ときわ 練馬在宅クリニック@練馬
|2015年8月30日
Tags: 中村北1丁目 , 練馬駅|2015年8月29日
8/29江古田4店舗(Vieill・OTTO2・喫茶ポルト・norari:kurari)で、えこだ市4が開催されました。
「えこだ市」は、学生街江古田で、学生気分をちょっぴり味わえる屋内型マルシェです。
えこだ市4
えこだ市4
主催は、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga発行人の高砂さん。
年2回ほど。今回で4回目。
今回は、江古田の4つの会場に、複数のお店やクリエイターさんが集まり、販売やワークショップを行いました。
江古田の4つの会場に集合!子どもから大人まで楽しめるマルシェです!
Vieill
BakeryCafe&Garelly Vieill(ヴィエイユ)は、天然酵母パンとカフェとギャラリーの店。
Viell
この日は、とうきびぱん、みそばん等を販売。
ネコカヴリーノ
フラワーアーティストでもある猫好き店主が経営する新江古田の花屋NECO QAVREENO(ネコカヴリーノ)も、1日限定出店。
⇒関連記事:ネコカヴリーノ(新江古田)(2014/4/9)
ネコカヴリーノ
文袋屋
手ぬぐいや着物地で気になる袋物を作っている文袋屋さんも臨時出店。
文袋屋
文袋屋
SHUNABE
ワインの輸入販売などをしているSHUNABEは、ニュージーランド産ワインなどを販売。
SHUNABE
前菜3点
この日は、1日限定メニュー前菜3点。
前菜3点
(Vieillの)場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2015年8月29日
椎名町に9/5オープン(8/28プレオープン)。麺屋零式。
元・麺屋零式本店、ガガガ職堂など。今度は椎名町へ。
椎名町でやらせて頂きます。
看板
外観
2015年9月5日オープン(8/28プレオープン)。
人気店だった板橋の麺屋零式本店、上板橋のガガガ職堂などをされていたオーナーさんが、椎名町で新店。
店名を変え何度か移転したようですが、今度の店名は原点回帰で「麺屋零式」。
カウンターのみ。入り口の間口が狭いわりに、奥は広めな造り。
以前の店では、たいへん研究熱心で、試行錯誤を重ねに重ね、新メニューを開発したり、奇抜な創作メニューで客を驚かせたり、時間帯によって店名が変わったりする、ちょっと変わった人気店だったようで、新店でも新ネタ満載なおもしろいことをやってくれるに違いないと椎名町まで足を伸ばしました。
メディア掲載多数
『東京ウォーカー』、『ラーメンウォーカー』など、メディア掲載多数。
プレオープン中のメニュー
9/4までは、テスト営業期間。
店員さんオススメは、特級鶏そば(塩)ですが、券売機制で、オススメを聞く前に券を買ってしまったので、写真は、特級鶏そば(醤油)。
特級鶏そば(醤油)
何かやってくれそうな期待感ハンパない、椎名町のラーメン新店。
駅の目の前の好立地で、板橋時代以上の人気店になること必至です。
場所はこのへん
|2015年8月29日
渡来(とらい) | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目65-18-2F |
営業時間 | 18:00~29:00頃 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 銀鱈味噌焼&焼き鳥盛合せ(2011/8/24) |
2011年3月1日オープン(2F) 2013年8月29日リニューアル(1Fにカラオケルーム) |