ちゃんこ鍋&雑炊@東寅(桜台)
ん?何か忘れてる? なんとなくモヤモヤ。 いままで書いたブログ記事を見直してみました。 あっ!見つけた。「再訪します」と言ったのに、再訪してないお店があった! このままでは、嘘つきになっちゃうと、大急ぎで、東寅に行ってき...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
ん?何か忘れてる? なんとなくモヤモヤ。 いままで書いたブログ記事を見直してみました。 あっ!見つけた。「再訪します」と言ったのに、再訪してないお店があった! このままでは、嘘つきになっちゃうと、大急ぎで、東寅に行ってき...
※このお店は閉店しました 今日は、食事処けんばん亭でランチ、いただきました。 けんばん亭 外観 比喩表現で「お店の看板」と言ったりしますが、まさか本物の看板で店名を表現するとは! 一度見たら絶対に忘れません。わかりやすい...
もうすぐ終了、練馬野菜餃子プロジェクト(~2010年12月20日) 15店が参加中。すでに4店を紹介し、そろそろ終盤に差し掛かってきました! ・・・大泉方面は遠いので、ご近所のお店だけで勘弁して下さい。 というわけで、本...
本日は、こちらのお店にお邪魔しました。 桜台在住の方なら、ご存知ですよね?お店の前を何度も通っているはず。 光が反射して、思いっきり向かいの「若菜」が写っちゃってますが・・・ クォーターフェイク 外観 本日は、桜台駅南口...
ラーメンWalker2011東京北部版掲載店 地域ブログとしては、近所だけでも紹介しておきたいところ。 まず初めは、つけ麺大地さんから。 フードコンサルタントの桑原才介さんがプロデュースしたお店。 「丸福大勝軒」の隣、「...
練馬駅南口、鳥美喜練馬南口店にお邪魔しました。 鳥美喜練馬南口店 外観 前回のエントリーで、とりみき練馬北口店にお邪魔した後、店名に「とり」はついているけど、焼き鳥屋さんではなく、磯料理の和食のお店ということを学び(恥)...
残念ながら、角野卓造は居ませんでした。 ・・・「幸楽」じゃねぇよ。 本日は、「幸楽」(by渡鬼)ではなく、「好楽」に行って来ました。 ちなみに、三遊亭好楽(ピンクの着物)も居ませんでした。(・・・まだ言うか) 好楽 外観...
ステーキ(素敵)なステーキのお店を発見! ・・・寒っ(自己嫌悪) 今日から12月。冬に向け、寒さが一段と増してきました(いろんな意味で)。 前回のエントリーでご紹介したとりみき練馬北口店の横の角を曲がり、少し行ったところ...
今日は、練馬駅北口のとりみき北口店さんにお邪魔しました。 外観 2009年12月22日リニューアルオープン!新築のキレイな外観。 とりみきと言えば、桜台の人にはお馴染み。 格之進、魚がし寿司の並び、現在、中華居酒屋登龍門...
以前、桜台駅南口、ファミマ前の交差点にそば屋さんがありました。 千川通りから桜台駅に入る入り口、現在、フェンスで囲まれている空き地。 38年間に渡って、桜台の人々の胃袋を満たしてきた、そば処三芳野。 桜台の人でも「閉店」...