【閉店】萬盛庵@桜台
|2017年12月16日
Tags: 閉店 , 桜台駅 , 豊玉北4丁目|2017年12月1日
桜台に12/1オープン!洋風串焼きDining Bar さんせっと 。
昭和酒場 夕陽の姉妹店。
看板
おすすめ
外観
2017年12月1日オープン。竹中の跡地。ネリマオイスターバーの隣。
担々麺専門店Ronfan ⇒ 麺厨房龍記 ⇒ 麺匠竹中 ⇒さんせっと
隣の隣の隣の隣にある昭和酒場 夕陽(ゆうひ)の姉妹店。
⇒関連記事:母ちゃん手作り豚モツ煮@昭和酒場夕陽(桜台)(2016/12/14)
和風な夕陽に対し、姉妹店のさんせっとは洋風。
洋風な手打ち串焼きがメインの、食材にこだわったダイニングバー。
ドリンク100種類以上。
カウンター9席・テーブル2席・立ち飲み2席。
料理はハーフサイズ対応。おひとり様、女性もお気軽に。
メニュー(洋風串焼き)
海鮮・野菜・肉なんでも洋風串焼きに!
洋風串焼き
左から、エビとホタテのタルタル、タコ・ズッキーニ・トマトの3色串、カマンベールとトマトのカプレーゼ串。
パプリカ肉巻き
フードメニュー
冷製カポナータ
洋風!冷ややっこ~ブルスケッタソース~
牛肉のタタキ
厳選食材の洋風串焼きと洋風料理で呑めるダイニングバーが桜台にオープン!
姉妹店・夕陽とも、すぐ近くなので、和と洋のハシゴ酒もどうぞー
場所はこのへん
|2017年11月25日
桜台に11/21オープン!Boulangerie Lunique(ブーランジェリー・ルニーク)。
案内
店名
店名のLuniqueは、「唯一の、独自の」という意味。
オリジナリティあふれる「ここにしかないパン屋」を目指しているから。
出身
マンダリンオリエンタル東京(ホテル)のパン製造責任者だったシェフベーカーが開業。
外観
2017年11月21日オープン。水村屋(酒屋)の跡地。
オーナーシェフは、ロブションを経て、マンダリンオリエンタル東京で、オープニングから、12年間、パンの製造責任者として勤務。グルメショップで販売するパンだけでなく、ホテル内すべてのレストランで使用するパンも担当。
複数のパンコンテストで受賞したり審査員をした実力派シェフ。
10年以上ご家族でお住まいという縁で、練馬区桜台の地で開業。
厳選した材料とそれぞれのパンに合わせた製法と発酵、熟成に重きを置いた香り高いパンをお届け。
店内
店内
店内
クロワッサン(シェフおすすめ)
ジャーマンポテト(販売員おすすめ)
ゴマクリームパン(販売員おすすめ)
焼き上がりのタイミングなどで並んでいないパンも多く、種類豊富。
前職グルメショップで一番人気のマンゴーロールや、加水量が多く難しいロデヴも予定。
レベルが高い個人店が多い桜台は、両隣の江古田駅・練馬駅に比べて乗降客数も店舗数も圧倒的に少ないけれど飲食店トップ20だけ比べたら全然負けてない、むしろ勝ってると、ほんと思う。
桜台に、実力派ベーカリーが誕生しました。
場所はこのへん
|2017年11月11日
桜台に11/9オープン!末広。
看板
外観
2017年11月9日オープン。ルムビニの跡地。
味成 ⇒ マサラ ⇒ マナブ ⇒ マリカ ⇒ ルムビニ ⇒ 末広
刺身と魚料理の味成が2011年に閉店後、歴代インドカレー店が続きましたが、久々の日本人経営。
桜台に、立ち飲み屋、オープン!
店名は、末広(すえひろ)。店名の由来は、末広がりだから。
以前お店をやっていて、某チェーン居酒屋勤務を経て、オーナーから誘われ、末広の店長に。
BGMは洋楽。洋楽マニアの店長。ボブ・ジェームズが好き。
立ち飲みしながら、マニアックな音楽談義も。
メニュー&注意
酔っ払いお断り。立ち飲みなので、自分で立てなくなったらアウト。
メニュー
券売機
居酒屋では珍しい券売機制。
金額だけが書かれた券を、先に購入するシステム。
メニューごとに、390円、290円などの券を買うもよし。
先に1000円、2000円などの券を買って、注文ごとに引き算していくのもよし。
50円、30円などの券は、金額調整用。
※金券は当日限り!おつりは出ません。
オリジナルもつ煮込み
まぐろの漬け
揚げだし豆腐
おでん盛り合わせ
若鶏唐揚
天ぷら盛り合わせ
写真で約1800円ですが、千ベロも十分可能な立ち飲み居酒屋。
桜台駅北口スグ。
もう仕事帰りに、すんなり家には帰れない。
ついつい寄ってしまいそうな罠が、桜台に設置されました。
場所はこのへん
|2017年11月11日
桜台に11/8オープン!カマナキッチン。
看板
外観
2017年11月8日オープン。サグンの跡地。
豊澤園 ⇒ 東寅 ⇒ 口福餃子 ⇒ サグン ⇒ カマナキッチン
中国人経営の中華料理店が続いたテナントが、ネパール人経営のインドカレー店にシフト。
店名のカマナは「願う」という意味。英語でwish
ハワイに3店舗(コナ・ヒロ・マウイ)。
練馬区の桜台店が、日本1号店で、計4店舗目(なぜ桜台に・・・)
案内
We serve Vegan、Vegetarian、Non-Veg
メニュー
ランチメニュー
この日は、菜食主義者ランチを注文。
ランチメニュー
菜食/非菜食、カレーを選択。この日は、混合野菜カレー。
菜食主義者ランチ
菜食主義者ランチ
ナンの下には、ライスとサラダ。
本格インドカレー店でも日本の米で妥協する店もある中、細長いパスマティライス使用。
菜食主義者ランチ
菜食主義者ランチ
菜食主義者の方も、非菜食主義者の方も。
テイクアウトOK パーティOK
ハワイの本店の味を、日本の桜台にある支店で。
|2017年11月9日
【閉店】鴨ちゃん | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目43-14 |
営業時間 | 11:30~14:00頃 17:30~20:30頃 |
定休日 | 日曜日 |
ブログ内 | ほっけの塩焼き定食(2011/2/8) |
店名の由来は店主が鴨下さんだから 2017年10月31日閉店 |
|2017年10月1日
にだいら整骨院 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目5-4 |
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 土9:00~14:30 |
休診日 | 日・祝 |
WEB | |
|2017年10月1日
Tags: 桜台フードフェスタ , 桜台駅