練馬カイロプラクティックセンター@練馬
|2019年1月16日

練馬カイロプラクティックセンター | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目24-20-2F |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付21:00) |
定休日 | 月曜日 火曜日 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年1月16日
練馬カイロプラクティックセンター | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目24-20-2F |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付21:00) |
定休日 | 月曜日 火曜日 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年1月16日
アカデミア | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目15-5-202 |
営業時間 | 平日10:00~21:00(最終受付20:00) 土日祝10:00~18:00(最終受付17:00) |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー |
|2019年1月16日
YOSAPARK | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北4丁目(非公開) |
営業時間 | 9:00~22:00(最終受付20:00) |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年1月16日
南の風 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目12-5-301 |
営業時間 | 11:00~20:00(予約制) |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2019年1月14日
椎名町に1/11オープン!蕎麦切り つるみ。
看板
のれん
外観
2019年1月11日オープン(1/7プレオープン)。アンジェラの跡地。
蕎麦打ち学校で修行して独立開業。
落ち着いた雰囲気の店内。
カウンター席の前には、ガラス越しに見える蕎麦打ち台。
店主が打つ、手打ち蕎麦店。
自慢の蕎麦自体のアップ写真を撮るため、せいろ系にしておいた方がよかったかな?と気づいたのは注文した後。
ランチメニュー
この日は、寒かったので、鴨南。
鴨南
鴨南
椎名町に、こだわり手打ち蕎麦の新店。
初めて行かれる方は、是非せいろ系を注文して、店主自信の蕎麦自体の色あい&味わいをお楽しみ下さい。
場所はこのへん
|2019年1月14日
【閉店】au | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町1-10 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 第1火曜日 |
WEB | |
2019年1月31日閉店 跡地はジョッキー |
|2019年1月13日
小茂根に1/10オープン!300B ONE(サンビャクビーワン)小竹向原店。
看板
1/10オープン
外観
2019年1月10日オープン。わしの居酒屋の跡地。
小茂根の住宅地に、ステーキ食べ放題で有名な300B ONE、オープン。
池袋、新宿に続き、小竹向原店は、3号店。
ん?・・・池袋店と新宿店の次に選んだ出店エリアが、静かな小茂根の住宅地!?
なかなか、聞いたことない、レアな組み合わせです。
看板には、since 1975 という文字。
別業態で1975年に創業、ステーキ業態は10年ほど。
店名300B ONEの由来は、創業当時使っていた真空管の型番。
食べ放題メニュー
食べ放題説明
食べ放題メニュー
こちらの池袋店・新宿店で有名なのが、焼肉・ステーキ食べ放題。
小竹向原店でも、食べ放題メニュー注文できます。
ただし、注文は、2名様以上。
この日は1人だったので、単品メニューから注文。
単品メニュー
単品メニュー
単品メニュー
石焼和風ハラミステーキ
名物ご飯たち
この日注文したのは、石焼和風ハラミステーキ(240g)、池袋で一番おいしい牛すじカレー(※ここは小茂根)普通盛り。
石焼和風ハラミステーキ(240g)
石焼和風ハラミステーキ(240g)
池袋で一番おいしい牛すじカレー(※ここは小茂根)
池袋で一番おいしい牛すじカレー(※ここは小茂根)
池袋・新宿の人気ステーキ店が、小茂根の住宅地に進出!
2名以上で、焼肉・ステーキ食べ放題メニューをどうぞー
場所はこのへん