【閉店】CINAR KEBAB(チナルケバブ)Turkish Restaurant & Bar@江古田
|2016年2月13日
Tags: 閉店 , チナル , 江古田駅 , 旭丘1丁目|2016年2月13日
江古田のVieill(ヴィエイユ)BakeryCafe&Garellyで、モロッコ展(2/13~2/29)。
案内
外観
2013年1月10日オープン。天然酵母パンとカフェとギャラリーの店。
今回の企画は、店主が約2週間に渡り訪れた、モロッコで撮った写真や買ったもの等を展示。
8th ART&LOVE TOKYO -2016-アートへの愛。アートからの愛、参加企画。
天然酵母ぱんのホットサンド&自家製ドリンク
店内
展示
展示
展示
店内
展示
展示
展示
展示
2/27・2/28江古田をはさもう!冬のパンまつり参加店。
冬のパンまつり限定、モロッコで食べたパンを再現する、モロッコぱんを試作。
天然酵母ぱん、自家製ドリンク、展示とともに、店主のモロッコ旅の土産話もどうぞ。
会期は、~2/29まで。
場所はこのへん
|2016年2月11日
練馬のビーンズアクトで、つづきよしゆき写真展~福島浜通り南部5年(2/11~2/28)。
案内
外観
1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いにある珈琲豆店。
珈琲豆だけでなく、生産者さん直送の自然食品や、手作り品、障がい者自主生産品なども販売。
店奥のこみゅにてぃすぺーすでは、ワークショップや展示イベントなど開催。
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
今回の企画は、震災直後から福島浜通りの写真を魚眼パノラマで撮り続けている、フォトジャーナリストつづきよしゆきさんの写真展。
福島に24回通い撮った数千枚の中から、17点の作品を展示。104点をポートフォリオで見ることができます。
日本リアリズム写真集団(JRP)所属。
ごあいさつ
福島・浜通り
いわき市久ノ浜駅付近
漁船模型・秋義神社
海岸360度パノラマ・旧六国交差点360度パノラマ
いわき市久ノ浜駅付近
広野町広野駅付近
楢葉町竜田駅付近・木戸駅付近
ポートフォリオ
展示の会期は、~2/28まで。
場所はこのへん
|2016年2月11日
HAZZ | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目30-10 |
営業時間 | 19:30~28:00 日・祝 ~27:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーグルメ店舗ページ |
|2016年2月11日
豊島園に1/29オープン!カレーライス食堂 八(はち)。
(※夏には甘味八に戻ります。)
看板
外観
2016年1月29日オープン。豊島園駅(西武線と大江戸線)の間。
夏は、かき氷専門店 甘味八として営業。
⇒関連記事:黒みつミルククリーム@甘味八(豊島園)(2014/7/20)
⇒関連記事:いちごミルクマスカルポーネ@甘味八(豊島園)(2013/5/6)
産休があけ、1/29から、カレーライス食堂として、営業再開。
昨年(2015年)の夏、店員さんや、使っている氷や、氷の滑らかさなどが大きく変わり、一部では閉店説のような不穏な噂があった、八さん。
事情をうかがうと、出産や育児で忙しすぎて営業にタッチできず、知り合いに完全に任せてしまった、との事。
安心してください、産休でしたよ。
今年の夏には、かき氷専門店 甘味八、復活予定。
おととしまでのアノかき氷が、また食べられます。
(※カレーライス食堂は、それまでの期間限定)。
看板
化学調味料不使用(無化調)の本格カレーライス食堂。
メニュー
チキンカレー、キーマカレー、菜の花と豆カレー。
チャイ、ラッシー、インドワイン、ランチはいずれかサービス。
3種盛りカレー
3種盛りカレー
和空間で食べる、本格無化調スパイシーカレー。
夏のかき氷が楽しみすぎますが、それまではカレーをお楽しみ下さい。
不定期営業なので、営業予定は、お店の公式ツイッター(@hachi_toshimaen)で確認。
場所はこのへん