【閉店】bar kazoo@新桜台
|2021年11月2日
|2021年11月2日
|2021年11月1日
江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。
ポスター
2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。
江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。
マップ
①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
⇒https://s-nerima.jp/wp/159435
②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
⇒https://s-nerima.jp/wp/159442
③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
⇒https://s-nerima.jp/wp/159431
④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
⇒https://s-nerima.jp/wp/159414
⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
⇒https://s-nerima.jp/wp/159437
⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小坂ビル、えこだパンさんぽwith桜台
⇒
⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)
ギャラリーショップ水土木
ギャラリーショップ水土木
ギャラリーショップ水土木では、小林健二展「星の逝く涯」(10/23〜11/7)。
鉱石など科学的な素材で独自の道具や技法により表現された立体・平面作品の展示販売。著作や科学キットなど多数。
YASAciHANA
江古田斎場近くのYASAciHANA(やさしい花)では、小さい秋、みぃつけた。展(10/30〜11/1)。
花束やアレンジメントの展示販売。実演パフォーマンス。フォトブース設置。
オイルライフ
音大通りのオイルライフでは、「ポストカードとその原画たち」展。
旅で景色に残った景色や、大好きな野菜の絵を描いている、たかねざわ かおり
椎名町のすいどーばたに通う中学生YUHO
百年の二度寝
オイルライフ奥にある百年の二度寝では、
ブローチのみを集めた展示即売会・ブローチの宴(10/27〜11/5⇒〜11/7に延長)
11/6・11/7、灯菓子店のクッキーと本。
フェスタ
市場通りの美容院フェスタでは、宮地岩根のJEEP島写真展。
JEEPカレンダーも販売。
11/7 立川らく人落語会。
お菓子と麦酒
市場通りのお菓子と麦酒では、ATSUSHI ITO SOLO EXHIBITION。
上石神井にある東京おかっぱちゃんハウス運営者による作品の展示販売。
オリジナルTシャツも販売。
パーラーさか江
パーラーさか江では、まちの保育園企画展。
サツマイモをイメージした作品を天井いっぱいに展示。
まちの保育園&まちのパーラー
コモネストカレンダー2022
小竹向原で10周年を迎えた、まちの保育園&まちのパーラーでは、小茂根福祉園 企画展(10/21〜11/12)。
まちの保育園エントランスでは、小茂根福祉園に通う方々の、カレンダー原画などの展示。
まちのパーラーでは、コモネストカレンダーアーカイブなど展示。
コモネストカレンダー2022など、コモネスト商品販売会を、11/4、11/8、11/11、11/12追加開催。
江古田〜小竹向原34会場で、江古田のまちの芸術祭開催中。アートめぐりしてみて下さい。
|2021年11月1日
練馬に11/1オープン!たれ焼肉 うしメロ 練馬店。
看板
11/1オープン
外観
2021年11月1日オープン。もつ★りき練馬店の跡地。
ミライザカ、三代目鳥メロ、焼肉の和民、かぼち家、もつ★りき、から揚げの天才などと同じ、ワタミグループの直営店。
同グループ内で、もつ(ホルモン)から「たれ焼肉」へ業態転換リニューアル。
キャッチフレーズは「美味い肉を旨いたれで」。
店員さんが元気。チェーン居酒屋には珍しく素人バイトおらず、よく気づくし接客レベル高め(オープニングだけのヘルプかも)
美味い肉を旨いたれで
半額
〜11/4まで半額キャンペーン。
パッと見、今日のレジ会計が半額になるように勘違いしそうですが、よーく見るとチケットバック。今日の会計の半額分、後日つかえる割引チケットがもらえます。リピートする人向け。
美味い肉を旨いタレで
メニュー
メニュー
メニュー
タレ
タレ
自分で焼きながら呑めるスタイル。
牛スジと牛タンの塩煮込み
名物!ネギ助
名物!ネギ助
名物!ネギ助は、最初の1枚、店員さんが説明で焼いてくれました。
名物!ネギ助
上赤身たれ焼肉
上赤身たれ焼肉
おいしい焼き野菜
おいしい焼き野菜
牛たん
牛たん
ワタミグループの新業態「たれ焼肉」うしメロ。
たれ焼肉うしメロ練馬店で、うしでメロメロになっちゃって下さい。
場所はこのへん
|2021年11月1日
【閉店】大地の恵み | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目55-3 |
営業時間 | 11:00〜14:00 17:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | シャトーブリアンコース(2020/9/1) |
2020年9月1日オープン 長寿庵渡邊の跡地 御徒町から移転 2021年休業 再開せず閉店 跡地はhiro. |
|2021年11月1日
BUDDY | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目77-8-B2 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | 江古田モンド☆フリマ秋冬大会(2014/11/1) |
1990年オープン |
|2021年11月1日
ウイング薬局 | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎1丁目2-6 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2021年11月1日オープン 真麺目の跡地 |
|2021年10月31日
江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。
ポスター
2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。
「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。
2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。
第2回となる2021年は、江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。
主催:江古田のまちの芸術祭実行委員会
後援:西武鉄道、練馬区環境まちづくり公社
マップ
①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
⇒https://s-nerima.jp/wp/159435
②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
⇒https://s-nerima.jp/wp/159442
③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
⇒https://s-nerima.jp/wp/159431
④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
⇒https://s-nerima.jp/wp/159414
⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
⇒https://s-nerima.jp/wp/159437
⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小坂ビル、えこだパンさんぽwith桜台
⇒
⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)
ギャラリー古藤
MOMO
森裕貴 SPACE WRECK21
吉野毅、野口眞利、小川リヱ
結月環、Yama
ギャラリー古藤では、吉野毅、野口眞利、小川リヱ、森裕貴、MOMO、結月環、Yamaによる作品展示。
MOMOは、結婚式のウェルカムボードや出産祝い・還暦祝い用の似顔絵、飲食店のメニューやポップ、キャラクターイラスト等を受注制作。
江古田ユニバース時代から立体作品中心に参加の森裕貴は、領土や資源を争奪し闘い続ける宇宙戦争により破壊された宇宙船や都市の光景など絵画作品展示。
Yamaは、江古田の愛和義肢製作所の仕事現場を撮影した写真展示。
11/5 映画「闇に消されてなるものか~写真家・樋口健ニの世界」
11/6 はっぽるしゅてぬ〜る映画特集
きらぼし銀行
練馬区環境まちづくり公社の協力により、10/30・10/31、11/6・11/7ギャラリー古藤ときらぼし銀行前で、自転車無料貸出。
江古田駅
江古田駅改札内では、江古田キャンバスプロジェクトによる写真展示。
西武鉄道と江古田3大学が協力し、江古田を1つのキャンバスにみたて、魅力を発信。
「素敵に気ままに暮らすまち。江古田」
江古田のまちの人々の笑顔の写真が展示されています。
江古田駅自転車駐車場
櫻川豊敏
櫻川豊敏
猿渡創太
超越少年の墓標
超越少年の墓標
SHOWt
DM
SHOWt
江古田ユニバースから通算10年。
第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)、アートめぐりしてみて下さい。
TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » パーソナルジム »
|2021年10月30日
BCCONCEPT | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目18-10-602 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | 店舗ページ |
2021年オープン |
|2021年10月29日
練馬に10/29オープン!餃子の天空 練馬店。
餃子直売所
天空
外観
外観
2021年10月29日オープン。
練馬駅北口・大門通りに、無人餃子販売店がオープン。
無人なので、詳細不明。
「国産食材」「鹿児島県産黒豚使用」
お花畑
店内
商品
天空餃子
料金箱
レジ袋
保冷パック
焼き餃子の作り方
天空餃子
天空餃子
練馬・大門通りに、餃子の無人直売所がオープン!
買ってみては?
場所はこのへん