ベーカリーころ・ころ@新江古田【4/3オープン】
|2018年4月4日

ベーカリーころ・ころ | |
---|---|
住所 | 中野区江原町2丁目6-7 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | |
ブログ内 | あこ酵母ベーコンエピ(2018/4/4) |
2008年5月26日オープン フタバベーカリーの跡地 ホットドックの店COLOCOLO(ころころ) 2018年4月3日リニューアル |
|2018年4月4日
ベーカリーころ・ころ | |
---|---|
住所 | 中野区江原町2丁目6-7 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
WEB | |
ブログ内 | あこ酵母ベーコンエピ(2018/4/4) |
2008年5月26日オープン フタバベーカリーの跡地 ホットドックの店COLOCOLO(ころころ) 2018年4月3日リニューアル |
|2018年4月2日
新桜台・江古田のcomes from good coffee(カムズフロムグッドコーヒー)で、新メニュー。
新メニュー
外観
2017年9月22日オープン。江古田ゆうゆうロード。
スペシャルティコーヒーの本格的な珈琲豆と、デイリーで手軽に飲めるコーヒースタンドのお手軽間を融合させた、スペシャルティーコーヒースタンド。
オープン初日にも訪問。
⇒関連記事:ドリップコーヒー@comes from good coffee(新桜台)(2017/9/22)
新メニューはじまりました。
ハニーレモネード&ハニーレモンソーダ。
メニュー
新メニュー
自家製シロップ
水を一切加えず、柑橘系フレッシュフルーツを、ハチミツとグラニュー糖とじっくり漬け込んだ自家製シロップ使用。
レモネードはホットもできて冬にオススメ。
ハニーレモンソーダ
なんだか最近、ゆうゆうロードが、コーヒーだけじゃなく色々なドリンクを飲みながら歩けるオモシロ商店街に。
この夏は、冷たさわやかな自家製ハニーレモンソーダをどうぞー
場所はこのへん
|2018年4月1日
江古田に4/1オープン!世界のボードゲームで遊べるカフェ goonie cafe(グーニーカフェ)。
看板
日芸出身
共同経営の2人は日芸出身。元・芸祭本部員。
外観
2018年4月1日オープン。ドリームコーヒー江古田店の跡地。階段を上がって2階へ。
誰もが世界中のボードゲームで遊べるクールで小粋なカフェ。
定番からマニアックまで、世界中から集めた150種類以上のボードゲームが遊べます。
料金は、時間制(ワンドリンク付き)。
約40席の広めの店内ですが、初日(4/1)の訪問時は満席だったので、この日は見学。
グループ利用だけでなく、1人で行っても人数が足りなくても、スタッフさんが相席マッチングしてくれたりで、新たな出逢いが。
電源&Wi-Fi充実で、ゲームをやらずPC作業という利用法も。
100インチ
100インチの大スクリーン&プロジェクターあり。
映像エンターテイメント感あふれる貸切パーティもできます。
店内
店内
初めて遊ぶゲームでも、スタッフさんが丁寧にルール説明してくれます。
プレイ中
友達とも初めての人とも、ボドゲを通じて仲良くなれる!
年齢・性別・ボドゲレベルも問わず、老若男女・ビギナーからマニアまで誰でも楽しめる!
そんなエンターテイメント空間が、ご近所に出現!!
場所はこのへん
|2018年4月1日
桜台に4/1オープン!インドメックス(INDOMEX)。
案内
外観
2018年4月1日オープン。デリーチーフの跡地。目白通り。
ザ・スカーレット ⇒ ヒマラヤン ⇒ デリーチーフ
⇒関連記事:スペシャルセット@デリーチーフ(桜台)(2013/2/26)
⇒関連記事:スペシャルセット@ヒマラヤン(桜台)(2012/6/12)
⇒関連記事:スペシャルサラダセット@ザ・スカーレット(桜台)(2011/4/26)
店名インドメックスの由来は、インドとメキシコが融合!
インド料理とメキシコ料理が食べられる、インド・メキシコ料理店。
色々な国の料理もやってみたいと独自に研究してきたネパール人店主が、メキシコ料理と出会い惚れこみ、インド料理&メキシコ料理店をオープン。
ネパール人経営のインド料理店だと、似たり寄ったりな印象ですが、近隣では珍しいメキシコ料理が食べられるとなると、差別化の意味でも大注目の新店。
今のところ、完全融合している店名とは異なり、インド料理もメキシコ料理も、それぞれ同時に注文できるだけで、融合させた独自メニューはありませんが、研究熱心そうな店主なので、インドメックスな新メニューにも期待。
メニュー
メニュー
メニュー
ブリトーやタコスなどメキシコ料理、カレーやチキンティッカなどインド料理。
メキシコ料理店、インド料理店、わざわざ2店行かなくても、1店で同時に注文できます。
この日は、FAJITA(ファヒータ)を注文。ビーフ or チキン
セットサラダ
ファヒータ(ビーフ)
ファヒータ(ビーフ)
トルティーヤ
のせてみた
巻いてみた
食べてみた。まいうー
メキシコ料理を食べたくなったら、桜台インドメックスへ。
駅から少し離れていますが、(近隣に他にないので)流行りそうな予感。
場所はこのへん
|2018年4月1日
練馬で4/1リニューアル!アプリコットCafe(はつらつセンター豊玉内)。
看板
外観
2004年10月、豊玉高齢者センターとして開所
60歳以上の区民の方を対象に、健康づくりやレクリエーション等の事業や活動の場を総合的に提供する健康増進施設。
指定管理者は、社会福祉法人奉優会。
2017年4月1日、はつらつセンター豊玉に名称変更。
施設内1階の交流談話サロン(喫茶コーナー)は、桜台にも店舗がある、あんずの家が運営。
案内
2018年4月1日、喫茶コーナーが、アプリコットCafeとしてリニューアル。
店名の由来は、運営主体あんずの家の、あんずを英語に。
リニューアル
これまで、平日は、60歳以上の利用者証をお持ちの方(と付き添い)が対象でしたが、
リニューアル後は、年齢や利用者証の有無と関係なく、区民なら、どなたでも利用できるようになりました。
メニュー
オールタイムメニュー
日替わりメニューの他、食事やドリンクなど、オールタイムメニューあり。
アイスコーヒー
パウンドケーキ(紅茶)
まんじゅう
高齢者と関わりがなくて、中に入っていいかわからなかったお近く方も、
どなたでも利用OKに、リニューアル!
地域に開かれた、近所にあるカフェとして、アプリコットCafe、どんどんご利用下さい。
場所はこのへん
|2018年4月1日
練馬に4/1オープン!インドレストラン・ガンジー(Gandhi)。
看板
外観
2018年4月1日オープン。カリカの跡地。
練馬カリカがいつの間にか閉店し、跡地にインドの偉人の名を冠したインドカレー新店。
カリカ(旧シャネパンジャブ)とは無関係。
オーナーだけでなく店員さん・メニュー、全て変わりましたが、ピンクの外観は同じ。
仙台に本店があり、練馬は2号店。
遠いので「仙台?」と聞き返してしまいましたが、ネット情報では確かに多賀城に看板がソックリな店あり(練馬に出店した経緯は不明)。
ちなみに、練馬カリカと、出前館や江古田など多店舗展開しているカリカとは無関係。
インドの女神様の名前で、偶然カブった模様。
メニュー
メニュー
ガンジーチーズナンセット
オープン記念価格で、~4/15までお得(※上の写真は通常価格)。
カレー、辛さ、ナンorライスを選択。
ガンジーナンカレーセット
ベジタブルチキンカレー
テイクアウトOK
看板に「本格インドカレーの店」と明記されていることから伺われる店主の自信。
偉人ガンジーの名を汚さぬよう、偉人ガンジーのように誰からも愛されるお店に。
場所はこのへん
|2018年4月1日
【閉店】はなぞの | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目25-13 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~19:00 水は11:00~16:00 |
定休日 | 木曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 炒飯定食(2015/9/19) |
2015年8月23日オープン Links2ndの跡地 閉店 跡地は(N)cafeNbar |