ねりまの魅力2015@平成つつじ公園(練馬)
|最終更新日:2015/09/13
9/13練馬の平成つつじ公園で、ねりまの魅力2015~伝える広めるねりまの輪~。
チラシ
主催:東京青年会議所 主管:東京青年会議所練馬区委員会
後援:練馬区 練馬区観光協会 東京商工会議所練馬支部 練馬放送
40歳以下の青年経済人により構成されている東京青年会議所。
その練馬支部である練馬区委員会が開催するイベント「ねりまの魅力」は、練馬が持つ魅力を再発見してもらう為、地元の企業・団体の協力により、ご当地グルメやご当地ソングなどを、出店ブースやステージで紹介。
今回で4回目。
ねりまフードフェスティバル(飲食ブース)、クイズラリー、Liveステージ@ねりま、ねりまの魅力番付など。
協力・協賛
練馬放送
練馬でコミュニティFM開局を目指し活動しているインターネットラジオ練馬放送も協力。
クイズラリー
ねりまクイズラリーでは、8ヶ所にあるチェックポイントでねりまに関するクイズに答えて、全部クリアで景品。
クイズラリー
会場
会場
会場図
ねりまフーズフェスティバル(飲食ブース)では、ねりまにゆかりのある名産品や、練馬のお店などがブース出店。
ローズマリー
串焼ハンバーグ
桜台で30年以上ローズマリーは、ついに出た!串焼ハンバーグを販売。
⇒関連記事:カネロニ@ローズマリー(桜台)(2015/4/1)
はないち
炙りチャーシュー丼
練馬・弁天通りの”はないち”は、炙りチャーシュー丼を販売。
⇒関連記事:海老塩麺@はないち(練馬)(2015/2/27)
並木
鳥団子
四季の味処”並木”は、通販も始めた鳥団子で出店。
⇒関連記事:ふわふわコリコリ鶏団子の卵〆@並木(練馬)(2015/6/20)
ボン・クラージュ
ショートパスタ
練馬駅西口のボン・クラージュは、ショートパスタを販売。
⇒関連記事:練馬野菜のスムージーランチ@ボン・クラージュ(練馬)(2015/3/28)
Arai
ステーキ・ハンバーグAraiでは、タコライスを販売。
⇒関連記事:ステーキ130g@Arai(練馬)(2011/4/16)
鳥ふじ
創業49年、練馬駅南口の鳥ふじは、やきとりなどを販売。
⇒関連記事:銀だら西京焼@鳥ふじ(練馬)(2011/11/10)
麺屋じんべぇ
銀河盛・宇宙盛など大盛ラーメンが人気のじんべぇは、かき氷を販売。
⇒関連記事:ごまつけ麺@じんべぇ(練馬)(2010/12/10)
練馬野菜ぎょうざ
練馬野菜ぎょうざ
2009年練馬区観光協会を中心に立ち上げた練馬野菜餃子プロジェクト。JAあおばやCoconeri3階産業・観光コーナーで、冷凍の練馬野菜ぎょうざを販売中。食べ歩きキャンペーンは休止中。
練馬野菜焼きそば
練馬野菜焼きそば
練馬区倫理法人会は、練馬野菜焼きそばを販売。
練馬漬物事業組合
練馬漬物事業組合は、練馬地場産業のおいしい漬物を販売。西武百貨店(池袋)で行われてきた物産展は、今年からココネリで開催されています。
⇒関連記事:ねりま漬物物産展@ココネリ(練馬)(2015/2/7)
栄泉
栄泉は、大根最中・まんじゅう・カステラなどを販売。
デンマーク
練馬・桜台・江古田のデンマークベーカリーは元祖ゆで卵入りカレーパン、メロンパンなどを販売。
荘酒店
荘酒店は、生ビールやソフトドリンクを販売。
社会福祉協議会
社会福祉協議会は、さをり織り・和紙小物・梅干し・ふりかけなど。
江古田明和会
えごのみ・すのうべるなど江古田明和会は、はちみつマドレーヌなどを販売。
⇒関連記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)
えごのみバザー
9/26には、えごのみバザーが開催されます。
⇒関連記事:えごのみバザー@えごのみ(江古田)(2014/9/27)
ねりまんの会
ねりまんの会は、ねり丸ヨーヨーすくい。
西武鉄道
西武鉄道
西武鉄道練馬駅管区も参加。
練馬警察署
白バイ
練馬警察署もブースでPR。白バイ・ミニパトへの乗車体験&記念撮影。
キュータくん
東京都消防キャラクター・キュータくんも出動。
東京防災セミナー
練馬消防署もブースでPR。
⇒関連記事:練馬消防署(練馬)、新庁舎開放(2015/5/31)
『東京防災』届きましたか?練馬消防署では、東京防災セミナー開催中(~10/14)。
自衛隊
自衛隊練馬地域事務所もブースでPR。
練馬清掃事務所
練馬清掃事務所
練馬清掃事務所は、資源・ゴミ分別クイズや、清掃車のしくみ解説。
ライブステージ@ねりま
ライブステージ@ねりまでは、練馬放送のパーソナリティ中心に、歌やお笑いステージ。
練馬COLOR
練馬COLOR
練馬COLOR
CDジャケット
練馬のご当地アラフォーアイドル”練馬COLOR”は、メンバー5人全員がアラフォー。
昨年(ねりまの魅力2014)このステージでデビュー。同じ舞台に立ちました。
9/21には、ファーストシングル『ホロカラ/最後のラブレター』発売。単独ライブも開催。
ねりねりねりま
J:COM企画で菊田かなえさんが歌った、ねりねりねりま。
ねりねりねりま
この日は、ねり丸と一緒に、ぱんぷきんさおりさんが歌いました。踊りは大泉富士幼稚園・小学校のみなさん。
ぱんぷきんさおり
ぱんぷきんさおりという名前ではなく、茨城県出身シンガーソングライター「さおり」のソロプロジェクトが「ぱんぷきん」。
練馬放送パーソナリティ。番組名「みんなの多歌楽」。
ぱんぷきんさおり
アイドルダンスチーム・オレンジフィズ
アイドルダンスチーム・オレンジフィズ
アイドルダンスチーム・オレンジフィズ
アイドルダンスチーム・オレンジフィズ
練馬放送の企画「ヒメザイル」のヒメを中心に召集されたアイドルダンスチーム。
谷ちえ子
元アイドル、歌手の谷ちえ子さんステージ。
練馬放送パーソナリティ。番組名「谷ちえ子の明日もハレルヤ」。
谷ちえ子
ジュウジマル
ナリタブライアン改めジュウジマルによる、爆笑お笑いライブ。
ジュウジマルは、白澤・橋口の練馬を中心に活動する鹿児島出身お笑いコンビ。
練馬放送パーソナリティ。番組名「ジュウジマルのきんごきんごラジオ」。
ねりまの魅力番付
ジュウジマルと、司会の佐渡未来さんによる、ねりまの魅力番付。
アンケートに基づく番付を発表した後、ジュウジマルが何か面白い事を言うコーナー。
ねりまの魅力番付
家族と行きたい紅葉がきれいなスポットは、光が丘公園。
ねりまの魅力番付
人気がある飲食店3位には、江古田のみつるぎカフェ(旧・松風窓)。
⇒関連記事:フレンチトースト@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)(2014/4/12)
ねりまの魅力番付
おすすめの夜景スポットは、ダントツで練馬区役所最上階。
ねりまの魅力番付
子供と行きやすいお店には、桜台のズーキッズカフェがランクイン。
⇒関連記事:サンドウィッチプレート@ズーキッズカフェ(桜台)(2015/1/25)
ねりまだいこん。
エスケースリー改め「ねりまだいこん。」は、影山(ボケ)と村野(ツッコミ)の練馬を中心に活動するお笑いコンビ。
練馬放送パーソナリティ。番組名「ねりまだいこん。の天敵キャベツ」。
11/27Coconeriホールで、単独ライブ「ねりまネタ秋の収穫祭2015」開催。
早押し!ねりまクイズステージ
ねりまだいこん。が司会を務めた早押し!ねりまクイズステージ。
「ニューヨークに行きたいかー?」と聞こえたのに、優勝賞品が、庭の湯の入浴券。
しかも、優勝者が子供で庭の湯入れない、という二段オチ。
ソノライフ
ソノライフ千坂さんは、アーティストの、アーティストによる、アーティストの為のレーベル86Music主宰。
ソノライフも練馬放送パーソナリティ。番組名「素のままのふたりごと」。
ソノライフ
ねりまの魅力が満載のイベントでした。
来年もおたのしみに~
場所はこのへん
平成つつじ公園の詳細情報
