すき家江古田駅前店@江古田
|2017年5月18日
Tags: 江古田駅 , 旭丘1丁目|2017年5月18日
【閉店】伍大 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目20-10 |
営業時間 | 12:00~15:00 17:00~25:00 (日~24:00) |
定休日 | 第2・第3月曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 特上ラム・野菜セット(2012/10/28) |
2017年5月18日閉店 |
|2017年5月17日
千川に5/15オープン!糖質オフマルシェ。
案内
店名
low-carb grocery store
糖質オフマルシェ
since 2017
外観
2017年5月15日オープン。ビッグ築地酒店の跡地。
低糖質に特化した食料品店、千川にオープン。
ダイエットや糖尿病で糖質制限中の方から、ちょっと糖質が気になる方まで幅広く、低糖質なのに、おいし楽しい食生活をサポート。
低糖質食品では、大手スーパーにも高級スーパーにも負けない、専門店ならではの豊富な品揃え。なかなか近所で見つからず、ネットで買うしかなかった低糖質食品を、手にとって見比べながら買える幸せ。
「おいし楽しい適正糖質」
極端な糖質抜きではなく、緩やかな糖質制限を推奨する「ロカボ」専門店。
店内
LOW CARB STAR
麺が食べたい!けど、糖質が気になるあなたに。
糖質制限食でありながら本格的な麺の食感。LOW CARB STAR
SOY BEAN NOODLE
さらにカラダに優しいグルテンフリーヌードル・大豆麺(SOY BEAN NOODLE)。
店内
店内
紅茶やハーブティーなども品揃え充実。
肉
大豆パン
大豆パン
大豆パンなら、通常のパンに比べて、最大88%糖質オフ。
Non-Suger Sweets
Non-Suger Sweets
砂糖・小麦粉一切不使用のシュガーフリー&グルテンフリーのスイーツ。
甘いものが食べたい!でも、糖質が気になる。そんなアナタに。
甘いけど、食べて大丈夫。
Non-Suger Sweetsなら、糖質も罪悪感も大幅にカット。
調味料
調味料
店内
チョコレート
ダイエットの敵、甘いもの代表、チョコレートも、低糖質で販売。
チーズ
量り売り
量り売り
オーガニックなナッツやビーンズの量り売りコーナーあり。
最寄駅は有楽町線・副都心線の千川駅。
池袋駅からは2駅目。練馬方面からもアクセスよいです。
糖質が気になる全ての方に朗報!
おいし楽しいロカボな糖質オフ食生活を応援してくれる新店です。
場所はこのへん
|2017年5月17日
要町に5/17オープン!立ち呑み串カツ田中 要町店。
5/17オープン
外観
2017年5月17日オープン。要町駅5番出口前。
飛ぶ鳥を落としまくっている串カツ田中の149店舗目。
目標は、「国内1,000店舗展開」と「串カツを日本の食文化にすること」。
串カツ田中では初のスタンディングタイプ(立ち呑み)。要町店は8坪強。
新業態の立ち呑みスタイルを確立し、今後は10坪以下の狭小テナントにも出店。
逆コの字型カウンター。厨房を囲み、約20名ほどスタンディング可。
ルール
二度づけ禁止
「ソースの二度づけは衛生上、御遠慮ねがいます」by 店
キャベツ
キャベツは手で食べる。
ショーケース
ショーケースのおつまみはセルフサービス。
注文票
串カツ、土手焼きは、紙に書いて注文。
串入れ、ソース
お皿、串、グラスの数で会計をするので、卓の上はそのままで。
串は、串入れへ。
メニュー
ポテトサラダ
お好みの加減で、すり潰しセルフ。
牛すじ土手焼き
大根土手焼き
肉吸い豆腐
ひらてん
串カツ
串カツ
大阪伝統の味、串カツ、肉吸い、土手焼きで、全国の飲んべえを笑顔に。
新業態・立ち呑みスタイルで、1000店舗達成に向け、出店加速中。
場所はこのへん
|2017年5月15日
江古田やきほギャラリーで、第3回土の香り・和のうつわ展(5/14~5/21)。
案内
外観
2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。
今回の企画は、4名の陶芸家による「土の香り、和のうつわ展」。
陶芸作品の展示・販売(一部非売あり)。
毎年この時期に開催。今回で3回目。
⇒関連記事:第2回土の香り、和のうつわ展@やきほギャラリー(江古田)(2016/5/15)
⇒関連記事:土の香り、和のうつわ展@やきほギャラリー(江古田)(2015/5/18)
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
第3回土の香り・和のうつわ展の会期は、~5/21まで。
場所はこのへん
|2017年5月14日
江古田のOne’s Cafe(ワンズカフェ)、再訪。
チラシ
外観
2017年3月11日オープン。いちカフェの跡地。練馬総合病院近く。
劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設のお惣菜カフェ。
必殺料理人トシエさんが、季節の食材を、愛情こめて調理。
おしながき
その日の食材によって決める為、固定のメニューありません。
混雑していないときは、メニューになくても「たべたいモン」言ってみてください。
メイン・おかず単品でも注文できますが、この日は定食(メイン・おかず・みそ汁・ご飯)を注文。
メイン・おかず
メインから、アスパラベーコン炒め
おかずから、スナップえんどうと卵のサラダ
アスパラベーコン炒め定食
アスパラベーコン炒め
トシエさんの愛情たっぷり定食、是非、召し上がれ。
裏切り
併設のONE’S STUDIOでは、6/3~6/7劇団一の会第42回公演「裏切り」の稽古中。
公演期間中はOne’s Cafeも特別営業。限定メニューあります。
場所はこのへん
|2017年5月14日
江古田のcafe earth(カフェアース)で、かき氷。
外観
文化通り、かぐやひめの角を曲がったところ。
外観
2017年1月15日オープン。オーナー店主は、元・いちカフェのチャコさん。
オープン初日にも紹介。
⇒関連記事:特製ドライカレー@カフェアース(江古田)(2017/1/15)
美味しいフードやドリンクはもちろん、音楽ライブや展示イベント、ワークショップなど、いちカフェ時代以上に色々な楽しいことが始まってます。
江古田で一番の楽しいカフェ、目指してます。
ちなみに、いちカフェ時代のいち店長(犬)は、こちらの店には、いません。
スコーン&『巡って楽しい江古田マップ』
毎日焼きたてのスコーンは、さっくさく。
江古田の商店主有志が集まって制作した『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。
『巡って楽しい江古田マップ』
ただのカフェだけど、ただのカフェじゃない。
濃いキャラのお客さんが多め。でも、一番キャラが濃いのは!?
メニュー
特製ドライカレー、とろとろ卵のオムライスなど、いちカフェ時代からの人気メニューに加え、ヘルシーな発芽玄米豆乳粥もオススメ。
この日は、きのこの和風ペペロンチーノを注文。
きのこの和風ペペロンチーノ
きのこの和風ペペロンチーノ
かき氷
かき氷、はじまりました。
かき氷(いちご+アイスクリーム)
かき氷(いちご+アイスクリーム)
チラシ&物販コーナー
作家さんのハンドメイド作品なども販売。
店主チャコさんも練馬・桜台情報局もコラムを担当している江古田~チャリ圏情報紙『エコレポ』(2万部発行)などフリーペーパーや、江古田のお店やイベントのチラシも置いてあります。
『まほうびん』第1号
新たなフリーペーパーが仲間入り。
『まほうびん』は、カフェがすき、牛乳がすき、なにかつくるのがすきな文芸女子2人組による、カフェ開店計画フリーペーパー。なかのひとは、日芸文芸出身の禰覇楓(ねは・かえで)さんと、貴志紫(キシ・ユカリ)さん。
第1号(2017年5月6日発行)では、カフェアース店主チャコさんの突撃インタビューも掲載。文芸フリマなどで配布。カフェアースでも配布します。
たくさんの出会いがあり、つながれる、楽しいこと満載カフェ。
ワンちゃん連れOK。江古田のカフェアースで楽しいひとときを。
場所はこのへん