浜焼太郎 | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎4丁目9-3 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ ホットペッパーグルメ店舗ページ ぐるなび |
ブログ内 | 浜焼!!貝盛合せ&イカ丸(2014/6/27) |
2014年6月27日オープン DONNAの跡地 |
|2016年6月11日
東長崎のターナーギャラリーで、LivePainter Gerutama(げるたま)10year Anniversary Exhibition、ソロライヴペイントパフォーマンス<ゲルタマ•シッダルダvol.9>(6/6~6/11)。
案内
外観
絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。
若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。
ごあいさつ
LivePainter Gerutama(げるたま)は、2006年よりライヴペインティングを主体とした創作活動を始めて10年。
活動を始める最大のきっかけは、ターナー色彩の”ネオカラー”というアクリル絵の具との出会いでした。
2014年に開催されたGEISAI#20にて、ライヴペインティングで出展し、企業賞ターナー賞を受賞。
同年、ターナーギャラリーで個展と6日間のライヴペインティングを開催。
⇒関連記事:ゲルタマ・シッダルダ@ターナーギャラリー(東長崎)(2014/7/21)
今回の企画でも、前回の個展と同様、6日間、作家がギャラリーに通い、連日ライヴペインティング。
白紙の状態から最終日に作品を完成させます。
ギャラリー内
外伝
LivePainter Gerutama(げるたま)は、自身の制作行為の進歩と創作活動に興味を持って下さった方々との表現による対話を求め、2013年より”外伝”=修行期間と称して様々な環境スタイルの企画やイベントに積極的に参加し創作活動に挑戦を続けています。
2014年には、日芸モヤスブ企画・ギャラリー壊屋に参加。
展示(日芸モヤスブ企画・ギャラリー壊屋@所沢)
展示
展示
ゲルタマ•シッダルダvol.9
ソロライヴペインティングイベント<ゲルタマ•シッダルダvol.9>
会期:2016年6月6日~6月11日の6日間
時間:12時~18時 初日:15時から 最終日:17時まで
素材:ターナーネオクロス・ネオカラー
サイズ:2700×4500×3000mm
2010年から始めたソロライヴペインティングシリーズ<ゲルタマ•シッダルダ>の9回目。
6/6(1日目)
6/7(2日目)
6/8(3日目)
6/9(4日目)
6/10(5日目)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(最終日)
6/11(完成)
6/11、完成披露レセプション。
会期は、~6/11まで。
場所はこのへん
|2016年6月1日
【閉店】恋由 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目6-13 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | 食べログ |
|2016年5月27日
5/1~7/1、第1回まち中つながる展示会。
東長崎のCREOLE COFFEE STAND(クレオール・コーヒースタンド)も、アート協力店。
外観
2012年12月10日オープン。寿司あい屋の跡地。
⇒関連記事:エスプレッソ・ダブル@クレオール(東長崎)(2012/12/23)
コーヒー中心のドリンクメニューと、軽食と、アナログレコード販売の店。
コンセプトは「美味しいコーヒーをお安く気軽に」。
店名のCREOLEは、アメリカ南部(ルイジアナ~テキサス周辺)の混血の人々による独特な文化や音楽や料理のこと。
店主はザディコ・キックスのアコーディオン奏者で、ミュージシャン。
軽食メニュー
ホットドッグセット
メニュー
和製ミックスナッツ
和製ミックスナッツは、ご近所の足立屋煎豆店とのコラボメニュー。
コーヒーだけでなく、ハートランドビールやコーヒー焼酎などお酒も呑めます。
店内
アナログレコード・CD特価販売中
ルイジアナ~テキサス周辺を中心に、アナログレコード・CDを販売。
店内で、試聴もできます。
店内
店内
店内
レコードの反り・ゆがみを補正
レコードの反り・ゆがみを補正
まち中つながる展示会
参加店マップ
第1回まち中つながる展示会は、「アートで街と人をつなげよう」をキャッチコピーに、アーティストからアート作品を募集し、東長崎・椎名町中心に27店舗の「アート協力店」に、お気に入りの作品を選んでもらい、展示会場とアート作品をマッチング。5/1~7/1の約2ヶ月間、アート協力店内の一角にアート作品を展示。作品を巡りながら、素敵なお店の魅力を再発見しよう!という企画。
店内
クレオールコーヒースタンドでは、Coppeと愛茉さんの作品を展示。
Coppe
「Coppe」(コッペ)は、「こんな雑貨欲しいかも!」を原動力に、絵を描いたり雑貨を作っている、絵を描くkanとアイディアのpesocoの2人ユニット。
愛茉
愛茉(アイマ)さんは、街の風景、ライブフォト、ポートレイト、猫を、主な撮影モチーフとするフォトアーティスト。
第1回まち中つながる展示会の会期は、~7/1まで。
場所はこのへん
|2016年5月27日
クレオール・コーヒースタンド | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎4丁目7-18 |
営業時間 | 平日10:00頃~20:30頃 土日祝10:30頃~20:30頃 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ブログ Facebookページ |
ブログ内 | ホットドッグ(2016/5/27) エスプレッソ・ダブル(2012/12/23) |
2012年12月10日オープン 寿司あい屋の跡地 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2016年5月27日
5/1~7/1、第1回まち中つながる展示会。
東長崎の中華飯堂ちいぱおも、アート協力店。
看板
外観
2000年3月21日オープン。
本格創作中華からラーメン、定食、おつまみまで幅広いメニューの中華料理店。
都内中華レストラン、ホテル、会館など十数年の経験を経て開業。
店名の「ちいぱお」とは、中国語で「たくさん食べる」という意味。
メニュー
メニュー
第2位
全日本うまいもん推進協議会主催 第2回たまご料理No.1グランプリ 第2位のうまいもん認定店。
シーフードと卵白ミルクのふわふわ炒め
五目あんかけ焼きそば
五目あんかけ焼きそば
特製とびっこ焼売
特製とびっこ焼売(期間限定:※5/6取材)
期間限定で創作メニューなどもあり
ちいぱおの詳細は、ホットペッパーグルメで。
⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ
まち中つながる展示会
参加店マップ
第1回まち中つながる展示会は、「アートで街と人をつなげよう」をキャッチコピーに、アーティストからアート作品を募集し、東長崎・椎名町中心に27店舗の「アート協力店」に、お気に入りの作品を選んでもらい、展示会場とアート作品をマッチング。5/1~7/1の約2ヶ月間、アート協力店内の一角にアート作品を展示。作品を巡りながら、素敵なお店の魅力を再発見しよう!という企画。
ちいぱおの展示アーティストは、恵華さんとCoppe。
店内
恵華/唐獅子牡丹に蝶
恵華-keika-さんは、鉛筆の繊細さを意識した和テイストの絵を描くアーティスト。
Coppe
「Coppe」(コッペ)は、「こんな雑貨欲しいかも!」を原動力に、絵を描いたり雑貨を作っている、絵を描くkanとアイディアのpesocoの2人ユニット。
第1回まち中つながる展示会の会期は、~7/1まで。
場所はこのへん
|2016年5月14日
5/1~7/1まち中つながる展示会。
東長崎の鉄板居酒屋さぼりも、アート協力店。
看板
外観
2009年9月6日オープン。東長崎駅北口徒歩30秒のお好み焼き・鉄板焼き居酒屋。
店名さぼりの由来は、来店中のお客さんに、日頃のストレスから解放されて、リラックスしてさぼってもらいたいという想いから(※店員さんがさぼるわけではありません)。
お好み焼き・鉄板焼きも、自分では焼かず、お店側で焼いて出してくれるスタイル。
看板
鉄板料理を中心に、季節の食材を活かした料理、パクチー料理、定番のお好み焼きなどが食べられるお店。
カウンター席あり、お一人様も女性もお気軽にどうぞ。
HIGH&LOW
ハイボールなど注文するとサイコロ2つで、HIGH&LOW。
出た数の合計で、1杯タダになったり、強制メガサイズ(量も価格も2倍)になったり。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
ラムの串
牛すじオムレツ
牛ホルモン「マルちゃん」
さぼり玉(お好み焼き)
さぼり玉(お好み焼き)
人気NO.1のさぼり玉は、とろろ・もち・ねぎ入り。
鉄板居酒屋さぼりの詳細は、ホットペッパーグルメで。
⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ
まち中つながる展示会
参加店マップ
第1回まち中つながる展示会は、「アートで街と人をつなげよう」をキャッチコピーに、アーティストからアート作品を募集し、東長崎・椎名町中心に27店舗の「アート協力店」に、お気に入りの作品を選んでもらい、展示会場とアート作品をマッチング。5/1~7/1の約2ヶ月間、アート協力店内の一角にアート作品を展示。作品を巡りながら、素敵なお店の魅力を再発見しよう!という企画。
店内
さぼりでは、幸温望、愛茉の2作品を展示。
幸温望
幸温望さんは、自己の内面や感情を描くことが多い、油彩やアクリル絵の具、マニキュアを中心に色んな作品に挑戦するアーティスト。
愛茉
愛茉(アイマ)さんは、街の風景、ライブフォト、ポートレイト、猫を、主な撮影モチーフとするフォトアーティスト。
第1回まち中つながる展示会の会期は、~7/1まで。
Yahoo!ダイニング:https://reservation.yahoo.co.jp/restaurant/detail/s000032822/
場所はこのへん
|2016年5月5日
5/1~7/1、第1回まち中つながる展示会。
東長崎のカフェ・プリヤートナも、アート協力店。
外観
2012年8月22日オープン。
⇒関連記事:トマトクリームカレーセット@プリヤートナ(東長崎)(2012/8/24)
店名の「カフェ プリヤートナ」は、ロシア語で「心地よいカフェ」という意味。
店主はロシア好き。特にアレクセイ・ヤグディン(フィギュアスケート)が大好き。
看板
この日は、定番ケーキから、生チョコレートケーキ。
生チョコレートケーキ
萩原珈琲
おいしさの違いは、豆の鮮度でした。
創業80年の老舗「萩原珈琲」の珈琲豆を使用。
アイスコーヒー
まち中つながる展示会
参加店マップ
第1回まち中つながる展示会は、「アートで街と人をつなげよう」をキャッチコピーに、アーティストからアート作品を募集し、東長崎・椎名町中心に27店舗の「アート協力店」に、お気に入りの作品を選んでもらい、展示会場とアート作品をマッチング。5/1~7/1の約2ヶ月間、アート協力店内の一角にアート作品を展示。作品を巡りながら、素敵なお店の魅力を再発見しよう!という企画。
店内
澪
澪(ミオ)は、「日常の中の非日常」を切り取って残す、写真中心に活動するアーティスト。
いしのこころ えみ
いしのこころ えみは、曼荼羅花アートパステル画と、天然セキを使ったワイヤーアートジュエリーアーティスト。7/13~18吉祥寺の錆猫ギャラリーさんで個展「神の庭」。
幸温望
幸温望は、自己の内面や感情を描くことが多い、油彩やアクリル絵の具、マニキュアを中心に色んな作品に挑戦するアーティスト。
第1回まち中つながる展示会の会期は、~7/1まで。
場所はこのへん