TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »
|2011年7月2日
Poem & Gallery Cafe 中庭ノ空!!!
7/1よりメニュー改定。ランチセット&季節メニュー始まりました♪
外観

2011年2月13日オープン。
場所は千川通り沿い、江古田と東長崎の間。サンレモン旭丘店の跡地。
来店時は、店主の「のんちゃん」が1人で営業。
店名「中庭ノ空」の由来は、“心のどこかに置き忘れてきた空を見上げることのできる場所”
店主の「のんちゃん」、さすが詩人だねぇ。
こちらのお店、「Poem & Gallery Cafe 中庭ノ空」という店名からもわかるように、
詩とギャラリーが中心のカフェ。
詩の朗読会などのイベントや、ギャラリー展示なども行われています。
本棚

店内には詩集の本棚もあり、自由に詩などを読むことも出来ます。
店内

お店の一角には近所のカフェのショップカードや、イベントのチラシ、エコレポなどが並ぶ机。
壁際の棚では、詩人さんの詩集や、クリエイターさんの作品を委託販売もしています。
店内(別角度)

落ち着いた雰囲気の店内。
ガラス張りなので、自然光がたくさん入り、とっても明るいね!!
そんな感じのこちらのお店で、
2011年7月1日ランチセット&季節メニューがスタート♪
チラシ
ランチセット900円
厚キノコのクロックコッペと季節のスープ。
限定10食なのでお早めに~
他にも、夏に向けて、冷たい季節メニューもスタート!
珈琲ゼリーは手作りしてます。
珈琲ゼリーの上に、冷たいアイスクリームを乗っけたら、暑い夏には最高!
珈琲ゼリー320円
桜台からは少し遠いですが、千川通り沿いなので、迷う心配は無用だねぇ。
のんびり「のんちゃん」が待ってるよ~!!
場所はこのへん
中庭ノ空の詳細情報
Tags:
中庭ノ空 ,
江古田ユニバース2011 ,
第1回江古コン ,
江古田駅
口コミ・コメント(0)
TOP »
ブログ » まち歩き日記 » イベント »
|2011年5月6日
このブログでは、練馬・桜台・江古田のお店を勝手に応援していますが、
練馬・桜台・江古田のプロジェクトやキャンペーン、活動なども、勝手に応援しています。
特定の企業・団体に属さないフリーな立場(要するに、完全に部外者)なので、
三田村龍伸氏を中心に2011年12月頃予定されている江古田ユニバース。
⇒江古田ユニバース ホームページ
⇒江古田ユニバース ツイッター
江古田ユニバースとは、江古田の街中、様々な場所で芸術(展示や上演)を企画し、江古田をもっと面白く、魅力的な街にしていこうというアートプロジェクト。
2010年11月頃から準備が始まっているようです。
⇒アーティスト・展示場所募集(まちづくりセンター)
この日は、そちらの活動の一環として、江古田の雑貨屋さんオイルライフで、震災チャリティ展が始まったと聞き、行ってみました。
オイルライフ 外観

オイルライフは、江古田にある、白山陶器なども扱う、オシャレ雑貨屋さん。
音大通り沿い、先月閉店したセブンイレブン練馬江古田駅北店の跡地の隣。
震災チャリティ展

お店の奥に入っていくと、江古田ユニバース関連のスペースが。
しくみ

募金金額に応じてグッズをもらえるシステム。
DVD、ポストカード、冊子、ステッカーなど。
今のところ、三田村龍伸氏の作品が中心のようです。
というわけで、この日は、ステッカーを300円で買ってきまし・・・じゃなかった。
300円を募金して、ステッカーをもらってきました。
震災チャリティ展の開催場所は、江古田のオイルライフさん!
江古田ユニバースは江古田全域で、2011年12月頃本番だって!!
アートで地域活性化!! アートで江古田を盛り上げよう!
【追記】(2011/5/15)
被災地に「ぬりえ」と色鉛筆を送る活動をしている、きらきらぬり~にょさんが加わりました。
⇒きらきらぬり~にょさんのブログ
⇒オイルライフニュース
(オイルライフの)場所はこのへん
オイルライフの詳細情報
Tags:
江古田ユニバース2011 ,
オイルライフ
口コミ・コメント(5)