【閉店】鶴亀屋総本店@江古田
|2014年6月2日

【閉店】鶴亀屋総本店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目67-5 |
営業時間 | 平日11:30~15:30(L.O15:00) 17:30~23:30(L.O23:00) 土日祝11:30~23:30(L.O23:00) |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | サービスステーキ300g(2014/6/2) |
2014年6月2日オープン げんの跡地 Produced by ふらんす亭 跡地はステーキマックス |
|2014年6月2日
【閉店】鶴亀屋総本店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目67-5 |
営業時間 | 平日11:30~15:30(L.O15:00) 17:30~23:30(L.O23:00) 土日祝11:30~23:30(L.O23:00) |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | サービスステーキ300g(2014/6/2) |
2014年6月2日オープン げんの跡地 Produced by ふらんす亭 跡地はステーキマックス |
|2014年6月1日
中野・江原町に6/1オープン!Pasta Market M(パスタマーケットエム)。
看板
外観
2014年6月1日オープン。バーバーファミりー(床屋)の跡地。
サミット(スーパー)近くのミニ商店街。最寄駅は新江古田。
無農薬野菜・無化学肥料野菜にこだわりを持つ、街のパスタ屋さん。
ディナーメニュー
この日は、ボロネーゼと、コラトゥーラのカルパッチョ等を注文。
コラトゥーラのカルパッチョ
ボロネーゼ
ボロネ-ゼ
店名「M」の由来は、お店の方に直接聞いてみて下さい(※繁忙時はご遠慮下さい)。
地元で末永く愛されていく歴史の初日に立ち会いました。
場所はこのへん
|2014年6月1日
江古田のビストロ1675が、6/1ランチ開始。
ランチ営業始めました!
外観
2014年4月14日オープン。パクちゃん家の跡地。
オープン初日にも取材しました。
⇒ザブロービー@ビストロ1675(江古田)(2014/4/14)
2014年6月1日ランチ営業を開始。
店名の由来は、住所が「旭丘1-67-5」だから。
さらに、「いろんなごはん」が食べられる店だから。
ランチメニュー
ランチメニューも、「いろんなごはん」が食べられるシステムになっています。
A・B・Cのグループから、金額に応じて、3品を選択。
サラダ・ドリンクはお替わり自由。
ライス(大盛り無料)・みそ汁付き。
サラダ・ドリンク
サラダとドリンクは、セルフで取り放題(90分制)。
この日は、1200yenセットを注文。
Aグループからサーモンマリネ、Bグループからビーフシチュー、エビフライを選択。
ランチ1200yenセット
アップ
組み合わせ自由。種類が豊富です。
ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年6月1日
江古田の「たれかつ次郎」が店名変更。新店名は、どんぶり専門店「どん㐂」。
看板
㐂(キ)は、喜の異字体。
店名の由来は、どんぶりを通じて、お客さんに喜びを届けたいから。
英字のDon Quiはスペイン語表記で、店名の読み方は「ドンキ」だそうです。
外観
2013年2月15日たれかつ次郎としてオープン。おにぎりやぐらの跡地。
たれかつ次郎のオープン初日にも取材しました。
⇒野菜かつ丼@たれかつ次郎(江古田)(2013/2/15)
2014年5月、新店名「どん㐂」に店名変更。
本格始動
さらにおいしさを求めて、たれかつ丼から銘丼へ
「たれかつ」に縛られず、様々などんぶり新メニューを、続々と開発予定。
第1弾は、ソースかつ丼。
ソースかつ丼 始めました!!
メニュー
ソースかつ丼以外は、たれかつ次郎のメニューと同じ。
ソースかつ丼
店名変更してパワーアップ。今後の進化に期待。
※たれかつ次郎の旧サービスチケットも、そのまま使えます。
場所はこのへん
|2014年6月1日
メガネストアー江古田店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目66-2 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ |
|2014年6月1日
東洋住宅信販 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上1丁目25-3 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 第2・第4日曜日 |
WEB | ホームページ |