桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

虹色「じぶん」パン弁当@ほろっほ・ベーカリー・カフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のほろっほ・ベーカリー・カフェで、虹色「じぶん」パン弁当、スタート。

案内
ほろっほ(江古田)

外観
ほろっほ(江古田)

外観
ほろっほ(江古田)

2017年2月24日オープン。ワイルドネイチャーの跡地。

パン職人モリパンのベーカリーカフェ&パン販売。

業界騒然!前回紹介した江古田彩りパン放題が、大好評。
 ⇒関連記事:江古田彩りパン放題@ほろっほ・ベーカリー・カフェ(江古田)(2017/2/25)

そんな、ほろっほ・ベーカリー・カフェから放たれた、次なる矢。虹色「じぶん」パン弁当。

パン販売
ほろっほ(江古田)

カフェ利用しなくても、パン購入だけでもOK

江古田彩りパン放題用パン
武蔵野音大(江古田)

江古田彩りパン放題では、こちらのパンを自分で自由に選んでカフェ店内で食べ放題。

こちらのパン、今まではテイクアウトできませんでした。

そこで、新プラン登場。

虹色「じぶん」パン弁当では、パックにお好きなパンを自由に詰めて、量り売り。

どれでも自由に選んで、自分だけのパン弁当が完成。

虹色「じぶん」パン弁当
ほろっほ(江古田)

量り売りで、写真は154円。

EKO ON!江古田音楽祭
ほろっほ(江古田)

ほろっほ・ベーカリー・カフェの2階は、10月に開催が決定した大規模音楽イベントEKO ON!江古田音楽祭、実行委員会事務局。

EKO ON!江古田音楽祭
ほろっほ(江古田)

2017年10月初開催!

EKO ON!江古田音楽祭では、参加店、ボランティア、協賛、皆様の応援を募集中です。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-36-1

ほろっほペーカリーカフェの詳細情報

Tags: ,

三つの脈@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸A&Dギャラリーで、三人展「三つの脈」(4/29~5/20)。

案内
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

ごあいさつ
日芸(江古田)

今回の企画は、美術学科絵画コース2名、彫刻コース1名の在学生による三人展。

会場は、日本大学芸術学部江古田校舎A&Dギャラリー。

学生・OB・関係者以外でも誰でも鑑賞できるイベントです。

三者三様の作品をお楽しみ下さい。

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示の会期は、~5/20まで。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

日本大学藝術学部(日芸)@江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学校 »  

日本大学藝術学部
住所 練馬区旭丘2丁目42-1
WEB ホームページ
ブログ内 三つの脈(2017/5/5)
日藝の卒博(2017/3/19)
日藝の助手展(2017/2/20)
造形芸術専攻(デザイン)修了展(2017/2/18)
造形芸術専攻(絵画・彫刻)修了展(2017/1/14)
彫刻奨学生作品展(2016/12/10)
犬木加奈子の世界展(2016/6/26)
Bun-Pa♡2016(2016/6/11)
土谷武彫刻展(2016/5/7)
日藝の卒博(2016/3/19)
SHOW(2016/1/9)
彫刻奨学生作品展(2015/12/12)
象徴主義者(2015/12/5)
つくりかた、つくられかたの身振り展
実測(2015/11/21)
芸術祭2015(2015/11/3)
制御の山 8つの階層(2015/10/17)
掘り込む意味は(2015/10/6)
古川雅之展(2015/9/26)
和やくちゃてん(2015/9/20)
「畑中純の世界」展(2015/7/11)
遠い記憶(2015/7/11)
ゼミ雑誌のための展示会(2015/6/25)
戦後日本の名作グラフィックポスター展(2015/6/13)
写真家・熊谷元一展(2015/6/3)
石川茂展(2015/5/2)
笹井祐子×福島唯史(2015/4/18)
日藝の卒博(2015/3/20)
写真学科卒展(2015/2/16)
造形芸術専攻修了制作展(2015/1/24)
助手展(2015/1/10)
彫刻奨学生作品展(2014/12/13)
土が嵌る時間(2014/12/1)
皆川孝一展(2014/11/29)
鷹尾俊一彫刻展-像-(2014/11/8)
芸術祭2014(2014/11/3)
メキシコ版画展(2014/10/18)
第41回演劇資料展(2014/9/27)
5yen.(2014/9/20)
笑う門にはフク来たるっ!(2014/9/5)
中野浩二彫刻展(2014/7/7)
After展(2014/7/7)
平林洋彫刻展(2014/6/28)
藤子・F・不二雄展(2014/6/25)
ゼミ雑誌のための展覧会(2014/6/19)
デザイン学科優秀作品展(2014/6/14)
BLUE FIELD(2014/5/24)
日本の戦後の名作グラフィックポスター展(2014/5/3)
修了展(写真)(2014/4/12)
美術学科助手展(2014/4/5)
助手展(2014/3/21)
日藝の卒展(2014/3/17)
バンジージャンプ!!!(2014/3/15)
写真学科卒展(2014/2/19)
デザイン学科卒展(2014/2/15)
修了展(絵画・彫刻)(2014/1/24)
美術学科卒展(2014/1/11)
鷹尾俊一彫刻展-像-(2013/12/9)
デザインサーカス(2013/11/30)
壁ぎわ「掲示」展(2013/11/30)
ぎゅっと展(2012/11/27)
デザイン学科卒展(2012/2/20)
CD展(2011/12/7)
Knock!展(2010/12/7)
 
Tags: , ,

ALOHANAハワイアンバーガー@ALOHANA(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬と桜台の間、ALOHANA(アロハナ)で、ランチ。

外観
ALOHANA(練馬)

外観
ALOHANA(練馬)

2017年3月1日オープン。西武池袋線の高架沿い、練馬と桜台の間。

オープン直後にも紹介。
 ⇒関連記事:ALOHANA風ロコモコ@ALOHANA(練馬)(2017/3/2)

保護犬猫活動に力を入れている、ハワイアンなドッグカフェバー。

ワンちゃんはもちろん、ペット連れ大歓迎。

同じ建物の隣は、ホークス応援居酒屋「鷹」。
 ⇒関連記事:博多地鶏の水炊き@鷹(練馬)(2017/4/7)

エコレポ1705
ekorepo1705

江古田~チャリ圏情報紙(2万部発行)の5/1号で、練馬・桜台情報局が担当しているコラムでも紹介。

私達の想い
ALOHANA(練馬)

すべてのキッカケは、2年前、アロハとの出会い。

元保護犬猫ちゃん割引あり。

アロハ
ALOHANA(練馬)

保護犬だったアロハが、今では店の看板娘。

店内
ALOHANA(練馬)

店内には、チラシ置き&物販コーナー。

アクセサリー
ALOHANA(練馬)

電話番号なども入れられて迷子札にもなるアクセサリーのオーダーも受付。

ドッグウェア・お散歩バッグ
ALOHANA(練馬)

アロハとおそろいのドッグウェアや、お散歩バッグも販売。

ランチメニュー
ALOHANA(練馬)

ランチメニューは、これまで日替わりでしたが、5月から、ハワイアンバーガーとグリーンカレーのレギュラー化が決定。

この日は、ALOHANAハワイアンバーガーを注文

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

ミニサラダ・スープ
ALOHANA(練馬)

ランチは、ミニサラダ・スープ付き。

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

セットドリンク
ALOHANA(練馬)

セットドリンクは+200円。

練馬の犬猫ちゃん好き、集まれ!

この世界から傷付き捨てられ命をたてれてしまう動物がいなくなりますように。

場所はこのへん

練馬区桜台4-6-2

ALOHANAの詳細情報

Tags: ,

ねりま中古カメラきつね堂(中村橋)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

中村橋に4月オープン!ねりま中古カメラきつね堂。

店名
きつね堂(中村橋)

看板
きつね堂(中村橋)

外観
きつね堂(中村橋)

2017年4月オープン。中村橋駅南口、中杉通り沿い。

オープン日を決めず4月からひっそり、こっそり営業。

中古カメラの買取・販売店。

最近はネット主流ですが、店頭で見てさわって、店主と会話しながらの中古カメラ探しもいいものです。

ネットや大手ではなかなかできない、個人店ならではの一人ひとり丁寧な対応と、店主との相談。

地元の写真好きな方が集まれるようなお店を目指しているとのこと。

店内
きつね堂(中村橋)

店内
きつね堂(中村橋)

店内
きつね堂(中村橋)

オープン記念
きつね堂(中村橋)

カメラ、レンズだけでなく、三脚やカメラ関係のもの何でも相談できます。

詳しくは、お店のホームページで。
 ⇒https://www.kitsune-dou.com/

場所はこのへん

練馬区中村3丁目17-7

ねりま中古カメラきつね堂の詳細情報

Tags: , ,

ほうれん草ナンセット@QUEEN(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に4/30オープン!QUEEN RESTAURANT&BAR(クイーン・レストラン&バー)。

看板
QUEEN(江古田)

外観
QUEEN(江古田)

2017年4月30日オープン。インドカレー、ナンハウスの跡地。カレーボックスだったところ。

オーナーチェンジによる店名変更。

ロクシー・カレーボックス ⇒ いらっしゃいカレーハウス ⇒ インドカレー、ナンハウス ⇒ QUEEN
 ⇒関連記事:スペシャルナンセット@インドカレー、ナンハウス(江古田)(2016/9/15)
 ⇒関連記事:Dセット@いらっしゃいカレーハウス(江古田)(2016/6/18)
 ⇒関連記事:Aセット@ロクシー・カレーボックス(江古田)(2012/2/28)

メニュー
QUEEN(江古田)

インドカレーだけでなく、焼肉・韓国料理あり。

コースメニュー
QUEEN(江古田)

負けないコースの「負けない」という料理がどんなんか気になりすぎて、店員さんに質問。

「負けない」は料理の名前ではなく、その日ある食材でシェフが毎回、様々な料理を出す模様。

・・・後で考えてみたら、「まかないコース」じゃないかと推察。

ランチメニュー
QUEEN(江古田)

ランチで訪問。

ランチメニュー右上の店名が別の店なのはスルー。

この日は、ほうれん草ナンセットを注文。

ほうれん草ナンセット
QUEEN(江古田)

貸切パーティOK 食べ飲み放題コースあり。

カレーボックスは人気あったで、こちらのお店にもどうぞー

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目76−8

QUEENの詳細情報

Tags: , ,

ファミリーマート千川駅北店@千川

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

ファミマ(千川)

ファミリーマート千川駅北店
住所 豊島区要町3丁目38-4
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB  
2017年5月4日オープン
Tags: , ,

レンタルボックスchicoowa(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に5/3オープン!レンタルボックスchicoowa(ちくわ)。

手作り作家さん大募集!

chicoowa
chicoowa(練馬)

外観
chicoowa(練馬)

外観
chicoowa(練馬)

2017年5月3日オープン。創造(不動産・移転)の跡地。練馬・大門通り。

手作り作家さんのハンドメイド作品を販売するレンタルボックス。

自身も手作り作家である店主が始めた、手作り作家さんの気持ちがわかる委託販売店。

量産品には無い温もりや独創的なデザインの手作り作品の魅力を練馬から発信!

是非、自分の「得意」や「好き」を展示、販売してみて下さい。

この日は、まだオープン初日ということで、作品は少ないですが、今後、増える予定。

店内
chicoowa(練馬)

店内
chicoowa(練馬)

ハンドメイド作品
chicoowa(練馬)

手作り作家さん大募集
chicoowa(練馬)

ゆくゆくは作家さんと連携してカルチャースクールなど展開していく予定あり。

出品規約など、詳細はお店のホームページで。
 ⇒http://www.chicoowa.com/

場所はこのへん

練馬区桜台4-22-8

chicoowaの詳細情報

Tags: , ,

レンタルボックスchicoowa(ちくわ)@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

chicoowa(練馬)

chicoowa
住所 練馬区桜台4丁目22-8
営業時間 平日13:00~21:00
土曜日14:00~21:00
日祝10:00~19:00
定休日 月曜日
WEB Facebookページ
ホームページ
ブログ内 chicoowa、オープン(2017/5/3)
2017年5月3日オープン 創造(移転)の跡地
Tags: , , , ,

刺身大将舟盛り@漁師のあぶり家(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田で5/2移転・リニューアル!漁師のあぶり家江古田店。

看板
漁師のあぶり家(江古田)

提灯
漁師のあぶり家(江古田)

おすすめ
漁師のあぶり家(江古田)

外観
漁師のあぶり家(江古田)

外観
漁師のあぶり家(江古田)

「江古田のひもの屋」と合わせて、江古田で計約14年間営業中。

2012年6月8日「漁師のあぶり家」に店名変更。
 ⇒関連記事:日替わりランチ@漁師のあぶり家(江古田)(2012/6/15)

鮮魚と炙りが自慢の居酒屋。

建物老朽化による建替により、移転することに。

2017年5月2日移転・リニューアル。甲子の跡地。

「蔵みたいな蕎麦屋さん」と言えば、江古田では、みんな知ってる甲子(きのえね)。

2015年5月末に蕎麦屋を閉店し、レンタルスペースとになっていましたが、大家業に。
 ⇒関連記事:天ぷらそば@甲子(江古田)(2015/4/9)

チラシ
漁師のあぶり家(江古田)

初日(5/2)のみ、オープン記念マグロ解体ショー開催!

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショーが始まるよ!(30kg級)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

マグロ解体ショー
漁師のあぶり家(江古田)

解体後
漁師のあぶり家(江古田)

大トロ
漁師のあぶり家(江古田)

中トロ
漁師のあぶり家(江古田)

赤身
漁師のあぶり家(江古田)

選べるお通し
漁師のあぶり家(江古田)

刺身大将舟盛り
漁師のあぶり家(江古田)

あぶり家名物!!刺身大将舟盛り。リピート率90%

刺身大将舟盛り
漁師のあぶり家(江古田)

刺身大将舟盛り
漁師のあぶり家(江古田)

リニューアル限定メニュー
漁師のあぶり家(江古田)

オープン3日間はレギュラーメニューではなく限定メニューから注文。

トロ〆サバ炙り
漁師のあぶり家(江古田)

店名にもあるように、炙り料理が自慢。

大山鳥串盛り
漁師のあぶり家(江古田)

しじみラーメン
漁師のあぶり家(江古田)

移転前の迷路みたいな構造ではなく、店内シンプル設計に。

江古田の新ランドマーク「蔵みたいな居酒屋さん」と言えば、漁師のあぶり家。

ランチも再開予定。

移転して、鮮魚と炙りで、ますます繁盛しそうです。

場所はこのへん

35.737449,139.671481

漁師のあぶり家の詳細情報

Tags: , ,