ヴィオレ@椎名町
|2014年3月31日
Tags: 南長崎1丁目 , 椎名町駅|2014年3月31日
シュルプリース | |
---|---|
住所 | 板橋区向原3丁目10-6 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | 食べログ |
1990年オープン |
|2014年3月31日
ひととき | |
---|---|
住所 | 新宿区下落合4丁目25-7 |
営業時間 | 9:30〜18:00(L.O17:00) |
定休日 | 第3土 |
WEB | 食べログ |
2009年1月10日オープン |
|2014年3月30日
3/30江古田のCOBRA(コブラ)で、engagement Vol.0 LOCAL&FOOD PARTY。
練馬産野菜
3/30
看板
外観
2001年オープン。音大通りにあるレゲエバー。
COBRAのマスター(兄)を含む有志数名が、練馬野菜の「地産池消」をテーマとした地域活動団体「VOICE OF EKODA」を立ち上げ、その初イベント。
練馬まちづくりセンターまちづくり活動助成事業「たまご部門」助成事業。
練馬地産野菜を使った料理を振舞うローカルコミュニティパーティ。
練馬の農家さんと直接知り合い手渡しで譲ってもらったり、練馬の直売所で買ってきたりした、練馬産の地産野菜料理が来場者に振舞われました。
会場
会場は、コブラの常連さんだけでなく、「地産池消」に興味をもつ若者で大盛況。
DJブース
店内には、練馬野菜や農家さんの写真も展示。
写真
写真
写真
写真
料理
料理
料理
料理
練馬の「農」と練馬地産野菜の魅力を再発見!
今後の活動として、「地産池消」をテーマとしたフリーペーパーを発行予定。
engagement Vol.0
engagement Vol.0
さらに、次回は江古田の複数のお店を巻き込んで、今回のようなイベントを企画中。
団体名は、VOICE OF EKODA(ボイス・オブ・エコダ)。
バーのマスター、ライター、写真家、料理家、DJ、農家さん等が協力して、江古田で「地産池消」を盛り上げます。
場所はこのへん
|2014年3月30日
【移転】練馬区観光案内所 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目3-5-B1F(駅構内) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ねりま大好き!(練馬観光協会) |
2014年3月30日移転の為閉店 2014年4月14日ココネリ3階「観光・産業コーナー」に統合・再開 |
|2014年3月29日
※このお店は移転しました
江古田に3/24オープン!チェンバロサロンBergamio(ベルガミオ)。
案内
外観
2014年3月24日オープン(3/23プレオープン)。江古田ゆうゆうロード沿い。
店名のBergamioは、ベルガモント(柑橘系の香り)と店主の名前から作った造語。
日本の名工・久保田彰工房のルドゥーテ・チェンバロが江古田に!
チェンバロ普及を目指すショールーム。試奏もできます(有料))。
案内
チェンバロ
チェンバロ
チェンバロ
店内の一角では、フランス雑貨なども販売。
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
オープニングイベント(仮)
美術館・デパート等でしか見ることができない貴重な楽器。
お気軽に店内にお入り下さい。
場所はこのへん