桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

1月2012

ガウディア旭丘小前教室@江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学習塾 »  

ガウディア旭丘小前教室
住所 練馬区旭丘2丁目8-2
WEB
 
Tags: ,

【閉店】キッチン白樺@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋食 »  

張り紙@キッチン白樺(練馬)

【閉店】キッチン白樺
住所 練馬区豊玉北5丁目5-4
WEB  
2011年12月9日閉店 跡地は窯蔵
ぼにしもの隣
Tags: , ,

母ちゃんのカレーライス@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

劇団「一の会」公演「ナイショツ」初日。

ナイショツ
看板@いちカフェ(江古田)

期間は1/9~1/15。

初日と最終日のチケットは完売。他は若干の余裕あり。

劇団「一の会」併設のいちカフェに行って来ました。

外観
外観@いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。この日、いち店長は欠勤・・・

ナイショツ公演期間中、江古田ユニバース参加アーティスト「装飾家」の密照京華さんが、いちカフェを装飾。

早速、店外に作品が。

作品@いちカフェ(江古田)

作品
作品@いちカフェ(江古田)

店内にも素晴らしい装飾!

店内
店内@いちカフェ(江古田)

見上げると、そこにも作品!

作品
店内@いちカフェ(江古田)

さらに、トイレにも作品!

作品 in トイレ
トイレ@いちカフェ(江古田)

テーブルのクロスと、コースターも作品!

作品 on テーブル
クロス@いちカフェ(江古田)

そんなステキな店内で、この日注文したのは、母ちゃんのカレーライス

母ちゃんのカレーライス650円
カレーライス@いちカフェ(江古田)

レジでは密照京華さんデザインのポストカードも販売中~

ポストカード
ポストカード@いちカフェ(江古田)

さらに、この日は、BA-BA BREADさんの焼きたてパンも販売中~

看板
看板@baba(江古田)

焼きたてパン
パン@いちカフェ(江古田)

BA-BA BREADさんは、江古田でパン教室と隠れパン屋さんをやっています。

なんだか、いろいろ盛り沢山ですが。

劇団一の会も、ナイショツも、いちカフェも、密照京華さんも、BA-BA BREADさんも、勝手に応援中!!よろしくお願いします。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: , , ,

おいしいコーヒー@兎亭(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田にオシャレカフェ、プレオープン!

劇団「兎団」が運営するカフェ&レンタルスペース、兎亭!!

看板
看板@兎亭(江古田)

奥に見える赤い鳥居は、子育稲荷大明神

長居カフェ&イベントスペース!

江古田駅から文化通りを練馬総合病院方面へ向かう途中で右折。

文化通りと千川通りを結ぶ細い道。

外観
外観@兎亭(江古田)

2011年12月18日プレオープン。(カフェは19日プレオープン)

このドアを開けると階段があり、地下へ。

劇団「兎団」は、「80年代小劇場」を目指し、熱っぽさ、猥雑さ、なんでもありの盛り沢山感、そういったものを継承しつつ、物語性を重視した作品を上演している劇団です。

江古田には他にも、劇団一の会併設のいちカフェや、桜月流美剱道が運営する松風窗等もあります。
 ⇒過去記事:おからハンバーグのロコモコ丼@いちカフェ(江古田)(2011/12/16)
 ⇒過去記事:ささみの大葉巻き揚げ丼@松風窗(江古田)(2011/8/18)

さすがアートの街・江古田!!

メニュー
メニュー@兎亭(江古田)

まだプレオープンなので、メニューは少なめ。これから増えます。

レンタルスペースもプレオープン中は、お試し価格で激安。

店内
店内@兎亭(江古田)

店内を撮影させていただきました。

かなり広めのオシャレカフェ。

レンタルスペースの際は、この空間をテーブルをどけて使用します。

広さは40㎡弱。

劇団の稽古場などにも最適!

この日注文したのは、おいしいコーヒー

おいしいコーヒー300円
コーヒー@兎亭(江古田)

カフェプレオープン期間中(~1/31)は、クッキー無料サービス。

料金や営業スケジュールなど詳しくは、お店のホームページで!!

兎団の次回公演予定
チラシ@兎団

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目46

兎亭の詳細情報

Tags: , ,

居酒家あきば@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

あきば(練馬)

居酒家あきば
住所 練馬区豊玉北5丁目8-15
営業時間 月~土17;00~24:00
日・祝17:00~23:00
定休日 水曜日
WEB twitter
食べログ
 
Tags: , ,

コマツモ接骨院@江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

看板@コマツモ接骨院(江古田)

コマツモ接骨院
住所 練馬区豊玉上1丁目8-2
診療時間 9:00~13:00 16:00~19:00 20:00~23:00
休診日 日・祝 土午後
WEB  
 
Tags: ,

上野歯科@江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 歯科医院 »  

外観@上野歯科(江古田)

上野歯科
住所 練馬区豊玉北1丁目2-17
診療時間 9:30~13:00 14:00~19:00
土10:00~13:00 14:00~17:00
休診日 日・祝
WEB  
 
Tags: ,

干支ケーキ@クレムドール(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台の新名物!?

CREME DOR(クレムドール)で、干支ケーキ、販売中!

外観
外観@クレムドール(桜台)

2011年2月25日オープン。茶庵じゃいがの跡地。
 ⇒過去記事:クレムドール、本日オープン(2011/2/25)

練馬と石神井にあったお店が、桜台に移転して営業中。

とってもオシャレなケーキ屋さんです。

毎年、干支にちなんだケーキを販売しているお店。

店内
店内@クレムドール(桜台)

店内
店内@クレムドール(桜台)

ドラゴン380円
ドラゴン@クレムドール(桜台)

今年の干支ケーキは、「ドラゴン」!!

加藤材木店の干支絵は壮大な感じでしたが、こちらの干支ケーキはカワイイ仕上がり。
 ⇒加藤材木店の干支絵(2011/1/1)

お正月だけでなく、通年での販売です!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目21−1

食べログ グルメブログランキング
CREME DOR(クレムドール)の詳細情報

Tags: ,

牛すじカレーうどん@てるてる坊主(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

「年越しそば」を食べた方も多いと思いますが、年明けうどん、食べましたか?

「年明けうどん」とは、さぬきうどん振興協議会という団体が普及させようとしている習慣。
 ⇒百科事典サイト

お正月には、おせち、お雑煮、そして、年明けうどん。

もしかしたら、数年後には「年明けうどん」は「年越しそば」並みに当然の習慣として定着しているかも!?

なので、流行(?)を先取りして、うどん、食べて来ました。

外観
外観@てるてる坊主(江古田)

オープンして7年ほど。江古田市場通りのてるてる坊主

店内
店内@てるてる坊主(江古田)

券売機制。店主1人で営業。

この日は牛すじカレーうどんを注文。

牛すじカレーうどん750円
牛すじカレーうどん@てるてる坊主(江古田)

突然ですが、こちらのお店、テーマソングがあります。

その名も、「うどん屋のてるてる坊主」。

張り紙
曲@てるてる坊主(江古田)

動画


ぜひお聴きください!

うどん、うどん、どんどどどん♪

うどん屋のてるてる坊主。

東京1のコシ~、つるつるしこしこ、1度は食べてみな~♪

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

食べログ グルメブログランキング
てるてる坊主の詳細情報

Tags:

お雑煮&おせち@toris cafe(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

すっかりシャッターが閉まり、閑散としているお正月の江古田の街。

そんな中、toris cafeは、年始特別メニューで営業中!

外観
外観@トリスカフェ(江古田)

2004年オープン。割烹「忠勇」の跡地。

江古田駅北口から日芸交差点に向かう途中。

ドトールの横に、ウッカリすると見落としてしまいそうな、細い道。

奥に入り口が見えます。

屋外メニュー
メニュー@トリスカフェ(江古田)

店内メニュー
メニュー@トリスカフェ(江古田)

週替わりで、季節の素材を使った本格的な料理もいただける、オシャレなカフェ。

お正月は三が日限定メニューで営業!

おせち、お雑煮、おしるこ!!!

お雑煮450円
お雑煮@トリスカフェ(江古田)

おせちSセット550円
おせち@トリスカフェ(江古田)

予約不要です。

予約制で持ち帰りおせちをやってる店はあるけど、店内で食べれるおせちって、珍しいかも。

別腹で、おしるこを追加注文。

おしるこ400円
おしるこ@トリスカフェ(江古田)

正月おせちは4年連続でやっているようで、もはや恒例。

(たぶん)来年もやります。

江古田の浅間神社で初詣の際には、ぜひtoris cafeに立ち寄って、店内おせちでお正月を迎えましょう。

年始特別メニューは1/3まで(無くなり次第終了)

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目58−2

食べログ グルメブログランキング
toris cafeの詳細情報

Tags: