桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

お刺身盛り合せ定食@児島屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の児島屋、移転後、初訪。

案内
児島屋(練馬)

外観
児島屋(練馬)

2016年6月1日、ラベッタラのランチ形態としてオープン。
 ⇒関連記事:海鮮丼@児島屋(練馬)(2016/7/5)

2017年3月19日、同じグループ内のネリマノたく庵のランチ形態として移転・再オープン。

好評につき、広くなって、人員もメニューも増えました。

1階奥の仕切り席や、2階もあり、ランチパーティー(4名~35名)予約受付中。

ランチパーティー「わがままいっぱい聞いちゃいます!」とのこと。

メニュー
児島屋(練馬)

この日は、お刺身盛り合せ定食を注文。

お刺身盛り合せ定食
児島屋(練馬)

お刺身盛り合せ
児島屋(練馬)

移転してパワーアップ!

今後は海鮮系以外にも新メニューあり。

明日のお昼ごはんは、児島さんが作る居酒屋ランチで決まり。

練馬区豊玉北5丁目22-13

児島屋の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

【閉店】児島屋@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 和食・食堂 »  

児島屋(練馬)

【閉店】児島屋
住所 練馬区豊玉北5丁目22-13
練馬区豊玉北5丁目17-23(移転)
営業時間 平日・土11:30~14:00(13:30L.O)
定休日 日祝
WEB 食べログ
ブログ内 お刺身盛り合せ定食(2017/4/22)
海鮮丼(2016/7/5)
2016年6月1日オープン
2017年3月19日移転
Tags: , ,

アリス(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に4月オープン。こども服中心のリサイクル店アリス。

こども服
アリス(練馬)

外観
アリス(練馬)

2017年4月オープン。ソキット(移転)の跡地。

アウトドアセレクトショップSokitが、同じ練馬内で移転し、その跡地。
 ⇒移転前:Sokit(練馬)、オープン(2012/3/20)
 ⇒移転後:Sokit(練馬)、移転・再オープン(2017/2/2)

女の子向けこども服中心のリサイクル店(新品もあり)

コンセプトは「ハイブランド・ロープライス」。

エンジェルブルーなど、ある方が大量にコレクションしていて引き取った商品が中心。

なので、リサイクル店ですが、買取はしていません。

現在のこども服コレクションが売り切れたら、こども服以外の展開もあるかも。

店内
アリス(練馬)

店内
アリス(練馬)

現在(2017/4)のところ、女の子のこども服が中心。

お子さんのいる方、カワイイ服が見つかるかもしれません。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台4丁目5

アリスの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】アリス@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »  

アリス(練馬)

【閉店】アリス
住所 練馬区桜台4丁目5-7
営業時間 15:00頃~
定休日 不定休
WEB  
ブログ内 アリス、オープン(2017/4/22)
2017年4月オープン
閉店 跡地は10FRESH
Tags: , , ,

eyecity(アイシティ)練馬駅前店@練馬【4/21オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » メガネ »  

アイシティ(練馬)

アイシティ
住所 練馬区豊玉北5丁目17-7-2F
営業時間 10:00~20:00
定休日 木曜日
WEB  
2017年4月21日オープン
Tags: , ,

特製ラーメン@ラーメン西ちゃん(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎のラーメン西ちゃん、再訪。

外観
西ちゃん(東長崎)

2016年12月12日オープン。ラーメンふじの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:醤油ラーメン@ラーメン西ちゃん(東長崎)(2016/12/12)

前回はメニューが醤油ラーメンだけでしたが、メニューが増えていたので再訪。

ただし、「メニューが増えた」と言っても、トッピングが変わるだけで、スープは同じ。

あくまで、昔ながらの醤油ラーメン一本勝負(今後も変わる予定なし)。

券売機
西ちゃん(東長崎)

この日は、特製ラーメンを注文。

特製ラーメン
西ちゃん(東長崎)

特製ラーメン
西ちゃん(東長崎)

店主・西ちゃん渾身の一杯!

・・・と言うほどには、店主も客も気負わず、最先端を求めるわけでもなく、昔ながら。

行列はできなくても、一定の需要はありそうで、リピートする人も多そう。

新店なのに、昔からあったような気がする、不思議な魅力のラーメン店です。

場所はこのへん

豊島区南長崎4-42-7

西ちゃんの詳細情報

Tags: ,

炙り黒毛和牛のゆっけっけ@KACCHAN(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に4/18オープン!肉バルKACCHAN(カッチャン)~ちょっとその先へ~。

看板
KACCHAN(江古田)

4/18オープン
KACCHAN(江古田)

外観
KACCHAN(江古田)

2017年4月18日オープン。SAD CAFEの跡地。

池袋に本店があり、江古田店は2号店。

店名KACCHANの由来は、オーナーのあだ名から。

看板メニューは、黒毛和牛の肉寿司。

家では味わえない絶品の肉料理の数々。

だけど、肉本来の味を大切にシンプルなものも多い。

アツアツのアヒージョシリーズ。

こだわりのチーズ。

メイソンジャーを使ったカクテルなど、見た目も重視なオシャレドリンク。

肉バルだけど、日本酒(獺祭)あり。

メニュー
KACCHAN(江古田)

メニュー
KACCHAN(江古田)

メニュー
KACCHAN(江古田).

メニュー
KACCHAN(江古田)

お通し
KACCHAN(江古田)

肉バルKACCHANのマッシュポテト
KACCHAN(江古田)

肉バルKACCHANのマッシュポテト
KACCHAN(江古田)

長いベーコンとトロトロのひき肉の入ったマッシュポテトを合わせた一押しメニュー。

生ハムで包んだマスカルポーネチーズ
KACCHAN(江古田)

生ハムで包んだマスカルポーネチーズ
KACCHAN(江古田)

あまいチーズとしょっぱい生ハムとの相性〇 自家製の甘口バルサミコスソースとピスタチオと共に。

看板メニュー
KACCHAN(江古田)

黒毛和牛肉寿司盛り合わせ
KACCHAN(江古田)

黒毛和牛肉寿司盛り合わせ
KACCHAN(江古田)

池袋本店名物!注文率95%の看板メニュー・肉寿司。

その日の最高の赤身肉を炙って、お寿司にして提供。

炙り黒毛和牛のゆっけっけ
KACCHAN(江古田)

炙り黒毛和牛のゆっけっけ
KACCHAN(江古田)

江古田新名物!炙り黒毛和牛のゆっけっけ。

薄切にした赤身肉をお皿いっぱいに盛り付け。塩ダレor甘ダレ選択。

肉好きにはたまらない!

特に江古田店は、黒毛和牛の赤身肉をメインに展開。

~ちょっとその先へ~ 江古田に、若きオーナーの進化しつづける肉バル新店!!

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目75-5

KACCHANの詳細情報

Tags: , ,

ラムバーガー&SUPER ART@Chick Flick Bake&CAPCA(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のChick Flick Bake(チックフリックベイク)&CAPCA(カプカ)で、TOMASON solo exhibition “SUPER ART”(4/15~4/30)。

外観
CAPCA(東長崎)

2014年9月23日、CAPCAとしてオープン。

2016年10月1日、Chick Flick Bakeとしてリニューアル。

店内でコーヒーやジャンクフードを飲食できて、焼き菓子の販売もして、展示企画や音楽ライブなどイベント多数で、ゲストハウスとして宿泊もできるカフェバー。

Chick Flick Bakeは、焼き菓子の販売と、コーヒーやジャンクフードのカフェバーを担当。

CAPCAはプロジェクト名で、音楽ライブや展示などイベントのオーガナイズを担当。

焼き菓子
CAPCA(東長崎)

メニュー
CAPCA(東長崎)

メニュー
CAPCA(東長崎)

この日は、ラムバーガーとグリーンスムージーを注文。

ラムバーガー
CAPCA(東長崎)

ラムバーガー
CAPCA(東長崎)

ラムバーガー
CAPCA(東長崎)

グリーンスムージー
CAPCA(東長崎)

SUPER ART
CAPCA(東長崎)

2階では、TOMASON solo exhibition “SUPER ART”。

TOMASONは、岐阜県出身の若者5人からなるアートグループ。

6年間、ラクガキの様な自由で枠の無い表現をテーマに創作活動。

今回の企画は、ラクガキをラクガキで埋め尽くすラクガキ二重構造の展示。

壁にラクガキを描き、その上から日々描き続けているラクガキを無数に貼り付けていく

これぞラクガキの極み。

店内
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

店内
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

展示
CAPCA(東長崎)

TOMASON SUPER ART展の会期は、~4/30まで。

場所はこのへん

豊島区長崎5-5-3

チックフリックベイク・CAPCAの詳細情報

Tags: , ,

パクチーチャーシュー担々麺@麺屋蜀伝(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

要町と池袋の間、4/16オープン!麺屋蜀伝(しょくでん)。

看板
蜀伝(要町)

外観
蜀伝(要町)

2017年4月16日オープン(4/5プレオープン)。要町通り。

四川省漢源県出身の中国人店主による、現産の貢椒を使って作る本格的な、汁有り担々麺と、汁無し担々麺の店。

パクチートッピングも特徴。

本日オープン
蜀伝(要町)

4/5~4/15プレ営業。4/16グランドオープン。

この日は、オープン記念で、チャーシュー&味玉サービス。

初日100食を準備。

まだ外が明るい6時前の来店時点で残り9食(昼営業でほぼ売り切れ・・・無駄足セーフ)。

しびれる旨さ!新感覚担々麺
蜀伝(要町)

券売機
蜀伝(要町)

券売機制

人気NO.1は、汁有り担々麺。

汁無し担々麺、パクチーチャーシュー、豪華全部乗せ。

券売機
蜀伝(要町)

トッピングは、パクチー、白髪ネギラー油和え、味玉。

辛さは、1辛~8辛まであり、1辛~3辛は無料、4辛~8辛は有料トッピング。

サイドメニューに、マーラー水餃子、そぼろ丼など。

卓上
蜀伝(要町)

お好みで、卓上の花山椒で、しびれを調節。

この日は、パクチーチャーシュー担々麺の2辛とマーラー水餃子3個を注文。

パクチーチャーシュー
蜀伝(要町)

パクチーチャーシュー
蜀伝(要町)

マーラー水餃子3個
蜀伝(要町)

四川省と言えば、成都がある、三国時代の蜀の本拠地。

四川省(蜀)出身の店主が、日本に伝える、新感覚担々麺。

本物の「辛さ」と「しびれ」を堪能したいなら是非!

場所はこのへん

豊島区池袋2丁目23-5

麺屋蜀伝の詳細情報

Tags: , ,

第3回まち中つながる展示会・合同展示@プラネットハンド(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎の雑貨店Planet Handで、第3回まち中つながる展示会・合同展示(4/13~4/23)。

まち中つながる展示会
プラネットハンド(東長崎)

外観
プラネットハンド(東長崎)

1997年頃からハンドメイド服や雑貨の店Planet Blueを経て、2013年Planet Handとして現在地に移転・再オープン。

ハンドメイド雑貨やセレクトしてきたインポート雑貨、手作り服など、バラエティーに富んだ商品を扱う不思議な雑貨屋さん。

地下には、レンタルスタジオArmor’s PinkDoor(アーマーズピンクドア)併設。

店内
プラネットハンド(東長崎)

店内
プラネットハンド(東長崎)

店内
プラネットハンド(東長崎)

店内
プラネットハンド(東長崎)

まち中つながる展示会
まち中(東長崎)

まち中つながる展示会
まち中(東長崎)

まち中つながる展示会は、公募したアート作品やクラフト作品75点を、東長崎・椎名町中心に、カフェや雑貨店など展示協力店33ヶ所で展示する企画。

プラネットハンド店主が企画・主宰。

2016年春に第1回が開催され、今回で3回目。

2017年4月13日~4月23日には、全作品をプラネットハンドで合同展示。

その後、作家さん店舗さん双方の意向をふまえ、マッチング。

会期は、第1期2017年4月28日~5月21日、第2期2017年5月25日~6月18日。

第1期と第2期で、展示作品と展示協力店を入替。

会期中、ワークショップやパフォーマンスなど関連イベントあり。

最後に、ターナーギャラリーでの交流展示。

ライブペイントや音楽とのコラボ企画もあります。

この日は、プラネットハンドでの合同展示の会期中。

まち中つながる展示会・合同展示
プラネットハンド(東長崎)

展示
プラネットハンド(東長崎)

展示
プラネットハンド(東長崎)

展示
プラネットハンド(東長崎)

展示
プラネットハンド(東長崎)

プラネットハンドでの合同展示は、~4/23まで。

第3回まち中つながる展示会、始まりました。

場所はこのへん

豊島区長崎4丁目9-5

プラネットハンドの詳細情報

Tags: , ,