桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

SOYLATTE@Komado Cafe(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/9オープン!ソイラテ専門店Komado Cafe(コマドカフェ)。

店名
DSC05506

欅の音テラス
DSC05525

職住一体型集合住宅&店舗 欅の音テラスの一室。

外観
DSC05505

2023年10月9日オープン。Cafe Sennenの跡地。その前はTHE SUN。
 ⇒関連記事:本日のスープ@Cafe Sennen(練馬)(2021/2/4)
 ⇒関連記事:本日のコーヒー@THE SUN(練馬)(2019/4/14)

欅の音テラス108号室に、ソイラテ専門店がオープン。

江古田にある英語教室ハッピーイングリッシュの姉妹店。

ハッピーイングリッシュ桜台校として、英語教室も開講。

※メニューは英語表記ですが、英語で注文する必要はないのでご安心を。

小窓
DSC05509

店名の由来は、女性店主さんお気に入りの小窓から。

テラス席
DSC05526

店内イートインありませんが、外にテラス席やベンチ、同じ建物にDOスペース(共有スペース)あり。

メニュー
DSC05513

注文したもの
DSC05517

SOYLATTE
DSC05520

OVERNIGHT OATS
DSC05519

SOY MILK BRULEE
DSC05518

欅の音テラス108号室の新入居者さんが決定。

ソイラテ専門店Komado Cafe(コマドカフェ)&英語教室ハッピーイングリッシュ桜台校。

練馬駅北口の住宅街、お散歩のついでなどに、ソイラテをどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-18

コマドカフェの詳細情報

Tags: , , ,

Komado Cafe(コマドカフェ)@練馬【10/9オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

DSC05505

コマドカフェ
住所 練馬区桜台5丁目11-18-108
営業時間  
定休日  
WEB インスタ
食べログ
ブログ内 ソイラテ(2023/10/10)
2023年10月9日オープン Cafe Sennenの跡地
Tags: , , , ,

Baa Ram Ewe@欅の音terrace(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に8/4オープン!Baa Ram Ewe(バーラムユー)。

看板
DSC03192

欅の音terrace
DSC03210

外観
DSC03194

2023年8月4日オープン(7/8プレオープン)。欅の音terrace 103号室。

JITENSYADEOIDEYO(自転車)の跡地。

7/8ナリ間ルシェから、プレ営業。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音terrace(練馬)(2023/7/8)

「山でも街でも女性が自分らしくいられる服作り」がコンセプトの登山ウエアブランドBaa Ram Eweの実店舗。

自身が「登山女子」である女性オーナーさんが監修した、登山ブランド。

店名のBaa Ram Eweは、Baaは羊の鳴き声、Ramはオス羊、Eweはメス羊。

映画「ベイブ」ラストシーンの呪文。

DSC03208

DSC03209

DSC03196

DSC03201

DSC03203

DSC03205

DSC03207

オンラインショップも開設。

登山女子ファッションブランドの実店舗。

営業日は店インスタの営業カレンダーで。

場所はこのへん

 練馬区桜台5-11-18

バーラムユーの詳細情報

Tags: , , , ,

Baa Ram Ewe(バーラムユー)@練馬【8/4正式オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »  

DSC03194

Baa Ram Ewe
住所 練馬区桜台5丁目11-18
欅の音terrace
営業時間 14:00〜19:00
定休日 インスタ営業カレンダー
WEB オンラインショップ

インスタ

ブログ内 バーラムユー、オープン(2023/8/4)
2023年8月4日オープン(7/8プレオープン)
JITENSYADEOIDEYOの跡地
Tags: , , , ,

Happy English(ハッピーイングリッシュ)@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

Happy English
住所 練馬区桜台5丁目11-18
欅の音terrace 108
営業時間  
定休日  
WEB  
2023年オープン
Tags: , , ,

ナリ間ルシェ夏祭り夜祭りwith郡上おどり@欅の音terrace & vita passo楓の樹(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬の欅の音terrace & vita passo楓の樹で、7/8 ナリ間ルシェ。

Snapinsta.app_355262232_982625062933110_378107743756461530_n_1080

”ナリワイ”と”暮らし”が一緒にある、職住一体型集合住宅。

欅の音terrace & vita passo楓の樹。

ナリ間ノワ プロジェクトが、ナリワイとマルシェで人と街をつなぎ、その輪が街のあちこちに広がっています。

7/8 ナリ間ルシェ(ナリ間ノワ マルシェ)開催。

詳しくは、以前のナリ間ルシェ記事で。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音terrace & vita passo楓の樹(練馬)(2022/10/3)

vita passo楓の樹
DSC02176

外観 vita passo楓の樹
DSC02177

入居者紹介
DSC02069

7/8出店者情報
Snapinsta.app_358358410_18082644112365064_8229990064320487534_n_1080

提灯
DSC02215

今回のテーマは、夏祭り、夜祭り。

提灯などで装飾。

ハルモニア
DSC02132

1号室 Harmoniaは、キャンドル専門店。kanga SPAとして女性限定マッサージ施術。

この日は、わたあめ販売。

ALDO(アルド)
DSC02130DSC02129
DSC02131
DSC02128

2号室 ALDO(アルド)は、新店舗・開業準備中&マルシェ初出店。

Okashi / Art / Book / Coffee

本とアートのギャラリーカフェ。焼き菓子やドリンクを販売。

7/8イベントに合わせてプレ営業。2023年7月下旬オープン予定。

indigo
DSC02100
DSC02124
DSC02133
DSC02218

5号室 クレープ&ビストロindigo(アンディゴ)。

レギュラーメニューのクレープだけでなく、マルシェ限定メニュー・かき氷、冷や汁うどん、唐揚など。
 ⇒関連記事:アップルシナモン@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)

エリーライフコーヒー
DSC02172
DSC02134
DSC02136

6号室 erylife coffee(エリーライフコーヒー)は、自家焙煎コーヒー豆とドリップバッグの店。

小泉なみこ写真室
DSC02173
DSC02137
DSC02139

7号室 小泉なみこ写真室では「写真とれます。」マルシェバージョン開催。

「写真とれます。」は、プロのフォトグラファー小泉なみこが写真を撮影して、プリント1枚を持ち帰りできる写真館イベント。

土曜日中心に予約制で開催中。

nanaumi
DSC02097
DSC02142
DSC02144
DSC02141
DSC02143

8号室 nanaumiは、ベビーシューズ、サンダル、革小物のアトリエショップ。

レイアウト変更して、工房が広くなりました。

ベビーシューズなど、セミオーダー受付中。夏のサンダルもオーダー始まりました。

&B(アンドビー)
DSC02175
DSC02098
DSC02096
DSC02149

10号室 &B(アンドビー)WORK&SHOPは、革・文具・本のアトリエ。

ポシェット制作のワークショップを開催。

ふくふく焼菓子店 YORISOL
DSC02145
DSC02147

&B前では、MY屋台ツインズの、ふくふく焼菓子店、ハンドメイド帽子のYORISOLも出店。

ちなみに、この出店に使用している、折り畳み屋台MY TEMPOも、&Bで販売中。

11きんいろひとで
DSC02171
DSC02166
DSC02165
DSC02168

11号室きんいろひとでは、水彩画で描く絵をベースに独自のテキスタイル、パターンを特徴とするオリジナルな紙と雑貨を販売。
 ⇒関連記事:オープンアトリエ@きんいろひとで(練馬)(2023/6/25)

Mugさんとコラボした色が変わる不思議なソーダやアイスティも販売。

12デジタルアート
DSC02161
DSC02160
DSC02157

13(イベント時のみ開放)

プログラマーの住人さんによるデジタルアート「てくのろじーであそぼう」。

子供も大人も触れて楽しめる体験型デジタルアート作品を展示。

14スーパーボールすくい
DSC02162
DSC02163
DSC02164

14(イベント時のみ開放)ミニスーパーボールすくい

外観
DSC02178入居者
DSC02070
Snapinsta.app_358358410_18082644112365064_8229990064320487534_n_1080

ナリ間ノワ プロジェクト先輩物件 欅の音terraceへ。

グリーンブラウン
DSC02181
DSC02180
DSC02184

101号室のGREEN BROWNは、話題のスパイスカレー屋さん。

マルシェ限定キーマカレー弁当、ニラのパコラ、サモサなど。

はと工房。
DSC02114
DSC02115
DSC02119
DSC02110
DSC02116
DSC02120
DSC02122

102号室 はと工房。(飲食店名は、ジュースは緑、酒はレモン。)

欅の音terraceのアイドル!ぶらり途中下車の旅で、風間トオルと共演。

フェルト雑貨の販売の他、ヒモくじ。

うかれポンチ(お祭り感満載のフルーツポンチ)や、こどもビールなど。

Baa RamEwe バーラムユー
DSC02213

103号室、新店舗 Baa RamEwe バーラムユー JITENSYADEOIDEYOの跡地。

「女性向け登山ブランド」Baa RamEweが、マルシェに合わせて1日限定プレ営業。

sn(スーパーナチュラル)とのコラボ商品を先行販売。

2023年7月下旬オープン予定。

Ichie
DSC02106
DSC02108
DSC02109
DSC02222
PXL_20230708_065433367

106号室のIchie(イチエ)は、福岡の糸島モノを中心に扱う雑貨店。

糸島の調味料もあります。

夜祭りでは、ちょっとオツマミ(万能酢ピクルス、万能酢で漬けた自家製ガリを使ったポテガリサラダ、ちょい味噌おにぎり)販売。

108
DSC02107
DSC02103

108号室にあったCafeSennenは移転のため閉店。

この日は、飲食スペースとして一般開放。

跡地に、Happy Englishという英語教室が開講予定っぽい。

Bo(ボー)
DSC02187
DSC02195
DSC02196

201号室Bo(イベント時のみ開放)では、プロダクトデザイナーの住人が3Dプリンター実演。

3Dプリンターを使ったオリジナル張子の販売。

モリスタ
DSC02194
DSC02188
DSC02189

203号室モリスタは、以前から入居していましたが、マルシェ初参加。

企画は、フラワーペイント・セルフ写真館。

自分でシャッターが切れる体験型写真館。

フラワーアーティストが花を使ってフェイスメイク。

オリジナルブーケを持ってセルフで撮影。

atelierSAM
DSC02190
DSC02191
DSC02192
DSC02193

atelierSAMは、オリジナルブランドとしてアクセサリーやお洋服を製作するアトリエ。

フルーツシャーベット、冷たい炭酸ドリンクなども販売。

su
DSC02197
DSC02208
DSC02199
DSC02207
DSC02198
DSC02201

草根木皮suは、漢方屋さん。

この日は、夏の定番エナジードリンク酸梅湯や梅酢サイダー、赤紫蘇ジュース、夜はオリジナル薬膳酒を提供。ミニ漢方お菓子付。

石巻ベーグル
DSC02204
DSC02206
DSC02205

ナリ間ルシェ恒例の石巻ベーグル販売(イベント時のみ開放)。

ちゃらっぽこ
DSC02202
DSC02203

ちゃらっぽこは、和雑貨などの販売店。

この日は、浴衣に合うアクセ・雑貨も販売、ワンコイン着付。

凸凹キッチン
PXL_20230708_075340452 (1)
PXL_20230708_075319394

シェアキッチン・ナリ間ノ竈で、金・土に出店している凸凹キッチンも参加。
 ⇒関連記事:ポークジンジャー@凸凹キッチン(練馬)(2013/5/19)

昼は、ナリ間ノ竈で営業。夜は、屋台メニューを欅の音terraceで販売。

木ノ離のはなれ
DSC02186

DOスペースでは、木ノ離ノ離れ(練馬の店舗は閉店)も出店。
 ⇒関連記事:木ノ離ノ離れ(練馬)、オープン(2021/11/23)

岐阜・郡上八幡のちょっといいもの販売。

郡上節ガールズバンド
DSC02111

岐阜・郡上八幡から、郡上節ガールズバンドが参加。

①14:00-14:45 親子で楽しむ郡上おどり

②16:30-17:15  みんなで練習郡上おどり(説明付)

③18:00-18:45 郡上おどり本公演

郡上おどり
PXL_20230708_095441729.MP

郡上おどり
PXL_20230708_095715478.MP

郡上節ガールズバンド、プロジェクト関係者さん、各店のお客さん、ご近所さん、イベントに来ていた人、郡上八幡出身の練馬のプログラマーAさんなど、みんなで郡上おどり。

こんな珍しくて、おもしろい、店舗兼用集合住宅、他では見たことない!

練馬のナリ間ノワ プロジェクト物件 欅の音terrace & vita passo楓の樹。

ナリ間ルシェ、次回もおたのしみにー

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-22

Tags: , , , ,

キッチンシェアリング ナリ間ノ竈@練馬

TOP » 店舗情報 » エンタメ » シェアキッチン »  

ナリ間ノ竈(練馬)

ナリ間ノ竈
住所 練馬区桜台5丁目17-7
営業時間  
定休日  
WEB  
ブログ内 出張はないち(2023/7/5)
凸凹キッチン(2023/5/19)
2022年オープン
シェアキッチン ナリ間ノワプロジェクト
Tags: , , ,

オープンアトリエ@きんいろひとで@vita passo楓の樹(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬のvita passo楓の樹で、きんいろひとで 6/24・6/25オープンアトリエ。

水彩画で紡ぐ物語 kin.iro.hitode
きんいろひとで(練馬)

vita passo楓の樹
きんいろひとで(練馬)

外観
きんいろひとで(練馬)

2023年6月24日・25日オープンアトリエ初開催。

赤い階段を3階まで上がって1番手前。11号室。

vita passo楓の樹は、職住一体型の集合住宅。

住人は、住み暮らしながら、お店を開いたり工房アトリエとして制作活動などナリワイもしています。

vita passo楓の樹については、過去記事で。
 ⇒関連記事:完成お披露目会@vita passo楓の樹(練馬)(2022/7/2)
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo楓の樹(練馬)(2022/12/3)

きんいろひとでさんは、以前から入居していましたが、オープンアトリエは初開催。

アトリエとして練馬で制作しながら、催事やポップアップショップで各地で出店。BASEなどネットでも販売。

水彩画で描く絵をベースに独自のテキスタイル、パターンを特徴とするオリジナルな紙と雑貨を販売。

レターセット、ハンカチ、トートバッグなど。

今回のオープンアトリエでは、アウトレットセールやデットストック便箋ビュッフェ、オーダーメイド絵画、コラボお菓子など、

店内
きんいろひとで(練馬)

店内
きんいろひとで(練馬)

店内
きんいろひとで(練馬)

indigoコラボクッキー
きんいろひとで(練馬)

オープンアトリエ初開催を記念した1階のindigoとコラボしたクッキーも販売。
 ⇒関連記事:アップルシナモン@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)

きんいろひとでオープンアトリエは、6/24・6/25初開催。

今後、月1ペース?くらいで、不定期開催。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-22

きんいろひとでの詳細情報

Tags: , ,

きんいろひとで@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

きんいろひとで(練馬)

きんいろひとで
住所 練馬区桜台5丁目11-22
vita passo楓の樹11号室
営業時間  
営業日 月1程度オープンアトリエ
WEB  
2023年6月24日初オープンアトリエ
Tags: , , ,

ポークジンジャー@凸凹キッチン@ナリ間ノ竈(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のナリ間ノ竈で、5/5〜出店中!凸凹キッチン。

DSC00823

外観
竈(練馬)

看板
竈(練馬)

キッチンシェアリング ナリ間ノ竈は、2022年オープンしたシェアキッチン。

欅の音terrace、vita passo 楓の樹と同じ、ナリ間ノワ プロジェクト物件。

「お菓子やお惣菜を作って販売したり、料理教室を開催したり、好きなことでナリワイを始めたい人のための応援スポット」

シェアキッチンレンタルスペース(イートインはなくキッチンだけ)。

2023年5月5日から、金・土に、凸凹キッチンさん出店。

凸凹キッチンさんは、週1火曜日、椎名町のシーナと一平にも出店中。

※5/19訪問。5月だけでなく6月以降も継続予定。

(※曜日などは変わるかも)

営業予定表
竈(練馬)

リサイクルショップ
竈(練馬)

お料理
竈(練馬)

お弁当
竈(練馬)

こだわり
竈(練馬)

選べるセットから、メインをポークジンジャーでおまかせ。

ポークジンジャーとデリ(スープ付)
竈(練馬)

練馬のキッチンシェアリング ナリ間ノ竈、出店中。

6月以降の凸凹キッチンさんの出店予定は、店インスタで。

場所はこのへん

練馬区桜台5-17-7

ナリ間ノ竈の詳細情報

Tags: ,