セブンイレブン練馬駅西店@練馬【10/25オープン】
|2018年10月6日

セブンイレブン | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目19-8 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
WEB | セブンネットショッピング |
2018年10月25日オープン |
|2018年10月6日
セブンイレブン | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目19-8 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
WEB | セブンネットショッピング |
2018年10月25日オープン |
|2018年10月6日
江古田エナブル歯科 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町4-4 |
診療時間 | 9:30~13:00 14:30~20:00 |
休診日 | 日・祝 |
WEB | ホームページ |
2018年10月11日開院 ドコモショップ江古田店の跡地 |
|2018年10月3日
CONNECT hair | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目12-7 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 第2・第3日曜日 |
WEB | ホームページ ホットペッパーBeauty店舗ページ |
2018年10月1日オープン |
|2018年10月2日
東長崎に10/1オープン!シーフード居酒屋ピスケス。
看板
店名ピスケスは、ラテン語で「うお座」という意味。
由来は、店主が「うお座」なのと、シーフードの店だから。
外観
2018年10月1日オープン。Hideo(イデオ)の跡地。
東長崎駅南口に、シーフード居酒屋がオープン。
店主は、SE(プログラマー)と日本料理を経て独立した異色の板前さん。
魚の目利きと日本料理だけでなく、組み込み系グログラミングの話題にも対応できます。
板前さんと言っても、メニューも内装も日本料理ではなく、カジュアルに気軽に。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
シーフードマリネサラダ
スモークサーモン、ムール貝、トビッコ(+おまけ食材?)のシーフードマリネサラダ。
イカスミウインナー
カメラの故障ではありません、本当に真っ黒(イカスミ)。
カニ味噌クリームコロッケ
マグロ
店主が市場に出向き目利きした鮮魚メニューは、店内の張り紙で。
豆アジの唐揚げ
フレンチ名店Hideo(イデオ)跡地は、シーフード居酒屋。
東長崎でシーフードで呑みたい時は、シーフード居酒屋ピスケスへ。
場所はこのへん
|2018年10月1日
中野区江古田に10/1オープン!えごたいえ&もりのいえ。
(※9/23&10/1撮影)
プライムメゾン江古田の杜
大規模な新築マンションに、入居者以外も利用できるレストラン&キッズルームがオープン。
入居者募集
世代や世帯を超えて、自然に育まれる交流。誰もがずっと住み続けたい街が誕生しました。
外観
江古田三丁目地区まちづくり協議会
江古田三丁目地区まちづくり協議会「江古田の杜プロジェクト」の一環。
積水ハウス・総合東京病院・UR都市機構が、中野区など関係機関と調整しながら協議し、1つの「まち」を開発。
国家公務員宿舎の跡地。江古田の森公園近く。
まちづくりコンセプトは「安心して子育てしやすい街」「未来にわたって住み続けたい街」「豊かな自然を楽しめる街」「いざというときに備える街」「やさしさを感じる街」。
「作りっぱなし」終了ではなく、リブインラボ協議会を発足し、イベントを開催するなど、エリアマネジメント活動として今後もまちづくりに継続して関わっていきます。
コドモイドコロ
全体配置図
A街区
グランドメゾン江古田の杜(分譲マンション)
B街区
総合東京病院の新棟
C街区
プライムメゾン江古田の杜(子育て世帯向け賃貸マンション)
グランマスト江古田の杜(サービス付き高齢者向け住宅)
ニチイホーム江古田の杜(介護付有料老人ホーム)
マストワン江古田の杜(学生向け賃貸マンション)
コンビニ、薬局、保育園、学童クラブなどを誘致。
街全体のリビングとなるコミュニティ拠点「リブインラボ」。
中野区江古田三丁目に、新しく「まち」が出現!
2018年9月23日「まちびらき」イベント(お披露目&内覧会)開催。
ファミマ&ak薬局
2018年9月23日オープン。ファミリーマート中野江古田の杜店(ak薬局併設)。
ファミチキマン
オープン初日(9/23)には、あの男も出動!
ラウンジ
ラウンジ
リブインラボごあんない
コミュニティ拠点「リブインラボ」
1階には、レストランえごたいえ、えごた no MA、ファミリーマート、ak薬局
2階には、もりのいえ(絵本ライブラリー、キッズルーム)、多目的ルーム、STUDIO(防音室)、にじいろ江古田の杜学童クラブ、リブインラボ事務局、テラスなど。
10/1オープン
2018年10月1日オープン。コミュニティダイニングEGOTAIE(えごたいえ)。
入居者以外の外部の方でも利用可能。
というわけで、完全に部外者(しかも他区民)の私が、オープン初日10/1に練馬から食べに行ってみました。
レストラン
えごた no MA
貸切パーティなどもできる、えごた no Ma併設。
厨房
券売機
券売機制。水や配膳はセルフ。
日替わりメニュー
週替わりメニュー
券売機(ランチ)
券売機(デザート)
日替わりAお魚定食&パンナコッタ
小鉢
うれしいヘルシー小鉢付き。
鱈のホイル焼き
オープン初日(10/1)の日替わりお魚は、鱈のホイル焼き。
パンナコッタ(単品)
中野・江古田の新名物!?えごたパンナコッタ。
9/23「まちびらき」イベントで無料配布するなど、ひそかに名物化を狙ってる模様。
案内
階段
10/1オープン
2018年10月1日オープン。キッズルーム&絵本ライブラリー(愛称もりのいえ)。
運営は、NPO法人ZEROキッズ。
赤ちゃんおはなし会、歌って踊ってZEROキッズなど、イベント多数。
入居者以外の外部の方でも利用可能(登録制)。
絵本ライブラリー
絵本
キッズルーム
「江古田の杜プロジェクト」完了・・・ではなく、これからが本番(持続可能なまちへ)
えごたいえ、もりのいえは、外部の方も利用できます。
マンション入居者だけでなく、外部・地域の方も参加できるイベントも開催されます。
場所はこのへん
|2018年10月1日
えごたいえ | |
---|---|
住所 | 中野区江古田3丁目14-1 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | 日替わりAお魚定食(2018/10/1) |
2018年10月1日オープン |