【閉店】三輪舎@桜台
|2011年12月27日

【閉店】三輪舎 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目6-3-2F 練馬区旭丘1丁目73-13-2F |
WEB | |
練馬JAZZ祭実行委員会 2013年1月28日タズロクラブに移転 |
|2011年12月27日
【閉店】三輪舎 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目6-3-2F 練馬区旭丘1丁目73-13-2F |
WEB | |
練馬JAZZ祭実行委員会 2013年1月28日タズロクラブに移転 |
|2011年12月26日
桜台の老舗そば屋さん増田屋。
外観
千川通り沿い。桜台駅南口のファミマの隣。
ファミマとは逆隣には、キクシマ写真場があります。
外観(キクシマ写真場)
全国にある増田屋。
1号店は明治23年(1891年)創業。
「のれん分け」により、戦後、次々に出店。
現在では、200店以上の増田屋があります。
ただし、最近では店主の高齢化なども進み、江古田にあった増田屋は閉店。
新江古田の目白通り沿いにあった増田屋も閉店してしまいました。
近隣の増田屋で唯一生き残っている、桜台増田屋。
この日は、鴨南蛮そばを注文!
鴨南蛮そば800円
さすが老舗。常連ファンが多い理由がわかります。
ちなみに、こちらの桜台増田屋と隣のキクシマ写真場の敷地を合わせて、建替え計画が浮上。
開発計画
2012年8月着工。2013年10月工事完了。
地上10階建て!!
お店に確認してみたところ、建替え工事中は、休業予定。
工事完了後には営業再開予定!との事。
お店のファンの方、ご安心ください。
桜台増田屋は永久に不滅です!
場所はこのへん
|2011年12月23日
※このお店は閉店しました
練馬に12/15オープン!
はかた地鶏テイクアウト専門店、地鶏道場練馬店!!
張り紙
場所は練馬の弁天通りと平行の裏道。オリーブやユメゴコチと同じ通り。
⇒過去記事:ステーキセット&練馬野菜餃子@レストランオリーブ(練馬)(2010/12/1)
⇒過去記事:ごはんランチ@カフェ・ユメゴコチ(練馬)(2011/1/19)
外観
2011年12月15日オープン。
九州のお店が、東京初進出!!東京第1号店!
はかた地鶏を使用しています。
張り紙
店内を撮影させていただきました~
店内
もも・むね・ミックス・手羽先・チキンバーなど。
地鶏ササミチーズカツ、地鶏コロッケもあり。
テイクアウト専門店!
はかた地鶏100%使用!
店内
量り売り。個数でもg(グラム)でも注文できます。
この日は、もも、手羽先、ササミチーズカツなど購入。
南口では宮崎地鶏のじとっこが大繁盛。
⇒過去記事:じとっこ焼き&冷汁@じとっこ組合練馬店(練馬)(2011/8/25)
美味しい店がどんどん増えるのは大歓迎!
食おうばい!博多!!
場所はこのへん
|2011年12月22日
江古田に12/22古着屋さん、オープン!
江古田で始まるECOプロジェクトが始動!!
張り紙
外観
2011年12月22日オープン。キクモトクリーニングの跡地。
千川通り沿い、ニッポンレンタカー近く。
チラシ
メンズ、レディース、バッグ、シューズなど。
ブランド古着リユースショップです。
春物先行買取強化中。
店内を撮影させていただきました~
店内
ちなみに、店名のBAZZSTOREの由来について。
「クチコミ」という意味のBUZZと、
「すべてを含む」という意味のAZを合わせた造語、BAZZ。
スペルミスしゃないよ~
リユースで”つながり”を提供する場所に・・・
全ての人に”つながり”を。
店内
こちらのお店、楽天市場にも出店中!
オープン時で商品数1000点越え、もっと増えます。
|2011年12月19日
桜台にお好み焼き居酒屋、オープン!
店名は「あじす」!!
外観
2011年12月18日オープン。丸安越後屋呉服店の跡地。
先週、関係者プレオープンに入ろうとして部外者なので入れず、マスターに「月曜くらいから」と言われていたので、油断してたら、昨日(日曜)オープンしてたのね・・・
ぬかったわ~
近くのcafe eightもクレムドールも初日に紹介したのに!
⇒過去記事:アイスカフェラテ@カフェエイト(桜台)(2011/6/10)
⇒過去記事:クレムドール、本日オープン(2011/2/25)
初日を逃がしました(・・・だから何?)
メニュー
こちらは広島風お好み焼きや鉄板焼きを食べながら、お酒が美味しく呑めるお好み焼き居酒屋。
カウンター7席、テーブル4人席1つ、2人席1つ。
2階にも4人席3つほどありますが、(今のところ)2階は予約制。
(来店時の)店員さんは3人。
待望の「お店で焼いてくれる」お好み焼き屋さん!!
江古田や練馬にあるお好み焼屋さんは自分で焼くタイプのお店が多く、料理下手な人の残念な仕上がりは自己責任なわけですが、お店で焼いてくれれば失敗なし。
この日は、広島風ミックス玉などを注文!
広島風ミックス玉980円
広島風お好み焼きが食べられます。焼きそば、入ってます!
青海苔は自分でお好みで。
隣の人が「ネギかけ」注文。大量ねぎトッピング。美味しそうでした。
あじすサラダ380円
ちなみに、店名の「あじす」の由来は、エチオピアの首都アジスアベバ。
マスターが昔、『アジスアベバ』という店をやっていて、お店を閉めた後も、周りの仲間から「あじす」と呼ばれているんだとか。
だから、「あじす」。マスターのあだ名です。
※山口県の阿知須町とは一切関係ありません。
カキのバター焼き530円
鉄板焼きもやってます!広島と言えば牡蠣。
桜台の呑ん兵衛さん、お好み焼と鉄板焼きでガンガン呑んじゃって~
場所はこのへん
|2011年12月18日
江古田ユニバース最終日!
参加店紹介の最後を飾るのは、大衆割烹鳥忠!!
先日、上うな重をいただいたお店。
⇒過去記事:上うな重@鳥忠(江古田)(2011/12/4)
外観
昭和39年(1964年)9月創業。江古田を代表する老舗大衆割烹。
店先には、さっそく間弓浩司さんの反原発ポスター作品。
実はこの1週間、鳥忠入店を何度かトライしていたのですが、カウンターが満席だったり、貸切で入れなかったりで、ついに江古田ユニバース最終日を迎えてしまいました。
明日から作品の撤収が始まり、今日撮り逃したら紹介できない!
というわけで、飛び入りでツアーイベントに参加。
ツアー参加は初日に続き、2回目。
展示会場
こちらの展示会場では江古田ユニバース主宰の三田村龍伸さんの作品を展示中。
オープン前の仕込みでお忙しい中、店内を撮影させていただきました~
三田村龍伸さんは、日芸出身で、美術戦士、映像作家、詩人、物語作家、美術研究家、インターネットラジオDJ(FM龍伸堂パーソナリティ)、宗教家、平和活動家。
江古田ユニバース主宰。アートイベントの研究もされています。
昨年11月頃から、1人で準備をスタート。比較的初期から江古田ユニバースtwitterをフォローさせていただき、その活動を勝手に注目していました。
5月にはオイルライフで震災チャリティ展も開催。
⇒過去記事:震災チャリティ展@オイルライフ(2011/5/6)
自ら出展先のお店と交渉するなど、この1年間、地道に活動を続け、周りの仲間やお店をどんどん巻き込み、今回のイベントを大成功に導きました。
女子トイレ
この方です。
男子トイレ
鳥忠の店内には、三田村さんの写真作品が展示されていました。
店内
店内
店内
店内
2階トイレ
本日18日で第1回江古田ユニバースは終了。8日間という短い間でしたが、大盛況だったようです。
来年には第2回も予定されています。アートで地域活性化!
三田村さん、スタッフの皆さん、作家さん、お疲れ様でした。
そして、8日間で参加10店紹介、ついでに、お疲れ様でした・・・俺。
⇒江古田ユニバース関連の記事一覧
冨井大裕さん
きこころ商店の他、展示会場案内のラミネート10ヶ所に作品を展示。
走り去るさとうゆとりさん
防護服姿で自転車で周回するパフォーマンス。
場所はこのへん
|2011年12月17日
江古田ユニバース開催中!
オイルライフも参加しています。
外観
2003年オープン。音大通り、元セブンイレブンと味穂の間。
オイルライフの正式名称や店内配置などは前回紹介させていただきました。
⇒オイルライフ・グレース&ニュークリアス(2011/12/8)
展示会場
オイルライフでは、イトウタロウさんが作品展示中!
「不思議生物」を中心とした、26個の作品が、店内いたるところにまぎれています。
探しても全部見つけるのは難しい!!
行かれた方、全部見つかりました?
実は、見つけた分だけ紹介して済ませようと当初は思っていた、ダメ地域ブロガー(私)。
それじゃ作家さんに失礼!と思い直し、26個全部撮影!
探す楽しみや店内の空間も含めたアートかもしれないので、たぶん無意味なのですが、作品一覧です!
作品1
まずは、インフォメーションセンターの看板に、黄色い不思議生物発見!
作品2
オイルライフは白山陶器も扱っています。
作品3
作品4
アロマなど香り系コーナー
作品5
見つかりました?
作品6
アクセサリーコーナー。手前のスプーンは売り物ではなく、アート作品!
作品7
雑貨いろいろ・・・の中に不思議生物。
作品8
作品9
まぎれてる・・・
作品10
作品11
作品12
作品13・作品14・作品15
この返から、ニュークリアス(奥の店舗)へ。
作品16
作品17・作品18
奥には間宮浩司さんの反原発ポスター作品。
作品19
買い物カゴも、ご利用ください。
作品20
プレゼントにいかが?
作品21
奥のニュークリアスはメンズもの中心。
作品22
作品23
神々しい(・・・ただの逆光)
作品24
(・・・誰?)
作品25
最難関!壁ばかり探してたら、チェーンで空中に垂れてた。
作品26
江古田ユニバースは12/18まで!
残り1日になってしまいました!
ご都合のつく方、オイルライフで26個見つけてみて下さい。
缶バッジ1個200円
缶バッジも販売中~
⇒江古田ユニバース関連の記事一覧
場所はこのへん
|2011年12月16日
江古田に雑貨セレクトショップ&カフェFuFu、12/16オープン!!
外観
上の写真で、左に行くと税務署、右は江古田ゆうゆうロード。
江古田ゆうゆうロードと税務署通りの角地です。
外観
2011年12月16日オープン。東明フォート商会などの跡地。
元々、豊玉中で営業していましたが、移転・再オープン。
建替えの為いったん更地になり、新築のキレイな建物。
ちなみに、入り口は江古田ゆうゆうロード側にあります。
店内
とってもオシャレな店内。
輸入雑貨を取り揃えているセレクトショップです。
店内(キッチン用品)
店内(玩具)
店内(アクセサリー)
キッチン用品や玩具、アクセサリーなど、雑貨がたくさん。
ドイツの玩具HABAなども販売。
店内
さらに、こちらのお店の特徴は、カフェスペース併設なところ。
カフェ
やや大きめテーブル1つと、2人席が2つ。
この日は、カフェラテを注文!
カフェラテ450円
カフェも本格的!!
お買い物のついでに、カフェでゆったり。
本日オープン!どうぞ、足を運んでみて下さい~
場所はこのへん