MK DOG@練馬【3/19オープン】
|2021年3月15日
Tags: オープン , 桜台4丁目 , 練馬駅|2021年3月15日
YuruMe | |
---|---|
住所 | 中野区上鷺宮3丁目17-11 |
営業時間 | 10:00〜22:00 土日祝10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー店舗ページ |
2021年3月9日オープン |
|2021年3月15日
プロフェッショナル パーカッション | |
---|---|
住所 | 練馬区中村南2丁目15-1 杉並区高円寺南2丁目37-21 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | ホームページ |
2021年3月15日移転・新スタジオ開始 打楽器レンタル 貸スタジオ 楽器修理調整 音楽教室 楽器販売・買取 |
|2021年3月15日
殖産ベスト | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上2丁目27-21 |
営業時間 | 9:00〜17:30 |
定休日 | 水曜日 第1・第3火曜日 |
WEB | |
2021年3月15日オープン 深野写真館の跡地 |
|2021年3月7日
新江古田に2/15オープン!Panenka yeast。
看板
外観
2021年2月15日オープン。新江古田(江原町)の住宅地の一軒家の前。
パロサント(香木)、スマッジスティック、インド雑貨などを扱うガレージショップ。
店名Panenka yeastは、造語で「王道ではないけれど、いつもの日常がより豊かに変化するような、おもしろくて役に立つものや、ほっとする場所を提案できたら」。
パロサント
Palo Santo(パロサント)は、ヨガ・瞑想の導入や、アロマ、芳香剤、虫よけ、など多様な用途がある香木。
ホワイトセージは、空間を浄化するハーブ。
スマッジスティック
スマッジスティックは、邪気や匂いなどをリセットできる浄化アイテム。
アレンジメントのワークショップも実施。
オンラインショップも準備中。
不定休なので、営業日を、店のHP・インスタの営業カレンダーで要確認。
場所はこのへん
|2021年3月7日
Panenka yeast | |
---|---|
住所 | 中野区江原町1丁目42-8 |
営業時間 | 11:00〜17:30 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | Panenka yeast、オープン(2021/3/7) |
2021年2月15日オープン |
|2021年3月6日
桜台の ひと花、予約してランチ初訪。
店名
外観
外観
2020年2月20日オープン。龍記餃子坊の跡地。その前は新京。
新京(1963〜2012の約50年間)、龍記(2012〜2018)。
⇒関連記事:五目ラーメン@龍記餃子坊(桜台)(2012/7/8)
懐石・会席料理店。千川通り沿い。
コロナ休業していましたが、2021年2月8日リニューアル再開&板長交代。
地元では、シャッター開いてるのは見たことあるけど、いつ営業してるか不明、「営業中」など札が外に出てないので中に入っていいのかわからない、そもそも何屋さん?等、ちょっと不思議な店として気になってる方も多そう。
正解としては、完全予約制で、予約が入った時だけ営業。完全予約制なので、予約してなければ入っちゃダメ。懐石・会席料理店。
というわけで、アポ嫌いな私が、事前にネット予約してランチ突撃。
店内
季節の移ろいを感じられる、錫張の床の間。
内装だけでなく、現代作家から古美術まで器にもこだわり。
店内
カウンターのみ通常7席ですが、コロナのため、5席で営業。
板長の料理と、女将との会話が楽しめます。
メニュー
夜は、おまかせ会席9品+お食事+デザート 2万円。
オープン当初は、紹介制でしたが、2020年10月頃から、紹介が必須から任意になり、紹介がない一般客でも予約できるようになってました。
実は、店が開業する前に、オープン日の確認と予約をしようと、店内に入ってみた時に、前の板長から「紹介がない方はすべてお断りする予定」と予約を断られ、紹介客以外お断りの「客を選ぶ店」として、私個人に不興を買っていたのですが、紹介がなくても予約ができるようになったので、気を取り直して予約&初訪問。前回予約しようとした時は夜2万円を払う覚悟でしたが、紹介がなくて前の板長に予約を断られたので(根に持ちすぎ)、ランチを予約。
ランチのミニ会席は、5千円とリーズナブル。
先付け
茶碗蒸し 牡蠣ソース
造り カツオ・ヒラスズキ
お食事(鰻)
鰻
デザート
練馬桜台江古田周辺では、あまり他にないタイプ&価格帯の懐石・会席料理店。
記念日や接待など、使い方は自由。
紹介がない一般客の方でも、どなたでも予約できるようになりました。
完全予約制なので、電話または店のホームページから要予約。
場所はこのへん