【閉店】南湯@江古田
|2021年4月11日
Tags: 閉店 , 江古田駅 , 栄町|2021年4月11日
江古田・新桜台に4/11オープン!古本屋snowdrop。
看板
案内
外観
2021年4月11日オープン。税務署通り。
隣の大熊米店(大家さん)の一部だったようですが、半分を壁で仕切って、不動産屋⇒デザイン事務所⇒何かの事務所(非店舗)の跡地。
大泉学園で惜しまれつつ閉店したポラン書房で修行した女性店主が、江古田で開業。
「文学、絵本、料理・裁縫、漫画など、訪れる人が楽しんで読める本をぎゅっと凝縮」した古本屋。
女性目線の料理や手芸など実用本も充実。
snowdrop
店名snowdropは、春を告げる小さな花の名前から。
店内
店内
江古田に同時期に3店の本屋さんがオープン!
音大通りの雑貨店オイルライフ奥には、古本・新刊・自主製作(ZINEなど)・雑貨・イベントなど、まちの本屋とかの店・百年の二度寝がオープン。
⇒関連記事:百年の二度寝(江古田)、オープン(2021/3/15)
千川通りコワーキングスペースぼっとう&よはくには、本棚1棚ごとに店長さんがいてシェアする一棚本屋さんスタート。
⇒関連記事:一棚本屋さん@ぼっとう&よはく(江古田)(2021/3/30)
税務署通りの古本屋snowdropとあわせ、江古田で本屋さん巡り、してみてはいかがでしょうか?
場所はこのへん
|2021年4月11日
snowdrop | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町24-4 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 月・水曜日 |
WEB | |
ブログ内 | 古書店snowdrop、オープン(2021/4/11) |
2021年4月11日オープン |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2021年4月9日
落合南長崎に4/6プレオープン!らーめん はましょう。
看板
潮風感じる らーめん はましょう。
プレオープン
グランドオープンまでメニューを絞って営業してます!
外観
2021年4月6日プレオープン。目白通り沿い。
Googleストリートビューで見ると、中華料理 美菜味の跡地?
落合南長崎に、鯛らーめん、蛤らーめんの潮風感じるラーメン新店。
SINCE 2001
2001年 練馬区桜台でオープン。
2002年 2店舗目を北朝霞にオープン。
桜台店が狭かったため、2005年頃閉店し、北朝霞店に一本化。
桜台店の跡地は、ラーメン二郎(2007年オープン)。
朝霞台・北朝霞で約20年間愛され、2020年閉店。
2021年 落合南長崎に移転し、4/6プレオープン。
メニュー
券売機(プレオープン中4/9)
メニューを絞って営業のプレオープン中4/9時点。
鯛らーめん、蛤らーめんが二大看板メニューのようです。
この日は、数量限定 蛤らーめん と、漬け鯛ごはんを注文。
蛤らーめん
漬け鯛ごはん
さすが20年間も続いた実力店。
接客も味も素晴らしくリピートしたくなる新店。
朝霞台・北朝霞の皆さん!!練馬のブログは見てないかもしれませんが・・・
練馬区桜台ともゆかりのある、らーめん はましょう。
落合南長崎(中落合)に移転・営業中。
場所はこのへん
|2021年4月3日
東長崎に4/2オープン!I AM(アイアム)。
壱番館
I AMは、壱番館の1階。
壱番館
外観
東長崎ぐらしプロジェクト第2弾。
第1弾は、駅前のカフェMIAMIA。
⇒関連記事:カフェラテ@MIAMIA(東長崎)(2020/4/6)
ブティック跡地をリノベーションし、人が集まる交流拠点のカフェに。
オーストラリア人の店主ヴォーン氏の強烈な個性もあり、オープンからわずか1年にもかかわらず、東長崎の地域コミュニティに大きなインパクトを与えました。
同じ大家さんが仕掛けた、第2弾プロジェクト。
今度は、集合住宅をリノベーション。「壱番館」が生まれ変わりました。
前庭空間は、「マチニワ」として、地域に開かれたマルシェやイベントを住人が企画し開催していく予定(※コロナにより日程は未定)。
開放的な屋上空間・壱番館テラスでは、住人による菜園。
長いベンチがある共有のアプローチ。
2階以上は住居。入居者募集中。
1階102は、設計事務所やデザイナーなどのシェアオフィス。
両プロジェクトの設計を担当した、ヴォーン氏の奥様の設計事務所も入居。
1階101が、I AM。
I AM
I AMは、CULTURAL KIOSK / GALLERY / SHOP
外観
2021年4月2日オープン。壱番館の1階。
東長崎駅北口に、ギャラリー・物販スペースがオープン。
カフェMIAMIA(マイアマイア)の姉妹店。
「I AMは、週末だけオープンするカルチュアル キオスク。キオスクの語源、庭の中の東屋のような休憩所であり、気軽にアートを購入できる場所です。」
ギャラリー内
オリジナルグッズ
Sophia Emmett
3ヶ月ほどの会期で、ヴォーン氏と交流のある作家の作品を展示・販売。
オープニング企画となる展示は、Sophia Emmett展(4/2〜6/27)。
「オーストラリア人アーティスト ソフィア・エメットが創りだすデイリーユースできる繊細かつ丈夫なナイロン メッシュの身に纏う彫刻」
ギャラリー内の作品は、購入できます。
展示
展示
「地元・東長崎を面白くしたい」という熱意を持つ大家さんと、ヴォーン夫妻がタッグを組んで進む「東長崎ぐらしプロジェクト」第2弾。
アートギャラリーであり、ギフトショップでもある、I AM。
オンラインショップも4/11開設。
東長崎駅北口にできた注目スポット。
壱番館&I AM、訪れてみて下さい。
場所はこのへん