えごのみ@江古田
|2016年9月27日

えごのみ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町36-1 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | 第9回えごのみバザー(2014/9/27) 店内の様子(2012/8/31) |
就労継続支援B型事業所 |
|2016年9月27日
えごのみ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町36-1 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | 第9回えごのみバザー(2014/9/27) 店内の様子(2012/8/31) |
就労継続支援B型事業所 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2016年9月27日
10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。
茶平(チャーペイ)も参加店。
外観
外観
昭和30年(1955年)頃、別業態で創業。
ドライブインメキシコを経て、1970年頃、現在の中華料理店に。
1階70席、2階70席、駐車スペース30台。桜台最大級の宴会スペース。
無化調
化学調味料不使用(無化調)で、自然の味を安心していただける本格中華料理店。
メニュー
この日は、平日ランチ。
B.酢豚を注文。
酢豚
酢豚
10/1・10/2桜台フードフェスタ2016では、駐車場に飲食テントを設置。中華ハンバーグを販売します。
是非、この機会に、茶平の中華料理を味わってみて下さい。
場所はこのへん
|2016年9月27日
茶平 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目1-5 |
営業時間 | 平日 11:30~14:30 17:00~23:00(21:40L.O) |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ ぐるなび |
ブログ内 | 酢豚ランチ(2016/9/27) 青菜炒飯&パリパリ餃子(2015/5/23) 豚とキャベツの味噌炒め&練馬野菜餃子 (2011/11/17) |
本格中華 コース料理 70名位まで宴会可能 桜台商業協同組合 1970年オープン 練馬野菜餃子食べ歩きキャンペーン2011参加店 |
|2016年9月26日
江古田に9/26オープン!とりビアー江古田店。
看板
鶏とビールがうまい店。
9/26オープン
やっ鶏ます
外観
2016年9月26日オープン。アパマンショップの跡地。
道路拡張で建替前は、わさびの系列店まこと(居酒屋)があった辺り。
店名の由来は、鶏とビールがうまいから。
特大もも焼きや、生親子丼で有名なチェーン店。
系列店
本店は三軒茶屋。江古田店は12店舗目くらい。
東京の真ん中らへんでの出店が多く、城北エリアは初出店。
部位
鶏の色々な部位を食べられます。
宮崎県産若鶏
宮崎県産若鶏を使用。
新鮮若鶏を宮崎から空輸。加工してから1日で、お客様の元へ提供しています!
ドリンクメニュー
フードメニュー
マル秘情報
鶏のもつ煮込み
とりビアーサラダ
特大もも焼き
くわちゃん焼き
オリジナルの秘伝の特製タレがかかった自慢の一品!
くわちゃん焼き
とりわさ
ミックス焼き
もも、せせり、やげん軟骨、砂肝、ハツ、レバー、6部位の盛り合わせ。
生親子丼
よくかき混ぜてからどうぞー
鶏ガラスープ
鶏とビールがうまい店とりビアー、江古田に襲来!
生親子丼ってどんなん?気になった方は是非お店へ。
場所はこのへん
|2016年9月26日
【閉店】梅むら | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目4-10 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
1967年開業 あんこは自取り 地方配送あり 大根まんじゅう第23回全国和菓子大博覧会 技術優秀賞受賞 銘菓ねりま大根まんじゅうがねりコレ認定! |
|2016年9月25日
10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。
天然酵母のパン・オオナミも参加店。
看板
外観
2008年4月26日オープン。店名の由来は、店主が大波さんだから。
店主・大波さんの並々ならぬパン作りへの想い、情熱、パン愛は、お店に行って少しお話すれば、すぐに伝わります。
どれだけ手間がかかっても、本当に美味しいパンだけを作るパン職人。
効率や利益を考えれば、発酵に時間がかかる天然酵母を使うより、イーストで簡単にすませた方がいいですが、それをしないのは、お客さんに本当に美味しいパンを食べて欲しいから。
製パンメーカーに勤務し、製造も販売も経験、パン業界の表も裏も知った後、理想のパンを求めて独立。
2006年自宅の工房で研究を重ね、食パン1種類のみの販売からスタート。
徐々に種類を増やしてきました。
2008年お店をオープンしてからも、製造も販売もすべての業務を1人でこなしています。
1人なので、数は作れません。
数が作れないので、宣伝もしていませんが、リピーターやクチコミで人気店。
店内
天然酵母は発酵に時間がかかるので午後2時頃が、パンの種類が多め(写真もその時間に出直して撮影)。
食パン
パンの香ばしい香りと自然な甘み。
イーストと違い、天然酵母のパンは「パン自体に味がある」のが特徴。
ただし、惣菜パンや菓子パンが少ないのは、作らない主義というわけではなく、1人なので手が回らないだけ。
カレーパン
10/1・10/2桜台フードフェスタでは、当日限定のオリーブオイルを使ったキーマカレーパンを販売(写真は通常販売のカレーパン)。
10/15平成つつじ公園のパンカーニバルにも参加します。
是非、この機会に、オオナミの天然酵母パンを味わってみて下さい。
場所はこのへん
|2016年9月25日
10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。
旬菜ダイニング作楽。も参加店。
看板
作楽(さくら)は、「楽を作る」から、「リラックスしてもらう」「癒す」「楽しくする」など。
店名の後ろに句点(。)を付けるのが正しい(字画的に1画足りなかった)。
外観
桜台駅南口目の前、ほっともっと(若菜の跡地)の2階。
外観
2011年10月5日オープン。隣はとりとやさい梁。
桜台出身の店主による刺身と季節の食材を使った料理が自慢の旬彩ダイニング。
オープン初日にも訪問。名物は、さくらセイロ蒸しご飯。
⇒関連記事:さくらセイロ蒸しご飯@作楽。(桜台)(2011/10/5)
店内
店内はカウンター5席、2人席1卓、奥に4人席3卓ほど。
メニュー
メニュー
メニュー
桜エビと大根のサラダ
刺身三点盛
刺身三点盛
豚の角煮里芋ソース
豚の角煮里芋ソース
さくらそーめん
さくらそーめん
10/1・10/2桜台フードフェスタ2016では、当日限定”野菜たっぷり!牛スジ煮込み”を販売(当日限定なので写真なし)。
是非、この機会に、旬菜ダイニング作楽。の和食を味わってみて下さい。
場所はこのへん
|2016年9月25日
作楽。 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目4-15-2F |
営業時間 | 18:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | さくらそーめん(2016/9/25) さくらセイロ蒸しご飯(2011/10/5) |
2011年10月5日オープン 隣はとりとやさい梁 |