どんないろがすき?@MARIMO Caf’e65(練馬)
練馬のMARIMO Caf’e65で、若林かなえ個展「どんないろがすき?」(4/10~4/29)。 案内 外観 オープンして5年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。 今回の企画は、主にマニキュア...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
イベント練馬のMARIMO Caf’e65で、若林かなえ個展「どんないろがすき?」(4/10~4/29)。 案内 外観 オープンして5年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。 今回の企画は、主にマニキュア...
イベント中村橋の練馬区立美術館で、開館30周年記念 没後100年 小林清親展 文明開化の光と影をみつめて(4/5~5/17)。 案内 外観 1985年10月開館。今年で30周年。 練馬区立美術の森緑地 美術館前の広場は、練馬区立...
イベント江古田~練馬の3店舗コラボ企画”ミックス×スタイル 和と北欧”(4/2~4/14)。 案内 参加店は、和雑貨”環”(江古田)、北欧家具&雑貨ハルノビ(練馬)、旅カフェたびえもん(練馬) 日本の伝統工芸品や和雑貨を中心に販...
イベント江古田のギャラリー古藤で、田中千世子監督作品+小池征人監督作品上映会―世界遺産―熊野から白神―(4/4~4/12)。 案内 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い・武蔵大学の向かい。 先月の江古田映画祭に続き、...
イベント江古田の兎亭で、日常展(3/25~3/27)。 日常展 外観 2011年12月18日プレオープン。レンタルスペース 兼 長居OKカフェ。 劇団”兎団”座長が運営。演劇関係者の気持ちがわかりすぎるくらい、わかっているから、...
イベント東長崎のターナーギャラリーで、鈴木マヤ子作品展”Corazón del Sueño”(3/21~4/4)。 案内 外観 絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペー...
イベント江古田やきほギャラリーで、遊牧民の手仕事「ギャッベ・キリム・じゅうたん」セール(3/23~3/29)。 DM 外観 2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。 2010年「世界無形文化遺産」に登録された「ギャッべ」...
イベント江古田のギャラリー古藤で、第2回百人一首に選ぶ仮名の姉妹展(3/22~3/29)。 案内 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い・武蔵大学の向かい。 今回の企画は、河野節子さん、宇田川晶子さん姉妹による百人一首...
イベント3/22練馬のCoconeri(ココネリ)研修室1で、平成26年度まちづくり活動助成事業 最終報告会が行われました。 最終報告会 案内 会場 主催は、練馬まちづくりセンター。 まちづくり分野で活動している地域団体に練馬ま...
イベント3/21練馬のCoconeri(ココネリ)ホールで、福祉のまちづくりパートナーシップ区民活動支援事業最終報告会が行われました。 案内 表紙 会場 主催は、練馬区福祉部経営課ひと・まちづくり推進係。 福祉(子育て・高齢者・...