BAR Sei.@江古田
|2022年12月22日

BAR Sei. | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目57-2 |
営業時間 | 19:00〜26:00 |
定休日 | |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | BAR Sei.、オープン(2022/12/22) |
2022年12月18日オープン PEACEの跡地 |
|2022年12月22日
BAR Sei. | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目57-2 |
営業時間 | 19:00〜26:00 |
定休日 | |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | BAR Sei.、オープン(2022/12/22) |
2022年12月18日オープン PEACEの跡地 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年12月20日
椎名町で12/19稼働開始!福しん冷凍自販機。
「福しんの冷凍自販機、好評稼働!!
24時間 福しんの美味しいが購入可能です!」
外観
2022年12月19日設置&稼働開始。福しん椎名町店の跡地。
福しん椎名町店 → KOUJI → 天河 → 福しん椎名町店 → 福しん冷凍自販機
休業していた福しん椎名町店が再開せず閉店。
跡地利用として、福しん冷凍自販機が2台設置されました。
埼玉の福しん毛呂山工場から直送された冷凍餃子などを販売中。
福しん冷凍自販機は、要町店、千川店、練馬店などの店頭にもあります。
冷凍自販機deおうち中華
おうちの冷凍庫にストックしておけば、24時間いつでも福しんの味。
福しん冷凍自販機
メニュー
メニュー
定番の冷凍餃子、冷凍ラーメンはもちろん、
土曜日の工場直売日で販売しているニラギョウザや厚切りチャーシュー、
完全自販機限定のチャーハンやキムチも販売。
購入
購入
福しんラーメンセット
福しんらーめんセット
4食分で500円は、おともラーメン級にお得。
タレ4つ(醤油2:味噌2)と、麺4玉(包装的は2玉✕2)
醤油タレ
醤油らーめん
どんぶりにタレを入れ、(計ってないけど)食べ慣れた「おとも」と同じ位のスープの濃さになるまで、お湯を注ぐ。
味噌タレ
味噌ラーメン
2玉同時にゆでて分けたので、醤油と味噌で麺量が違うのは、ただのミス。
冷凍生ギョウザ
冷凍餃子は30個入り。
冷凍生ギョウザ
冷凍生ギョウザ
家のフライパン的に30個全部はいけなかったので、半量の15個で挑戦。
焼き中
焼き餃子
餃子の無人販売店や冷凍自販機ができる度に焼くので(意図せず)ちょっと上達してきたかも。
福しん毛呂山工場からご家庭へ!
24時間営業・年中無休
福しん冷凍自販機で、おうちで福しん中華の味をどうぞー
|2022年12月20日
富士見台に12/18オープン!信州ジビエとスイーツの店 きこりのこみち。
外観
2022年12月18日オープン。そば新富士の跡地。ほんちょう通り。
「山の恵みを、もっと身近に、もっとカジュアルに。」
長野県の食材を使った料理と創作スイーツの店。
鹿、猪など、ジビエ肉の料理を提供。
年内の営業案内
初日12/18夜なら行けましたが、ランチ営業のみで行けず。12/20昼に訪問。
鹿・猪
鹿は、鉄分が豊富で高タンパク低カロリー
猪は、豚に比べ脂質が低く、ビタミンが豊富
コートかけ
コンセプトは「きこりの森の山小屋」。
コートかけは、鹿の角。
キッズスペース
お子様連れ歓迎、待ってる間なども飽きさせません。
ジビエとは?
当店で提供するジビエについて
メイン料理
キッズメニュー
燻製
ドリンク
スイーツ
順次追加
「メニューは順次追加いたします。」
ジビエのステーキやシチューなど、メニューは増える予定。
鹿肉ハンバーグセット
この日は、鹿肉ハンバーグセット。
豚肉20%ほど、ほぼ鹿肉の合い挽きハンバーグ。
鹿肉ハンバーグ
鹿肉ハンバーグ
ブレンド
お向かいのすずめ珈琲さんの珈琲豆使用。
クレメダンジュ
クレメダンジュ
富士見台ほんちょう通りに、信州ジビエとスイーツの新店。
きこりのこみちで、鹿や猪などジビエ料理と創作スイーツが食べられます。
場所はこのへん
|2022年12月20日
きこりのこみち | |
---|---|
住所 | 練馬区富士見台2丁目17-15 |
営業時間 | 12:00〜15:30 18:00〜20:00 |
定休日 | |
WEB | インスタ 食べログ |
ブログ内 | 鹿肉ハンバーグセット(2022/12/20) |
2022年12月18日オープン 信州ジビエと創作スイーツの店 |
|2022年12月18日
【閉店】ダイソー | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目5-5-2F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ |
2014年4月30日オープン 2022年12月18日閉店 跡地はぱぱす拡張 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年12月17日
板橋・東山町に12/15オープン!さっぽろラーメン熊田鉄男。
看板
北海道味噌使用 北海道醤油使用 道産小麦麺を使用。
のれん
ちなみに、熊田鉄男は、店主の本名ではなく、北海道だから熊イメージの屋号。
外観
2022年12月15日オープン。東や ⇒ 麺Soul Laboの跡地。
なんだか見覚えある外観・立地と思ったら、麺Soul Laboだった場所。
⇒関連記事:ホタテだし潮らーめん@麺Soul Labo(ときわ台)(2017/9/25)
ときわ台(板橋・東山町)に、さっぽろラーメン新店。
駅で言うと、ときわ台と小竹向原の間。
桜台方面からは、環七を北上、石神井川を渡ったら、東山町。
チャリ圏(個人差)。この日は、環七を北上する赤羽行きバスで「東山町」バス停で下車。
店主は、北海道出身。
北海道でラーメンチェーンの店舗開拓などをしていた店主が、東京都板橋区東山町で、さっぽろラーメン店を開業。
東京進出にあたり、本物のさっぽろラーメンを東京で出したら、東京の人からは「濃すぎる」「しょっぱすぎ」と言われないかな?と懸念。
それでも「本物のさっぽろラーメンを食べてもらいたい」と、東京アレンジは加えず、食材も味も札幌と同じにして、東京で勝負。
北海道味噌使用 北海道醤油使用 道産小麦麺を使用。
札幌の人が、札幌で食べている、同じ食材と味の本場さっぽろラーメンを、東京で!
製麺所
わざわざ北海道のマルカツ製麺から、道産小麦麺を取り寄せるこだわりっぷり。
メニュー
券売機
さっぽろ肉みそ麺
さっぽろ肉みそ麺
ザンギ・ライスセット
ザンギ
残ったスープにライス投入
東山町で、本物のさっぽろラーメンを堪能!!
大満足して、環七を南下して徒歩で桜台へ帰りました。
場所はこのへん
|2022年12月17日
熊田鉄男 | |
---|---|
住所 | 板橋区東山町34-5 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | さっぽろ肉みそ麺(2022/12/17) |
2022年12月15日オープン |