minna(ミンナ)@東長崎【8/6オープン】
|2019年8月18日

minna | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎5丁目29-16 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | |
ブログ内 | ミンナ、オープン(2019/8/18) |
2019年8月6日オープン |
|2019年8月18日
minna | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎5丁目29-16 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | |
ブログ内 | ミンナ、オープン(2019/8/18) |
2019年8月6日オープン |
|2019年8月18日
江古田のWhite Mont Blanc 2359、8/17タピオカ開始。
案内
外観
2019年4月16日オープン。笑福の跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。
⇒関連記事:ハピネスベニー@2359(江古田)(2019/4/20)
Teddy’s Jam ⇒ 大漁丼屋 ⇒ 笑福 ⇒ 2359
スイーツやシェイクのテイクアウト専門店。
Concept
店名2359の由来は、生ものなので、日付が変わる前23時59分までに召し上がれ。
店内
ショコラテリーヌやホワイトモンブランなど、高級レストランでコースの最後に出てくるようなデザートを気軽にご家庭で。
奇美
奇美
奇美
台湾から直輸入!日本初上陸!
台湾の定番菓子・奇美食品のCHIMEI(チーメイ)も商品ラインナップに加わりました。
シェイクメニュー
シェイクメニュー
紅いもシェイク、フローズンマンゴー、完熟バナナシェイク。
2019年8月17日、タピオカトッピングできるようになりました。
タピオカフローズンマンゴー
タピオカフローズンマンゴー
ミルクティやフルーツティではなく、シェイクにタピオカトッピングで差別化。
タピ活の候補に加えてみて下さい。
場所はこのへん
|2019年8月18日
2359 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町28-1 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーグルメ 食べログ |
ブログ内 | タピオカフローズンマンゴー(2019/8/18) ハピネスベニー(2019/4/20) |
2019年4月16日オープン 笑福の跡地 2021年閉店 跡地はごちそうライナーズ |
|2019年8月17日
氷川台(早宮)の豆香房 風で、アイスコーヒー&かき氷。
氷旗
看板
外観
2014年9月6日オープン。
自家焙煎珈琲豆の販売と、カウンター数席の喫茶店。
猛暑の夏!こんな日は、かき氷、食べたい。
前から気になっていたけど、遠くて行けてなかった風へ。
桜台1丁目在住の身からすると「早宮ッテドコデスカ?」状態。
地図で確認すると、石神井川でつながる氷川台と豊島園の間(氷川台寄り)。
外で立ってるだけで汗だくな猛暑の中、氷川台駅から徒歩で、かき氷を食べたくて、命がけで向かいました(本末転倒)。
フードメニュー
ドリンクメニュー
ドリンクメニュー
アイスコーヒー
氷もコーヒー
氷
かき氷(イチゴ練乳)
アイスコーヒーとかき氷で復活!
無理はせず、体調管理に気をつけてお出かけください。
場所はこのへん
|2019年8月17日
風 | |
---|---|
住所 | 練馬区早宮1丁目30-20 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
WEB | 食べログ |
2014年9月6日オープン |
|2019年8月17日
小竹向原の音楽喫茶アカシアで、かき氷。
氷旗
外観
2006年9月15日オープン。小竹向原駅2番出口スグにある音楽喫茶。
炭火焙煎珈琲、カルチャー教室、小竹向原交流会など。
小竹町になくてはならない文化&憩いの場。
昨年から、夏限定で、かき氷、はじまってます。
メニュー
アイスコーヒー&かき氷(いちご)
シロップは、市販シロップではなく、長野県から取り寄せている天然素材の生シロップ。
かき氷(いちご)
かき氷(いちご)
かき氷(いちご)
小竹向原駅2番出口スグにあるオアシス・音楽喫茶アカシア。
猛暑の夏は、命を守る行動を。
迷わず駆け込み、生シロップかき氷と冷房で、涼んでいって下さい。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2019年8月17日
練馬の唐苑 練馬本店で、ランチ。
夏限定 冷たい麺
看板
外観
2009年9月9日 練馬北口にオープン。
2011年9月9日 練馬西口(現在地)オープン。美蔵の跡地。
黒酢すぶたが有名な、練馬の人気中華料理店。
大連出身の中国人女性オーナーさん3姉妹は、「お客さんに喜んでもらう」ことを常に考えていて、とても意識が高く、その姿勢が従業員にも伝わっているので、唐苑ファンが多いのは当然。
唐苑オーナーさんが大好きです。尊敬しています。
江古田店、中村橋店に続き、バル大連餃子もオープン。
この日は、久々に練馬本店へ。
耐えられない猛暑の中、涼を求め、エレベーターで3階に退避。
四川料理
ランチメニュー
ランチメニュー
ランチメニュー
ランチメニュー
夏限定 冷たい麺メニュー
夏限定 冷たい麺メニュー
よだれ鶏冷麺
よだれ鶏冷麺
よだれ鶏冷麺
猛暑で死にかけてましたが、冷たい麺と冷房で、復活。
料理長の腕がいいので、ここの3階に上がっとけば、間違いない。
当ブログの「推し」中華料理店です。
場所はこのへん