らーめん太陽@江古田
|2020年7月22日
Tags: 旭丘銀座商店会 , らーめん太陽 , 江古田駅 , 旭丘1丁目|2020年7月22日
【閉店】焼肉の四文屋 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町34-13 |
営業時間 | 16:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2020年5月コロナ休業、7月再開せず閉店 |
|2020年7月19日
椎名町の花月庵で、トキワ荘セット。
トキワ荘セット
外観
オープンして40年ほど。トキワ荘通り、二又交番近く。
地元で長年愛される蕎麦屋です。と言っても、トキワ荘で若きマンガ家たちが青春時代を過ごした昭和30年代は60年ほど前なので、この店は、まだありませんでした。でも、この場所には、別店名・別店主で、前も蕎麦屋があったとのことなので、前の蕎麦屋で、若きマンガ家たちも蕎麦を食べたかもしれません。
のれん会
花月庵のれん会には、江古田、練馬の文字も見えます。
江古田(栄町)市場通りを入ったところにある、江古田花月庵。
練馬(豊玉)の環七から住宅地に入ったところにある練馬花月庵。
椎名町花月庵の店主は、練馬花月庵で修行して、40年ほど前に暖簾分けにより独立したとのこと。
こんな意外なところでも、練馬と椎名町がつながってました。
メニュー
この日は、トキワ荘セットを注文。
トキワ荘セット
トキワ荘セット
トキワ荘セット
昭和レトロなおかず(玉子焼き・ウインナー・シューマイ・トマト)&ライス&そばorうどんのセット。
若き天才マンガ家たちが青春時代を過ごしたトキワ荘通り。
トキワ荘マンガミュージアムをはじめ、ゆかりの地巡りの際に、是非!
場所はこのへん
|2020年7月19日
ジオカルネ | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目58-2 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~22:00(21:30L.O) |
定休日 | 火曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 50日雪室熟成国産牛ランプ(2018/4/19) |
2018年4月18日オープン ペルノの跡地 2019年12月末頃閉店 跡地はアルサルーテ |
|2020年7月16日
としまえん、8/31閉園間近。
7/16、としお&としこTシャツを買いに、としまえんへ。
あそぼう!としまえん
事前予約制
事前予約制
7/16入園のみチケット大人1枚
園内マップ
エルちゃん カルちゃん
としまえんと言えば、回転木馬カルーセルエルドラド。
公式キャラクターは、エルちゃん(エル・ドラド)と、カルちゃん(カルーセル)。
カルーセルエルドラド
豊島園駅
豊島園駅
豊島園駅の広告看板などでも、お客さんを迎えるのは、エルちゃん・カルちゃん。
自動販売機(エルちゃん)
自動販売機など、園内のいたるところにも、エルちゃん・カルちゃん。
トイレ(エルちゃん・カルちゃん)
トイレ(カルちゃん)
トイレ(エルちゃん)
正門からまっすぐの1番目立つところのトイレにも、エルちゃん・カルちゃん。
しかし、皆さんは御存知だろうか?
エルちゃん・カルちゃんが活動を始める前から、長年に渡り、としまえんのために尽くし続けているのに、あまり注目されてこなかった不遇な、もう1組の、としまえん隠れキャラクターの存在を。
その名は、としお&としこ。
トイレ(としお&としこ)
トイレ(としお&としこ)
トイレ(としお)
目立たないところにある利用者が少なそうなトイレの案内とか。
練馬駅構内
練馬駅構内
練馬駅構内
練馬駅構内
練馬駅構内
長年に渡り、練馬駅構内でも「としまえんに行ける電車は、このホームだよ!間違えないで!!」(良い子には聞こえる)と必死に案内し続けてきた、としまえんの功労者です。
カーニバルタウン
コニーアイランド
カーニバルタウン内コニーアイランド(おみやげ屋さん)。
絵本カルーセルエルドラド
絵本カルーセルエルドラド
エルちゃん・カルちゃんグッズ
エルちゃん・カルちゃんグッズ
公式キャラクター・エルちゃん・カルちゃんのとしまえんオリジナルグッズが多数並ぶ中・・・
としお&としこTシャツ
としお&としこTシャツ
エルちゃん・カルちゃん人気に、嫉妬もせず、ふて腐れず、としまえんに貢献し続けてきた、としお・としこのオリジナルグッズ、閉園が決まった後の7/4発売!
やっぱり君たちが、ひたむきに頑張り続ける姿をスタッフさん達はちゃんと見ていたんだね。
今まで本当によく頑張った!最後の最後に、やっと報われたね。
買ったもの
としおTシャツ
としおTシャツ
”#としまえん”の文字をを背中に背負って歩くことが出来ます。としお&としこTシャツを着て、としまえん内を歩けば、道案内やアトラクションの質問など、みんなから話しかけられて人気者になれるかも(スタッフに間違われてるだけ?)。
もちろん、閉園後、着る予定も着て外を歩く勇気もありません。大切な思い出としてタンスにしまっておきます。だって、東京タワーのペナントだって、1度も飾らずに、実家のどこかにしまってあるじゃんか。
絵本カルーセルエルドラド(表)
絵本カルーセルエルドラド(裏)
後日追記(7/23)
7/23に行ったら、7/16時点で無かったオリジナルグッズが追加されてて、店長が衝撃的なひとりごと。
としお&としこオリジナルグッズ
店長のひとりごと
「実は「としお」と「としこ」という名前は社員たちの中で勝手に呼んでいる愛称でした…(誰も名前がわかりません…)」
・・・としお&としこ、君たち、本当は、何って名前なの?
この謎は解明されないまま、としまえん、閉園してしまいそうです。
場所はこのへん
|2020年7月16日
椎名町に7/7オープン!トキワ荘マンガミュージアム。
外観
2020年7月7日オープン。南長崎花咲公園(トキワ荘公園)内。
外観や周辺については、館外編にまとめました。
⇒関連記事:館外編@トキワ荘マンガミュージアム(椎名町)(2020/7/16)
2階配置図
14〜18号室については、館内編・上でまとめました。
⇒関連記事:館内編・上@トキワ荘マンガミュージアム(椎名町)(2020/7/16)
以下は、便所、共同炊事場、19〜22号室をまとめます。
なお、初見での感動を奪う意図はありませんので、これから行く予定で現場で初めて見たい方は、ここから先は見ないで下さい。既に行った方、これから行く予定だが見てもいい方、遠方すぎて現地に行くのが難しい方、新型コロナで外出するのが怖いのでネットで見たい方向け。
便所
トキワ荘(本物)の便所は、汲み取り式で土管を通って、下のツボに落ちる仕組みでした。
臭いがきつく、目が痛くなるほどでした。
ミュージアムの便所は、見学のみで使用できません。
臭いは再現されていません。無臭です。
便所
便所
共同炊事場
トキワ荘(本物)には、1階・2階それぞれに、共同炊事場がありました。
共同炊事場
まつば
トキワ荘(本物)から1番近かった飲食店、中華料理 松葉。
よく出前をとっていました。
この松葉の器は、店に3つ残っていた当時使っていたもののうちの1つ。
再現ではなく、本物です。
流し台
流し台は、食器だけでなく、洗濯などにも使われていました。
風呂なしで銭湯に通っていましたが、銭湯が閉まっている深夜などには、風呂代わりに体を洗うこともありました。
22号室(撮影NG)
寺田ヒロオ先生は、1953年12月31日大晦日、トキワ荘22号室に入居。
面倒見がよく、トキワ荘のリーダー格・兄貴分。
「テラさん」と呼ばれ、慕われていました。
1954年7月、新漫画党を結成。
寺田先生は、「空いた部屋には若い同志を入れ、ここを新人漫画家の共同生活の場にしていきたい」「新人漫画家同志で励まし合って切磋琢磨できる環境をつくりたい」と考えていて、寺田先生の紹介で入居したマンガ家も多く、トキワ荘に優秀な新人マンガ家が集まったのは、偶然ではありませんでした。
22号室では、マンガ家仲間が集まって、宴会が行われていました。
焼酎をサイダーで割った、トキワ荘名物のチューダーなどが呑まれていました。
騒がしいので、1階の一般の住人から、ほうきで天井(床)をこづかれることもありました。
1957円6月20日 結婚を機にトキワ荘を退去。
寺田先生の当時の部屋は、トキワ荘通りお休み処に再現されています。
ミュージアムの22号室では、
パネル「地域と豊島区 協働のあゆみ」(撮影NG)
パネル「テラさんの部屋にみんな集まった」(撮影NG)
トキワ荘 門柱と建築模型のダンボールアート(撮影NG)
21号室
21号室には、マンガ家は住んでいませんでした。
ミュージアムでは、空室(中に入れず)。
20号室(再現)
鈴木伸一先生は、中学時代から雑誌『漫画少年』にマンガを投稿。
1955年9月2日、寺田先生の紹介で、下宿先からトキワ荘20号室に転居。
ラーメン大好き小池さんのモデル。
杉並アニメーションミュージアム館長。
1956年2月、森安なおや先生が、20号室に同居(居候)。
1956年6月1日 鈴木先生が、アニメスタジオ「おとぎプロ」に入社し、転出。
森安先生、1956年末に退出。滞納家賃は寺田先生が肩代わり。
森安先生は、1957年から練馬区桜台のアパートに住み始めました。
よこたとくお先生は、赤塚先生と西荒川で共同生活をしていましたが、先に赤塚先生がトキワ荘に入居。
1958年、部屋が空くのを待って、よこた先生がトキワ荘20号室に入居。
1961年 結婚を機に、赤塚先生と同時期に退出し、近所の鈴木園の2階へ。
再現部屋は、よこたとくお先生の部屋が再現されています。
時期により入替予定。
19号室
1958年3月、水野英子先生が、トキワ荘19号室に入居。
石ノ森先生・赤塚先生と「Uマイア」名義で合作マンガを描くためでした。
元々、3ヶ月間の期間限定の予定でしたが、半年間ほど滞在しました。
19号室(再現)
19号室(再現)
15号室や19号室のふすま絵は、水野英子先生が、トキワ荘(本物)のふすまを思い出しながら描いた絵柄を元に再現。
エレベーター(23号室)
右奥エレベーターの場所には、23号室がありました。
向かいは18号室、隣が19号室。なぜ23号室なのか?
実は、1952年の棟上げの際は22号室までしかなかったのですが、のちに半間分、増築し、1部屋増やしました。
22号室まであり、1部屋増やしたので、23号室になりました。
1階
エレベーターで1階へ。
1階の展示は、すべて撮影NG。
1階
1階は、マンガラウンジ、企画展示室となっています。
マンガラウンジでは、トキワ荘ゆかりの漫画や書籍など約1500冊が閲覧できる予定(現在は、新型コロナの影響で閲覧不可)。
・映像ループ上映「マンガとあゆむ人生を語る」(鈴木伸一先生・水野英子先生・よこたとくお先生・山内ジョージ先生)トキワ荘での生活を体験したマンガ家たちが、当時の思い出や影響を受けた作品、創作活動などを語っています。
・ジオラマ・トキワ荘 ジオラマ作家山本高樹氏作
・部屋見取り図 鈴木伸一先生、水野英子先生が自分の部屋を書き足したもの
・マンガ関連年表
・14号室の天井板 1982年12月1日解体作業中のトキワ荘に手塚治虫先生が訪れ、自分が住んだ14号室の天井板に、リボンの騎士サファイアと自画像を描いた。警視庁5方面記者クラブで保管していた90cm✕30cmほどの天井板と、その天井板にまつわる説明パネルなどを展示。
企画展示室では、開館記念企画展「漫画少年とトキワ荘」
開館記念企画展「漫画少年とトキワ荘〜すべてはここから始まった〜」(7/7〜9/30)は、現存する貴重な雑誌『漫画少年』約100点を展示するとともに、トキワ荘との関わりなどを紹介。
雑誌『漫画少年』は、1948年1月号〜1955年10月号で休刊。
「ジャングル大帝」など多くの人気作品を掲載する一方、投稿欄を設け、新人の発掘にも取り組んだ漫画雑誌で、トキワ荘ゆかりのマンガ家も多く投稿しました。
・年表で辿る漫画少年とトキワ荘
・1986年特別展「トキワ荘のヒーローたち」寄せ書きの襖
・マンガ家相関図
・「トキワ荘ゆかりのマンガ家たち」 鈴木伸一先生・水野英子先生・よこたとくお先生・山内ジョージ先生の各コーナー(原画などを展示)
・永田竹丸先生コーナー
・パネル「新漫画党の活動とトキワ荘でのくらし」
・壁一面に、豊島区ゆかりのマンガ家などのお祝いメッセージ色紙を展示。
場所はこのへん