長男、ほそのたかし@江古田【7/24オープン】
|2021年7月24日
7月2021
|2021年7月24日
|2021年7月23日
東長崎に7/23オープン!LIVIN’ LARGE GENERAL STORE(リビンラージジェネラルストア)。
看板
外観
2021年7月23日オープン。東長崎駅南口・コンコン通り。
アメリカ製のバッグや雑貨、DIYギア、インテリアなどの物販店。
North St. Bags、Oxford Pennantの輸入代理店の直営店。
看板自体は3年ほど前に設置。
看板は見かけたことある人も多いかと思いますが、店舗ではなく輸入代理店の事務所でした。
店内ディスプレイして、ショップとして一般向け販売開始。
アメリカ好きな店主さんが、アメリカ製のよいモノ集めました。
案内
アウトドア、DIY、インテリア、アメリカのクラフトビール
金曜日と土曜日の午後営業。
店内
店内
店内
店内
「お友達や我が子、そしてご家族との「日々の生活を楽しく豊かに」過ごす為のギア、ファッション、ベビー&キッズ用品をご提案」。
金・土午後、コンコン通りにオープンした実店舗、のぞいてみて下さい。
場所はこのへん
|2021年7月23日
東長崎で7/22リニューアル!韓国料理みやちゃん。
駅広告
外観
2019年11月30日オープン。
⇒関連記事:半参鶏湯@みやちゃん(東長崎)(2019/11/30)
店名の由来は、漬物業者・都古食品(みやこしょくひん)の飲食事業だから。
韓国家庭料理店。
2021年7月22日リニューアルオープン。
韓国人ママさんの韓国への帰国に伴い閉店というネット情報が有りましたが、帰国していたママさんが日本に戻ってきて、営業再開。
ジャジャ麺や韓国ちゃんぽんなど、流行りの韓流中華の新メニューも増え、リニューアルオープン。
メニュー
この他、レギュラーメニューのメニューブックもあり、メニュー豊富。
サービス
ジャジャ麺
ジャジャ麺
ジャジャ麺(まぜ後)
せっかち?早口?な名物の韓国人ママさん、日本に戻ってきてました。
リニューアルした東長崎みやちゃんで、韓国家庭料理をどうぞー
場所はこのへん
|2021年7月22日
新桜台に7/22オープン!惣菜屋 TABETE味TA。
外観
2021年7月22日オープン。KATORE(ブティック)の跡地。
ゆうゆうロードと環七の交差点近く。
新桜台駅スグ、ライフ駐輪場の向かいに、惣菜屋さんがオープン。
店名は、TABETE味TA (※?ついてますが、?なし表記が正しい)
日替わり弁当や、お惣菜など販売。
ダーツバーPukuPukuの姉妹店。ぷく弁を新店舗で!
しばらくはテイクアウトのみ(イートインなし)。
店内
日替わり弁当
弁当は、シャケ、唐揚げ、ハンバーグなど日替わりで。
店内
お惣菜
この日は、日替わり弁当(シャケ)と、ごぼうやわらか煮をテイクアウト。
日替わり弁当(シャケ)
ごぼうやわらか煮
コロナ禍・緊急事態宣言中での新店舗オープン!
応援してます。コロナに負けず、頑張れ。
場所はこのへん
|2021年7月22日
練馬に7/21オープン!ΦCafe(ファイカフェ)。
看板
ΦCafe ファイカフェ 中国茶とハーブティー 麺と粥とスイーツと
ランチメニュー
外観
練馬と桜台の間、高架沿い。がんバルの隣。
外観
2021年7月21日オープン。ヤオ屋(移転)の跡地。がんバルの隣。
⇒関連記事:魚介たっぷりアヒージョ@がんバル(練馬)(2021/3/21)
鷹 ⇒ 八百屋バル和 ⇒ ヤオ屋 ⇒ ΦCafe
⇒関連記事:肉巻き野菜串@ヤオ屋(練馬)(2018/7/15)
⇒関連記事:ドロベジ@八百屋バル和(練馬)(2017/11/27)
⇒関連記事:博多地鶏の水炊き@鷹(練馬)(2017/4/7)
※この場所にあったヤオ屋は、ばるちかとして移転しました。
⇒関連記事:野菜巻き@ばるちか(練馬)(2020/8/7)
練馬と桜台の間に、中国茶とハーブティー 麺と粥とスイーツの店がオープン。
店名のΦCafeの由来は、Φが中華の中に似ているのと、Φ(空集合)は、まだ何者でもないのでこれから何者にもなれる可能性があるから。
店内は、居抜きで、カウンター中心。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
Aセット
この日は、ランチメニューAセットを注文。
Aセットは、麺orお粥、点心、ミニデザート、ドリンクをそれぞれメニューから選ぶことができます。
安渓鉄観音
安渓鉄観音
2煎目、3煎目の差し湯あり。
プチトマトとバジルの焼売
プチトマトとバジルの焼売
そば茶粥
そば茶粥
杏仁豆腐
かき氷メニュー
黒蜜きなこフラッペ
黒蜜きなこフラッペ
練馬と桜台の間に、中国茶、ハーブティー、麺と粥とスイーツ新店。
平日は、朝粥も始める予定。
無限の可能性を感じるΦCafe(ファイカフェ)で、お好きなメニューをどうぞー
場所はこのへん
|2021年7月22日
桜台に7/1オープン!cafe tatata(たたた)。
木曜日はtatata
外観
2021年7月1日オープン。cafe eightで毎週木曜日だけイベント的に営業。
練馬と亘理町を歌うシンガーソングライター谷修さんプロデュースのカフェ。
練馬の人と街を取材して制作した「ねりうた」多数。
震災後、宮城県亘理町を何度も訪問し、亘理町観光親善大使でもあります。
谷修さんの想いが、メニューに込められています。
(※カフェ営業中、谷修さんは原則いません)。
(※木曜日は、cafe eightの通常メニューは注文できません。)
毎週木曜日19:30から谷修ワンコインライブ ツイキャス配信。
木曜日
亘理町
亘理町コーナー
谷修コーナー
谷修アルバム
フードメニュー
フードメニューは、tatataカレーと、ぶたたた丼。
両方食べてみたいハーフ&ハーフもできます。
デザートは、亘理町のいちごを使用した、いちごのシャーベットなど。
ドリンクメニュー
tatataカレー
tatataカレー
谷修カラーの青いハーブティー
谷修カラーの青いハーブティー(レモン入れ後)
いちごのシャーベット(亘理町のいちご使用)
毎週木曜日限定。谷修プロデュースのcafe tatata-たたた-。
是非、谷修さんの練馬愛と亘理町愛を感じて下さい。
場所はこのへん
|2021年7月22日
tatata | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上2丁目20-5 |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
営業日 | 毎週木曜日のみ営業 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | tatataカレー(2021/7/22) |
2021年7月1日オープン 6/17プレ営業 cafe eightで、毎週木曜日のみ営業 |
|2021年7月21日
練馬で7/21リニューアル!魚介イタリアン酒場 北町商店。
外観
2018年11月22日オープン。チキンメンの跡地。
⇒関連記事:名物!どっさりしらすのペペロンチーノ@魚介イタリアン酒場 北町商店(練馬)(2018/11/22)
バッカス ⇒ 旬菜酒亭おうげん ⇒ 北町商店 ⇒ チキンメン ⇒ 北町商店
業態変更やリニューアルを繰り返し進化を続ける北町商店。
2021年7月21日リニューアル。
内装工事を行い、カウンター席増設、テーブル間パーテーション設置など。
フードメニューも一部変わりました。
「通常営業」(酒類提供&20時以降営業)。
牡蠣
フードメニュー
キタマチオススメメニュー
本日のおすすめ
旬のお野菜バーニャカウダー
牡蠣のウニクリームグラタン
丸ごと鮮魚のアクアパッツァ
丸ごと鮮魚のアクアパッツァ
練馬の魚介イタリアン酒場 北町商店がリニューアル!
ワインに合う牡蠣や魚料理、パスタ・ピザ、そろってます。
場所はこのへん