ESSO(エッソ)豊玉SS@桜台
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ガソリンスタンド »
|2012年1月12日

エッソ豊玉SS | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉中2丁目10-3 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | Yahoo!ロコプレイスページ |
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ガソリンスタンド »
|2012年1月12日
エッソ豊玉SS | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉中2丁目10-3 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | Yahoo!ロコプレイスページ |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年1月11日
今年は辰年!老舗祥龍房が飛躍する年(・・・店名に龍がついてるだけ)
練馬の老舗祥龍房練馬店でランチ!
外観
(練馬店は)2009年10月9日オープン。
店名に「老舗」と付いていますが、老舗ではありません・・・
というか、中村橋の他、大泉学園、府中、高円寺、国分寺、水道橋など同名のお店があり、どれか(本店)は、老舗・・・たぶん。
ランチやってます!
定食メニュー
こちらの定食メニューは夜も注文可(ただし、杏仁豆腐はランチ時間帯のみ)
ご飯とスープはお替り自由。
この日は、6番、エビと白菜、木耳塩味炒めを注文!
エビと白菜、木耳塩炒め680円
夜はコース料理もあり。
店内
場所は練馬駅交番がある交差点すぐ。
2階がからあげダイニングAkiTaka、3F・4FはSTEP BY STEPのビル1階。
⇒過去記事:からあげ各種@からあげダイニングAkiTaka(練馬)(2011/8/14)
練馬でランチを食べるなら、ぜひ老舗祥龍房練馬店へ~
場所はこのへん
|2012年1月9日
劇団「一の会」公演「ナイショツ」初日。
ナイショツ
期間は1/9~1/15。
初日と最終日のチケットは完売。他は若干の余裕あり。
劇団「一の会」併設のいちカフェに行って来ました。
外観
2011年6月9日オープン。この日、いち店長は欠勤・・・
ナイショツ公演期間中、江古田ユニバース参加アーティスト「装飾家」の密照京華さんが、いちカフェを装飾。
早速、店外に作品が。
作品
店内にも素晴らしい装飾!
店内
見上げると、そこにも作品!
作品
さらに、トイレにも作品!
作品 in トイレ
テーブルのクロスと、コースターも作品!
作品 on テーブル
そんなステキな店内で、この日注文したのは、母ちゃんのカレーライス。
母ちゃんのカレーライス650円
レジでは密照京華さんデザインのポストカードも販売中~
ポストカード
さらに、この日は、BA-BA BREADさんの焼きたてパンも販売中~
看板
焼きたてパン
BA-BA BREADさんは、江古田でパン教室と隠れパン屋さんをやっています。
なんだか、いろいろ盛り沢山ですが。
劇団一の会も、ナイショツも、いちカフェも、密照京華さんも、BA-BA BREADさんも、勝手に応援中!!よろしくお願いします。
場所はこのへん
|2012年1月5日
江古田にオシャレカフェ、プレオープン!
劇団「兎団」が運営するカフェ&レンタルスペース、兎亭!!
看板
奥に見える赤い鳥居は、子育稲荷大明神。
長居カフェ&イベントスペース!
江古田駅から文化通りを練馬総合病院方面へ向かう途中で右折。
文化通りと千川通りを結ぶ細い道。
外観
2011年12月18日プレオープン。(カフェは19日プレオープン)
このドアを開けると階段があり、地下へ。
劇団「兎団」は、「80年代小劇場」を目指し、熱っぽさ、猥雑さ、なんでもありの盛り沢山感、そういったものを継承しつつ、物語性を重視した作品を上演している劇団です。
江古田には他にも、劇団一の会併設のいちカフェや、桜月流美剱道が運営する松風窗等もあります。
⇒過去記事:おからハンバーグのロコモコ丼@いちカフェ(江古田)(2011/12/16)
⇒過去記事:ささみの大葉巻き揚げ丼@松風窗(江古田)(2011/8/18)
さすがアートの街・江古田!!
メニュー
まだプレオープンなので、メニューは少なめ。これから増えます。
レンタルスペースもプレオープン中は、お試し価格で激安。
店内
店内を撮影させていただきました。
かなり広めのオシャレカフェ。
レンタルスペースの際は、この空間をテーブルをどけて使用します。
広さは40㎡弱。
劇団の稽古場などにも最適!
この日注文したのは、おいしいコーヒー。
おいしいコーヒー300円
カフェプレオープン期間中(~1/31)は、クッキー無料サービス。
料金や営業スケジュールなど詳しくは、お店のホームページで!!
兎団の次回公演予定
場所はこのへん