桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

おからハンバーグのロコモコ丼@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田ユニバース開催中!

いちカフェも参加しています。

外観
外観@いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。

江古田と東長崎の間。練馬総合病院の近く。犬連れOKなおしゃれカフェ!

ランチやってます!

メニュー
メニュー@いちカフェ(江古田)

この日はあいにく、いち店長は欠勤!代理の子が顔をのぞかせています。

前回いただいた雑穀米のオムライスも美味しかった!
 ⇒過去記事:雑穀米のオムライス@いちカフェ(江古田)

今回はおからハンバーグのロコモコ丼を注文!

おからハンバーグのロコモコ丼650円(+ドリンク100円)
ランチ@いちカフェ(江古田)

こちらのいちカフェも、江古田ユニバースの展示会場です。

いちカフェでは、吉原まくらさんの作品を展示中!

展示会場
展示会場@いちカフェ(江古田)

早速、テラスに作品が!

作品
作品@いちカフェ(江古田)

店内にも作品が並んでいます。

店内
店内@いちカフェ(江古田)

作品
店内@いちカフェ(江古田)

作品
作品@いちカフェ(江古田)

ひときわ目を引いた作品がこちら。

作品『FULL COLOR』
作品@いちカフェ(江古田)

吉原まくらさんは、「生と性」や「夢の世界」をテーマとした作品の多い作家さん。

いちカフェで作品集も販売中!

作品集
作品集@いちカフェ(江古田)

いちカフェは、「劇団一の会」の拠点ONE’S STUDIOに併設されているカフェ。

その劇団一の会の次回公演は「ナイショツ」!

チラシ@いちカフェ(江古田)

江古田ユニバースは12/18まで!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: , , ,

ランチセット@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田ユニバース開催中!

Poem & Gallery Cafe 中庭ノ空も参加しています。

外観
外観@中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。

詩の朗読会など、いろいろなイベントを開催しているカフェです。

ランチやってます!

2011年7月1日ランチ開始。
 ⇒過去記事:ランチセット&珈琲ゼリー(2011/7/2)

ランチセット
メニュー@中庭ノ空(江古田)

ランチセットは濃厚キノコのクロックコッペ or ひよこ豆のトマト煮込みコッペの選択制。

季節の野菜たっぷりスープとサラダ、ひとくち珈琲ゼリー付き。

季節スープ
メニュー@中庭ノ空(江古田)

12月の季節スープは、『冬野菜たっぷり”ちょいピリ”トマトスープ』。

この日は、ハーフ&ハーフを注文。

ランチセット900円
ランチ@中庭ノ空(江古田)

濃厚キノコのクロックコッペか、 ひよこ豆のトマト煮込みコッペか、通常はどちらか2個。

2つの味を1度に食べられる!それが意外と知られていないハーフ&ハーフ

なんだか得した気分です。

展示会場
展示@中庭ノ空(江古田)

中庭ノ空では、岩永かおるさんの作品を展示中!

店内
店内@中庭ノ空(江古田)

作品
作品@中庭ノ空(江古田)

作品
作品@中庭ノ空(江古田)

作品集
作品集@中庭ノ空(江古田)

岩永かおるさんの過去の作品を収めたファイルも置かれていました。

シール販売中
シール@中庭ノ空(江古田)

シールとコースターカード販売中~

そして、作品がもう1つ、意外なところにも!?

作品 in トイレ
作品@中庭ノ空(江古田)

トイレにも作品が展示されていました。

店主ののんちゃんがネタばらししてくれなかったら、不覚にも見落とすところでした!

のんちゃんに感謝!

こちらの中庭の空、17日(土)にイベントあります。

語りとお茶とおしゃべりと
チラシ@中庭ノ空(江古田)

この為、17日(土)は終日CLOSE(11:00~13:00展示観覧のみ)となります。

江古田ユニバースは12/18まで!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: , , ,

江古田ユニバース@ギャラリーフォレスト(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田ユニバース開催中!

新江古田のギャラリーフォレストも参加しています!

外観
外観@ギャラリーフォレスト(新江古田)

30年ほど続く老舗ギャラリー。先月もお邪魔しました。
 ⇒形象展@ギャラリーフォレスト(新江古田)(2011/11/17)

展示会場
展示会場@ギャラリーフォレスト(新江古田)

こちらの展示会場では古川あいかさんの作品を展示中。

作品
作品@ギャラリーフォレスト(新江古田)

作品
作品@ギャラリーフォレスト(新江古田)

作品
作品@ギャラリーフォレスト(新江古田)

3方向の壁に3つの作品。残る1つの壁に作品名とプロフィール。

おそらく3つの作品とギャラリー内の空間すべてで1つの作品の空間アートなのですが、

3次元は写真では表現できません!

作品名は「いつもの事」。

ぜひギャラリーフォレストで、直接、空間を体感して下さい!!

古川あいか展
古川あいか展
 2012年1月5日~1月15日
 豊川市桜ヶ丘ミュージアム
 ⇒古川あいかホームページ

江古田ユニバースは12/18まで!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北1丁目9−1

ギャラリーフォレストの詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田ユニバース開催中!

ギャラリー古藤も参加しています。

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。武蔵大学向かい。千川通り沿い。
 ⇒過去記事:古美術&GALLERY古藤、オープン(2011/7/15)

ギャラリー古藤では、複数の作家さんが作品を展示中。

展示会場
張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

まず目に飛び込んでくるのが包帯で巻かれた車!

前を通った武蔵大生たちが、「この車どうしちゃったの?」と首をかしげています!

癒された車
作品@ギャラリー古藤(江古田)

こちらは、包帯アーティスト寺田忍さんの作品。「癒された自動車」。

震災ではたくさんの車が流されました。その傷を癒す・・・と勝手に解釈。

ギャラリー内には「癒されたピアノ」も展示中。

癒されたピアノ
作品@ギャラリー古藤(江古田)


作品@ギャラリー古藤(江古田)

包帯で作られた服を着てパフォーマンスをされたりもするようです。

寺田さんは、BIWAKOビエンナーレのレジデンス(滞在制作)で1年間だけ滋賀県に在住。
 ⇒寺田忍さんのブログ

次に、江古田ユニバース代表の三田村龍伸さんの作品。

震災関連の活動報告パネル。

パネル
作品@ギャラリー古藤(江古田)

5月には、オイルライフで震災チャリティ展もされていました。
 ⇒震災チャリティ展@オイルライフ(江古田)(2011/5/6)

作品
作品@ギャラリー古藤(江古田)

奥の壁一面に写真作品。作品名はLife is beautiful。

「生きること」と「作品」を同化させようとしています。

続いて、密照京華さんの作品。

作品
作品@ギャラリー古藤(江古田)

こちらは、お店の入り口なども含めた空間アートなので、写真では限界があるのですが、作品の一部。

造花を使った華と昆虫のコラージュ作品。

作品名は「Everything was beautiful, and nothing hurt」。スリーナインにも出展中。

虚像の重ね合わせ(コラージュ)が夢のような世界を作っています。

続いて間弓浩司さんの作品。

作品
作品@ギャラリー古藤(江古田)

ENOUGH(もう十分だ)に込められた意味は?

オイルライフにも展示されていました。

最後に、久慈達也さんの作品。

作品
作品@ギャラリー古藤(江古田)

神戸芸術工業大学の研究員で、インド哲学が専門。一方で、歯間ブラシのコレクターでもあります。

日本で市販されている歯間ブラシをすべて持っている方。

今回の作品では、歯間ブラシを、まるで生物の標本のように展示されています。

作品アップ
作品@ギャラリー古藤(江古田)

なお、ギャラリー古藤では、17日(土)・18日(日)に映像作品上映予定。

張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー古藤にも、ぜひお出かけ下さい!

江古田ユニバースは12/18まで!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

古美術&GALLERY古藤の詳細情報

Tags:

ココア@珈琲店ぶな(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田ユニバース開催中!

江古田の珈琲店ぶなも参加しています!

外観
外観@ぶな(江古田)

オープンして20年ほど。江古田で愛され続けている喫茶店!

展示会場
展示@ぶな(江古田)

江古田ユニバース開催中!城戸愛さんの作品展(~12/18)

階段を下りて入店。店主ご夫妻の背後には壁一面にコーヒーカップ。カップが100以上あります。
 ⇒過去記事:ブレンド@珈琲店ぶな(江古田)(2011/12/3)

さぁ~、どのカップにしようか、悩んじゃうねぇ~。

この日は、猫さんのカップで、ココアを注文。

ココア500円
ココア@ぶな(江古田)

こちらのお店では、城所愛さんの染め物や小物作品を展示中!

作品「舞い降る舞い降りる」
作品@ぶな(江古田)

型染めされた繊細で美しい作品。

店内
店内@ぶな(江古田)

カウンターと反対側の壁では、ぶなの素敵なカフェ空間と城所さんの作品が融合していました。

作品「ローズガーデン」
作品@ぶな(江古田)

作品「もよう」
作品@ぶな(江古田)

作品「冬支度」
作品@ぶな(江古田)

作品「ショコラ」
作品@ぶな(江古田)

江古田ユニバースは12/18まで!ぜひ珈琲店ぶなにもご来場ください!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

食べログ グルメブログランキング
珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: ,

おすすめ3品セット@ローズマリー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

夜、桜台を歩いていて、北口のローズマリーの前を通りかかったら・・・

(営業中なのに)ちょいと買い物に出ていたマスターとバッタリ遭遇!

顔バレしてるので、無視はできないねぇ。

挨拶してちょっと立ち話・・・のつもりで、挨拶したら、拉致られて、あれ?気づいたら2階に上がって、カウンターの端の席に座ってたよ!?

不思議だねぇ~

外観(拉致現場
外観@ローズマりー(桜台)

1978年10月20日オープン。スパイスダイニングバーの2階。

マスターは古稀と言い張りますが、たぶん年齢詐称です。(←その位、元気!)

みんな大好き!ローズマリー!!

何を食べても美味しい!ローズマリー!!

メニュー
メニュー@ローズマりー(桜台)

「これ、サービスだから」とグラスワインを1杯。

「あの~、呑めないんですけど・・・」

「あれ?そうだっけ!?」

「じゃあ、仕方ない」と、マスターがワインをグイっと一杯。

しかも、1杯目じゃなさそうなハイテンション。

ランチの顔しか知らないから、やや引き気味にマスター観察。

この日は、マスターのおすすめ3品1800円を注文!

ソーセージ
ソーセージ@ローズマりー(桜台)

隠れていて見えませんが、手作りソーセージです。

オムライス
オムライス@ローズマりー(桜台)

エビグラタン
グラタン@ローズマりー(桜台)

さすがマスター。酔ってても料理は超一流の味だねぇ。

突然ですが、ここで勝手にローズマリーを宣伝!!

パーティ、忘年会、おせち、いかがですか~

パーティ
張り紙@ローズマりー(桜台)

忘年会(予約受付中)
忘年会@ローズマりー(桜台)

おせち(予約受付中)
おせち@ローズマリー(桜台)

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目9−3

食べログ グルメブログランキング
ローズマリーの詳細情報

Tags:

江古田ユニバース@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田ユニバース開催中!

ギャラリーショップ水土木も参加しています。

外観
外観@水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。ハローストレージ江古田近く。

この日、ギャラリー内では別の展示が行われ、江古田ユニバースは屋外で同時開催中!

まずは、ギャラリー内の展示から!(※江古田ユニバースとは無関係)

張り紙
張り紙@水土木(江古田)

『本のかたち’11 アーティストブック』(~12/17)

物質と精神の間にある本のかたちを9人の作家達が展開。

ギャラリー内
展示@水土木(江古田)

ギャラリー内
展示@水土木(江古田)

ギャラリー内
展示@水土木(江古田)

ギャラリー内(川村紗智子さん)
展示@水土木(江古田)

このギャラリーを主宰されている川村紗智子さんの作品。

ギャラリー内
展示@水土木(江古田)

今回の展示会は、奥の和室にも作品が展示されています。

張り紙
張り紙@水土木(江古田)

江古田ユニバース同時開催(~12/18)

ギャラリーの屋外を使って、作品が展示されています。

作家はイトウタロウさん。オイルライフにも展示中。

作品
江古田ユニバース@水土木(江古田)

作品
江古田ユニバース@水土木(江古田)

作品
作品@水土木(江古田)

ギャラリーの裏側までビッシリ。

普段アートに関心がない、犬の散歩中のオジさんも、「スゴイねぇ」と絶賛。

これぞ、江古田ユニバース!

ギャラリーだけでなく、雑貨店やカフェに展開しているのも、誰でも気軽に参加できるアートイベントを目指しているから。

限られた人しか参加できない、閉ざされたアートの世界に引きこもっていてはダメ。

普段アートにふれる機会がない普通の人達にもオープンに!

これは、ギャラリーショップ水土木主宰の川村紗智子さんの信念でもあります。

ぜひ江古田ユニバースにお出かけ下さい!!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリー水土木の詳細情報

Tags: ,

【閉店】PureDoll@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

【閉店】PureDoll
住所 練馬区練馬1丁目20-3-2F
営業時間  
定休日  
WEB  
2011年12月オープン リラクーアの跡地
メイドカフェ
Tags: , ,

【移転】きょうま@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

看板@きょうま(練馬)

【移転】きょうま
住所 練馬区練馬1丁目20-2-3F
営業時間 17:00~24:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
2011年12月10日オープン 唐苑(移転)の跡地
ガールズ立ち飲みバー
Tags: ,

練馬ママ漫画ルーム「よんこま」、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬ママ漫画ルーム「よんこま」、12/13オープン!!!

看板
看板@よんこま(練馬)

奥に見えるのは、1コイン釣り堀の看板。
 ⇒過去記事:1コイン釣り堀、行ってみた!@1コイン釣り堀(練馬)(2011/4/8)

近所
大門通り@練馬

練馬の大門通り、この角を右に曲がると、1コイン釣り堀が見えるので、その手前。

近所には、ラパン、おでん酒菜たばた、KIZUNA、友愛、じどりや備長亭など。
 ⇒過去記事:おでん@おでん酒菜たばた(練馬)(2011/10/11)
 ⇒過去記事:魂の手羽先&バーニャカウダー@KIZUNA(練馬)(2011/8/17)

外観
外観@よんこま(練馬)

2011年12月13日オープン。倉庫の跡地。

オープン後は男子禁制。というわけで、事前に(おととい)店内を撮影させていただきました~

入り口からは想像できませんが、店内は半地下になっていて、かなり広いスペースでした。

店内
店内@よんこま(練馬)

妊婦さんや、ハイハイ前の赤ちゃん連れママを対象にした、漫画が読めて、赤ちゃんもくつろげる場所。

安心してまったりダラリできる漫画読み放題スペース!

イメージ図


外出してリフレッシュしたいけど、赤ちゃん連れだと、なかなか行ける場所がありません。

店主さん自ら、身をもって経験して、「こんな場所が欲しい!」と考え、オープンしました。

店内
店内@よんこま(練馬)

ゆったりとくつろげる工夫がいっぱい。癒されます。

店内は、男性立入禁止。従業員もお客さんも全員女性だから、気兼ねなく授乳もできます。

お互い様の環境で、オムツ替えもOK。

店内
店内@よんこま(練馬)

ちなみに、店名の「よんこま」とは、(4コマ漫画とは無関係で、)練馬ママ漫画ルームの中に「ま」が4つあるから。

そして、みんなで作る「間(ま)」に障害の方を加えて、あたたかい地域循環を作りたい、という思いも込められています。

実は、こちらのお店、内閣府「地域社会雇用創造事業」支援対象事業。

障がい者雇用やシニア雇用を通じて、地域に理想の社会循環を創ることも目指しています。

店内
店内@よんこま(練馬)

この他、店内全体の様子は、来店してからのお楽しみ!

練馬・桜台周辺の妊婦さん、新米ママさん!!

ぜひ練馬ママ漫画ルーム「よんこま」に足を運んでみて下さい!!

詳しいご利用案内や料金表は、お店のホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台4丁目21−3

練馬ママ漫画ルーム「よんこま」の詳細情報

Tags: , ,