コミュニティビジネス実践講座成果発表会@武蔵大学(江古田)
|最終更新日:2014/02/16
2/15江古田の武蔵大学で、コミュニティビジネス実践講座の成果発表会を聴講。
プログラム
会場
会場は、武蔵大学8号館5階8503教室
コミュニティビジネス講座
練馬区・武蔵大学共催で、地域密着型創業セミナー「コミュニティビジネス講座」を開催。
昨年は、8・9月に入門講座、10月に実践講座が開催され、10/26のビジネスプラン発表で選考された5組が、約3ヶ月半に渡り、専門家の実践的な指導を受け、起業アイデアをブラッシュアップ。
2/15にその成果を報告・プレゼンしました。
プレゼンテーションフォーラム
武蔵コミュニティビジネス研究会の高橋徳行武蔵大学教授による主催者挨拶の後、リード講師で社会起業支援会社エンパブリックの広石拓司代表による解説。
コミュニティビジネス
コミュニティビジネスとは、地域課題の解決をビジネスの手法を活かして自立的・継続的に実践していく事業。
ボランティアや助成金に頼らず、自力で稼ぎながら、地域の問題を解決していきます。
ステージ
ステージ
テーマとしてきたこと
先ずアクションしてみよう!など。
リード講師による解説の後、5組の受講生によるプレゼンテーション。
事業名「定年退職後の地域デビュー支援事業」。
定年退職後の地域デビューを福祉ボランティア活動を活用し支援する企業及び個別社員向けコンサルタント事業、及び地域福祉ボランティア活動をさまざま支援する事業。
定年退職後の地域デビュー支援事業
定年退職後の地域デビュー支援事業
定年退職後の地域デビュー支援事業
事業名「気持ちのキセキ」
虐待を受けて育った人たちへの個別&グループ・カウンセリング事業、感情に焦点をあてたエモーショナル・リテラシー講座、ファシリテーター養成講座。
気持ちのキセキ
気持ちのキセキ
事業名「練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし」
伝統工芸や現代クラフトの作り手と使い手の交流トークイベント「ねりまクラフトーク」を核に、ワークショップなどの運営サポート、工芸をテーマとしたコミュニティ作りなど。
練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
練馬の隠れた地域資源<工芸>によるコミュニティづくりと仕事おこし
2013年11月9日江古田のワイルドネイチャーで第1回ねりまクラフトーク開催。
第2回ねりまクラフトークも計画中。
事業名「医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業」
任意団体「学びの食卓」を設立し、『食』を通したココロとカラダのセルフメンテナンス、いわば『大人の食育』をプロデュースする場づくりを展開。医療者と生活者、自然食材取扱店舗・事業者様とお客様をつなぐ対話で情報が対流するプラットフォームを創造。
医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業
医食同源をコンセプトとした医療教育サービス事業
事業名「ママコモガーデン」
英会話やキッズダンスなど低料金で子どもに様々な体験を提供するとともに、子育てママ同士の交流・居場所作り、ママの遊休スキル発掘による雇用創出。
ママコモガーデン
練馬・桜台情報局は、練馬区東部での、コミュニティビジネス起業やイベントも勝手に全力で応援していきます。
場所はこのへん
武蔵大学の詳細情報