からやま練馬駅前店@練馬【8/30オープン】
|2024年8月30日

からやま | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目19-11 |
営業時間 | 10:30〜 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | からやま定食(2024/8/30) |
2024年8月30日オープン 精美堂(建替)の跡地 |
|2024年8月30日
からやま | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目19-11 |
営業時間 | 10:30〜 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | からやま定食(2024/8/30) |
2024年8月30日オープン 精美堂(建替)の跡地 |
|2024年8月29日
練馬に8/29オープン!築地牛武(つきじうしたけ)練馬店。
看板
牛武(うしたけ)
チラシ
外観
外観
2024年8月29日オープン。うしメロの跡地。その前は、もつりき。
⇒関連記事:名物!ネギ助@うしメロ(練馬)(2021/11/1)
ミライザカ、三代目鳥メロ、焼肉の和民、かぼち家、うしメロ、もつりき、から揚げの天才などと同じワタミグループ内での転換。
築地で行列のできる話題のワタミ新ブランド「築地牛武」の2店舗目が、練馬にオープン。
築地場外市場店は、和牛串テイクアウト専門店。
ワタミ焼肉新業態の「和牛焼肉 築地牛武」としては、練馬が1号店。
「モットーは最高級和牛の焼肉をより多くのお客様にお値打ちで。」(チラシより)
黒毛和牛・薩摩牛を、鹿児島の提携農家から冷凍加工をせず鮮度を保った状態で仕入れ、1枚1枚店舗でカットし提供。
特に、薩摩牛4%の奇跡は、A5等級黒毛和牛の中でも特に希少価値が高く、高品質できめ細かいサシが入っているのが特徴。
あいにくの土砂降りの中、初日8/29訪問。
お客様へ約束
プレゼント(8/29〜9/4)
※プレゼントのみの受取不可。他に注文が必要。
黒毛和牛ロースステーキ
黒毛和牛ロースステーキ
黒毛和牛ロースステーキ
黒毛和牛ロースステーキ
黒毛和牛ロースステーキ
メニュー
タレ
以下、注文したもの。
和牛上赤身
和牛上赤身
あぶらハツ
あぶらハツ
ネギ巻俵ロース
ネギ巻俵ロース
築地本店の上赤身串
築地本店の上赤身串
築地場外市場の本店は、和牛串や和牛バーガーなどテイクアウト専門でワタミが仕掛けたインバウンド戦略店。
インバウンド狙いで、円安を享受する外国人観光客など中心に販売して行列になる人気店に。
サーロイン串3000円でも「インバウンド客は高いとは思わないだろう」と社長が自信を示していた。
ワタミブランドをアピールせず和牛の魅力で勝負する為、店名に「牛」を入れ、から揚げの天才に続き、築地牛武のスペシャルアドバイザーに就任したテリー伊藤氏の実家のたまご焼老舗「丸武」から、「武」をとり、丸武の隣に出店したのが店名の由来。
そんなインバウンド観光地向けに企画開発された新ブランドが、何故、住宅地の練馬に2店舗目を出したのかは謎。
(さすがにサーロイン串1本3000円は練馬のメニューにはなくて、注文した上赤身串は1本1200円)
クッパ
築地で行列のできる話題店 築地牛武の焼肉業態店が、練馬にオープン!
練馬の和牛焼肉 築地牛武 練馬店で、薩摩牛4%の奇跡、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2024年8月29日
築地牛武 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目30-1 |
営業時間 | 平日16:00〜24:00 土日祝12:00〜24:00 |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | 黒毛和牛ロースステーキ(2024/8/29) |
2024年8月29日オープン うしメロの跡地 ワタミグループ |
|2024年8月27日
豊島園に8/26オープン!PATISSERIES Bis(パティスリー ビス)。
看板
外観
2024年8月26日オープン(8/20・8/21プレ)。
豊島園通り、豊島園と練馬春日町の間(豊島園寄り)
ケーキ 焼き菓子 ショコラのお店。パティスリー新店。
Bisとは、フランス語で、もう1度、アンコールという意味。
もう1度食べたい、リピートしたいと思ってもらえる店でありたいから。
サブテーマは、どんぐり。
どんぐりの花言葉は「永遠の愛」。
お客さんに末永く愛されるお店でありたいから。
店内
店内
焼き菓子
どんぐりシリーズ
看板メニューは、どんぐりシリーズ。
どんぐりBox
ショーケース
箱
買ったケーキ
フリュージュ
長野パープルのショートケーキ
ティラミス
モンブラン
どんぐりBox
どんぶりシリーズ
どんぐりシリーズ
どんぐり
どんぐりショコラ
どんぐりフィナンシェ
どんぐりエラブル
どんぐりマドレーヌ
豊島園のパティスリー新店 Bis(ビス)。
どんぐりシリーズ、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2024年8月22日
江古田に8月オープン!レンタルスペース Ekoda ma(えこだま)。
外観
2024年8月オープン。フレッツ(100均)の跡地。
江古田ゆうゆうロードに、レンタルスペースがオープン。
「人が集い、新しい可能性や繋がりを広げる場として活用する空間」
ボタニカルアートのアーティストさんでもある女性オーナーさんが開業。
Ekoda ma(えこだま)のmaは、間(スペース)、フランス語の私を意味するma。
マルシェやワークショップなどのイベントスペースとして、
壁への作品展示、映像投影して、アートギャラリーとして、
人が集まるコミュニティースペースとして、
様々な可能性が広がるレンタルスペース。
8/22えこだマルシェ
初回イベントとして、8/22は、親子でつながる えこだマルシェ。
8/22 親子でつながる えこだマルシェ
カラーセラピー、キッズネイル、フラワーアレンジメント、レジンアクセサリー、リボンヘアアクセサリー、ハーバリウムアロマロールオン、天然石など、スペース出店。
今後も、定期的に開催予定。
オヤツハイツ
近所のオヤツハイツも出店。
江古田ゆうゆうロードにできた、レンタルスペースEkoda ma(えこだま)。
レンタルする人それぞれの自由な発想で、可能性は無限。
人が集い、新しい可能性や繋がりを広げる場として、活用して下さい。
場所はこのへん
TOP » 店舗情報 » エンタメ » レンタルスペース »
|2024年8月22日
Tags: オープン , えこだま , 江古田のまちの芸術祭2024 , 江古田駅 , 栄町