ミネ薬局@江古田
|2016年1月1日
Tags: 江古田駅 , 旭丘1丁目|2016年1月1日
【閉院】ハロー動物病院 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目36-12 |
営業時間 | 9:00~12:00 16:00~18:00 土曜9:00~12:00 13:30~18:00 |
定休日 | 木曜日 日曜日 |
WEB | ホームページ |
うさぎ・モルモット 2015年10月閉院 |
|2015年12月26日
巣鴨信金江古田支店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目55-1 |
営業時間 | 9:00~15:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
WEB | ホームページ |
建替え工事の為、2011年9月仮店舗に移転 2012年12月26日元の場所に移転・オープン |
|2015年12月23日
江古田に12/16オープン!八百屋つばくろ。
外観
2015年12月16日オープン。音楽雑貨でぶねこの跡地。江古田銀座通り。
FIRE SKELETON ⇒ 宝の蔵 ⇒ ちょびん君のチケット屋さん ⇒ 古着HYLA ⇒音楽雑貨でぶねこ ⇒ 八百屋つばくろ
⇒関連記事:音楽雑貨でぶねこ、オープン(2015/12/23)
⇒関連記事:HYLA(江古田)、オープン(2013/7/25)
⇒関連記事:ちょびん君のチケット屋さん(江古田)、オープン(2012/7/14)
ここ数年はコロコロ変わるテナントですが、そのずっと以前は、大家さんが95年間も魚屋さんを営んでいた縁起のいい場所。
八百屋つばくろは、鷺ノ宮つゆくさ店で週1日営業。
江古田店は、初の常設店としてオープンしました。
群馬、埼玉、千葉、長野などから農家さん直送で、旬のおいしい野菜が江古田で買える店。
一部、群馬の朝採れ野菜など、東長崎にある草木堂野菜店と共通の商品あり。
⇒関連記事:草木堂野菜店(東長崎)、移転(2015/2/5)
※商品構成が季節や月により大幅に違います。この記事は2015年12月(冬)取材時の写真。
チラシ
チラシ
下仁田ねぎ、ごぼう等
信州松代みやざき農園
信州松代みやざき農園
白にんじん等
店内
野菜
野菜
野菜
野菜
野菜
店内
野菜
野菜
千葉・我孫子「風の色」
千葉・我孫子「風の色」
橋本さん家の黒田五寸人参
黒田五寸人参
店内
東京小金井公園のはちみつ
野菜
「ふるさとの街・3点セット」(肉屋・魚屋・八百屋)など、その日のおかずをお店屋さんとおしゃべりしながら買える街が、世の中を楽しく明るくしていくのではないかなあと思ったのが八百屋を志した理由なんだそうです。
旬の野菜のおいしい食べ方を教えあったり、珍しい野菜を知ってチャレンジしてみたり、無言でレジを通るだけのスーパーにはない、店員さんとのコミュニケーションが、この店にはあります。
あれ?いつの間にか家族構成まで知られちゃってる?いつもの顔なじみの店員さんが、いつ行ってもいる、超・地域密着型な八百屋さん、江古田に誕生!
場所はこのへん
|2015年12月21日
江古田に12/21オープン!新和食×ワイン ビストロ割烹 酒場留(シュヴァル)。
看板
外観
2015年12月21日オープン・やまがたやの跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。
⇒関連記事:しゃぶしゃぶ@やまがたや(江古田)(2014/10/24)
荘園(台湾小皿料理)、大家亭(中華)、やまがたや(しゃぶしゃぶ)だったテナント。
「ワインに合う新和食」
和と洋を融合させた創作割烹店が、江古田にできました。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
お通し(春菊と白マイタケの菊花の柿酢あえ)
漬け鮪と「七国峠の温泉たまご」サラダ仕立て 田舎味噌ドレッシング
柑橘系果汁と田舎味噌で作った自家製味噌ドレッシングのサラダ。
トリッパと青大豆「秘伝豆」のトマト味噌煮込み
洋食のトリッパも味噌により和のテイストに。赤ワインが進みます。
海老芋フォアグラ味噌田楽
フランス・ランド産の老舗フォアグラ生産者「キャスタン」のフォアグラを使用。
手間のかかったフォアグラ味噌と海老芋の絶妙な相性が特徴。
海老芋フォアグラ味噌田楽
小林養鶏農園の拘り卵「七国峠のたまご」茶碗蒸しトリュフ香る馬鈴薯餡かけ
小林養鶏農園の「七国峠のたまご」は、無添加の天然飼料を与え安心・安全で、味が濃厚なのが特徴。
和と洋を組み合わせた新感覚の茶碗蒸し。
アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
適度の脂肪と柔らかい肉質が人気のアンガス牛ハラミの炙り。牛スジと干椎茸で作る旨味の強い和風醤油出汁にバターのコクを加えました。
アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
こだわりぬいた旬の素材を和のテイストに仕上げた創作料理は、ワインとの相性抜群。
江古田エリアにはあまりないタイプの店。
大切な人とすごす特別な夜に、素敵な思い出を。
場所はこのへん
|2015年12月20日
江古田やきほギャラリーで、ミコラのクリスマス(12/20~12/23)。
やさしい雑貨とてしごとワークショップの4日間。
案内
外観
2013年10月13日オープン。税務署通り沿いにある新しいギャラリー。
アート展示の他、展示販売会なども不定期に開催される貸しスペースです。
ギャラリー内
今回の企画は、昨年末の閉場まで江古田市場で営業していた雑貨店micolor(ミコラ)が期間限定復活。
「ミコラのにちようび」として、1日限定で不定期開催してきましたが、今回は4日間開催。
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田))2015/10/25)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田)(2015/6/21)
⇒関連記事:ミコラのにちようび弥生「やきほギャラリー(江古田)(2015/3/1)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田)(2015/2/1)
ギャラリー内
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売(たいのめでたい箱)
雑貨アーティストOkiyonと、箱メーカー「ハト箱」がコラボ。
展示販売
chiuchiu(ちうちう)さんのブックカバーはカエルだけでも3種類。パンダ、シーズ、マルチーズなど。
展示販売
展示販売(しつもんかるた)
「しつもんかるたかるた」は、遊びをしながら質問に答えて、聞いて、また答えて一緒に遊ぶ人と深く知り合える、大人子供兼用の新コミュニケーションツール。
絵担当は、いちカフェで展示イベント中のnatunatunaさん。
⇒関連記事:natunatuna展@いちカフェ(江古田)(2015/10/24)
ギャラリー内
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
ワークショップ
会期は、~12/23まで。
場所はこのへん