桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

博多地鶏の水炊き@鷹(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬と桜台の間、4/7オープン!鷹(TAKA)。

提灯
鷹(練馬)

外観
鷹(練馬)

2017年4月7日オープン。西武池袋線の高架沿い。

隣は、ドッグカフェALOHANA。
 ⇒関連記事:ALOHANA風ロコモコ@ALOHANA(練馬)(2017/3/2)

福岡出身・江古田在住のマスターによる博多料理居酒屋。

全く別業界からの転身にしては手馴れているので聞くと、江古田の居酒屋でも5年ほど働いていたとのこと。

ホークスサポーターズクラブ2017
鷹(練馬)

店名・鷹の由来は、店主が熱狂的なホークスファンだから。

ホークスサポーターズクラブ2017・福岡ソフトバンクホークス承認店舗。

福岡ソフトバンクホークスを応援しよう!
鷹(練馬)

福岡にいた頃は、ヤフードームの年間シートで観戦。

東京に出てきた時、西武線を選んだのは西武戦(対ホークス)を観戦しやすいから。

のれん
鷹(練馬)

のれんは黒と白の2パターンあり。

選手のユニフォームの色が、ビジターは黒、ホームは白だから。

その日の試合で選手が着るユニフォームと同じ色ののれんが店にかかります。

この日は、メットライフドームで、西武戦で、ビジターだから黒。

完全に、ホークス馬鹿。

メニュー
鷹(練馬)

もつ煮
鷹(練馬)

キャベツ(焼き物を注文した人に)
鷹(練馬)

ズリ
鷹(練馬)

呼び方が西日本では「ズリ」、東京では「砂肝」(同じもの)。

四ツ身(もも)
鷹(練馬)

つくねチーズ
鷹(練馬)

手羽餃子
鷹(練馬)

博多餃子
鷹(練馬)

かしわ飯
鷹(練馬)

博多地鶏の水炊き
鷹(練馬)

カセットコンロで1人鍋仕様。

博多地鶏の水炊き
鷹(練馬)

博多地鶏の水炊き
鷹(練馬)

博多地鶏の水炊き(チャンポン玉投入)
鷹(練馬)

名刺裏
鷹(練馬)

「まっとうけん きがるにきてんしゃい」

福岡ソフトバンクホークスファン、集まれ!!

練馬に出現した博多!

わざわざ博多に行かずとも、博多の味をたのしめます。

場所はこのへん

練馬区桜台4丁目6-2

鷹の詳細情報

Tags: , ,

鷹(たか)@練馬【4/7オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

鷹(練馬)

住所 練馬区桜台4丁目6-2
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
WEB  
ブログ内 博多地鶏の水炊き(2017/4/7)
2017年4月7日オープン
Tags: , , ,

FALCO hair(ファルコヘア)練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

FALCO hair(練馬)

FALCO hair
住所 練馬区豊玉北5丁目32-13-3F
練馬区豊玉北5丁目19-8-2F(移転)
営業時間 平日10:00~20:00 土・日9:00~19:00
定休日 無休
WEB ホームページ
ホットペッパーBeauty店舗ページ
2017年4月1日移転・再オープン 長門屋の跡地


ホットペッパーBeauty店舗ページでネット予約

Tags: , ,

【移転】ちんだみ三味線練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 専門店 »  

【移転】ちんだみ三味線
住所 新宿区歌舞伎町2丁目44-1
練馬区練馬1丁目7-2(移転)
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
2017年4月1日移転
Tags: , ,

【閉店】居酒屋森じー@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

森じー(練馬)

【閉店】森じー
住所 練馬区豊玉北5丁目32-1
営業時間 平日11:00~14:00
17:00~29:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 ナスとトマトのチーズ焼き(2013/1/21)
2013年1月21日オープン カピ子の跡地
2017年3月15日閉店
Tags: , , ,

豊玉保育園@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 保育・子育て »  

豊玉保育園
住所 練馬区豊玉中4丁目13-6
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

カリカリゴボーとアボカドのサラダ@八百屋バル(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に3/19オープン!八百屋バル。

3/19オープン
八百屋バル(練馬)

案内
八百屋バル(練馬)

外観
八百屋バル(練馬)

2017年3月19日オープン。串揚げ野郎の跡地。練馬消防署の裏エリア。

江古田(新桜台)で、人手不足の為、休業・閉店した八百屋バルが、練馬で復活!
 ⇒関連記事(移転前):季節の天ぷら@八百屋バル(江古田)(2015/12/7)

元・八百屋だった先代(※まだ現役)から、野菜の知識と八百屋スピリッツを受け継いだ若きオーナーが、新店長とともに、移転・オープンした、季節の野菜・旬の野菜にこだわった旬野菜バル。

メニューは、野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、たまに肉や魚介。

野菜を知り尽くした野菜のプロが作る旬野菜の定番料理や創作料理。

移転前に開発したベジージョやベジメシなどの名物メニューも健在。

メニュー
八百屋バル(練馬)

メニュー
八百屋バル(練馬)

メニュー
八百屋バル(練馬)

黒板
八百屋バル(練馬)

フリージングフルーツジャーカクテル
八百屋バル(練馬)

凍らせたフルーツを氷の代わりに使用した新感覚カクテル(※ノンアル対応可)。

カリカリゴボーとアボカドのサラダ
八百屋バル(練馬)

ロングブロッコリーの生ハム巻き
八百屋バル(練馬)

焼き茄子
八百屋バル(練馬)

アスパラ/ゆで
八百屋バル(練馬)

ベジージョ
八百屋バル(練馬)

ベジージョ
八百屋バル(練馬)

ベジージョは、10種類以上の野菜から3種類を選ぶ、野菜のアヒージョ。

写真は、安納芋、茄子、しいたけ。

山菜3種天ぷらセット
八百屋バル(練馬)

季節の天ぷらセット
八百屋バル(練馬)

ベジメシ
八百屋バル(練馬)

ベジメシは、八百屋バル特製、野菜のイシメシ。

ベジメシ
八百屋バル(練馬)

ベジメシ(よくまぜて)
八百屋バル(練馬)

移転前の八百屋バル・ファンの皆様、お待たせしました。

八百屋バル、練馬で復活です!!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目1-1

八百屋バルの詳細情報

Tags: , ,

ちょい飲み酒場口福@練馬【3/31閉店】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

口福(練馬)

口福
住所 練馬区豊玉北5丁目22-1
営業時間 11:30~14:30 17:00~25:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 辛シビ石焼麻婆豆腐(2015/7/13)
2015年7月13日オープン 雷神麺屋の跡地
2017年3月31日閉店
Tags: , , ,

クラウンダンススクール@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

クラウンダンススクール
住所 練馬区練馬1丁目5-1-3F
営業時間 月16:30~20:00
火~土13:00~21:00
定休日 日曜日
WEB ホームページ
 
Tags: ,

第22回ネリマナイトマルシェ@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/17練馬のココネリで、第22回ネリマナイトマルシェ。

案内
ネリマナイトマルシェ(練馬)

練馬駅隣接ココネリ・ユニクロ前のエスカレーターから3階へ。

会場
ネリマナイトマルシェ(練馬)

主催:ネリマdeマルシェの会 協力:練馬区産業振興公社 後援:練馬区都市農業課

毎月第3金曜日のナイトに、ココネリ3階・産業イベントコーナーで開催。

2015年4月にスタート。今回で22回目。

加藤農場の加藤さんを中心に、農家さん、ベーグル、焼き菓子、手作りジャム、ドライ野菜などの生産者さんがブース出店。

この日は、J:comの生中継も入りました。

出店者さん随時募集中。

山口トマト農場
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉の山口トマト農場から、フルティカトマト。

朝どりパクチー
ネリマナイトマルシェ(練馬)

いちご(章姫、べにほっぺ)
ネリマナイトマルシェ(練馬)

三原台の加藤農場から、いちご(章姫、べにほっぺ)。

上石神井の野坂農場から、ブロッコリーなど。

本橋食品
ネリマナイトマルシェ(練馬)

石神井の本橋食品から、漬物屋さんのカステラ(はちみつ、紅茶、黒蜜、ゆず)。

HARU HANA
ネリマナイトマルシェ(練馬)

東村山の自家製酵母ベーグルHARU HANAから、季節ベーグル(桜や練馬・加藤農園のいちごを使った春のベーグル)。

KM FACTORY
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉のKM FACTORYから、手作りジャム。

東京ワイナリー
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉の東京ワイナリーは、東京ワインやシードル。

東京野菜普及協会
ネリマナイトマルシェ(練馬)

東京野菜普及協会は、東京産の新鮮野菜。

Seasoning Lab
ネリマナイトマルシェ(練馬)

飯能のSeasoning Labは、オリジナルスパイスや、マサラチャイ(紅茶とスパイスを一緒にした煮出し袋)。

CASHIKUu
ネリマナイトマルシェ(練馬)

川越のCASHIKUuカシクゥは、クッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子&ジャムなど

三月
ネリマナイトマルシェ(練馬)

大泉の製菓&喫茶 三月は、 発酵バターを使ったクロワッサン、菓子など

ばあちゃん農場
ネリマナイトマルシェ(練馬)

ばあちゃん農場から、季節のドライ野菜、ドライフルーツ。

たがやす倶楽部
ネリマナイトマルシェ(練馬)

千葉のたがやす倶楽部は、無農薬・無化学肥料の野菜。

goen
ネリマナイトマルシェ(練馬)

練馬駅西口のNatural cafe goenは、天然酵母パンを販売。

goenでも、同じ毎月第3金曜日に定期マルシェ開催中。
 ⇒関連記事:第1回ビューティ&ヘルスフェスタ@goen(練馬)(2016/12/16)

サロンこばこ
ネリマナイトマルシェ(練馬)

goen2階のサロンこばこは、癒しのハンドリフレクソロジー体験。

シアバターサロンKAZAWA
ネリマナイトマルシェ(練馬)

豊島園のシアバターサロンKAZAWAは、ハンドリフレ体験などの他、シアバターの販売。

fleurir
ネリマナイトマルシェ(練馬)

練馬のアロマスクール&サロンfleurirは、アロマハンドトリートメント体験、アロマカラフル石けん作り体験。

資源にハッピーエンドをプロジェクト
ネリマナイトマルシェ(練馬)

資源にハッピーエンドをプロジェクト
ネリマナイトマルシェ(練馬)

今回から初参加の、資源にハッピーエンドをプロジェクトは、使わなくなったものを無料で引き取り、ほしい人に無料であげる活動。

誰かにとって不要品でも、他の人にとっては必要なものかも。

あげたいもの、引き取ります。毎月開催のネリマナイトマルシェに出店予定。

買ったもの
ネリマナイトマルシェ(練馬)

第1回から毎回、全ブースの写真を撮って紹介しているネリマナイトマルシェですが、「毎回来るけど、写真だけ撮って買わない人」という負のイメージを払拭すべく、各ブース1つずつ購入。

次回
ネリマナイトマルシェ(練馬)

3年目に突入するネリマナイトマルシェ。

次回から開催時間が1時間早まり、15時~20時。

毎月第3金曜日、ココネリで開催。次回は4/21(金)。

場所はこのへん

ココネリ

Tags: , ,