ブランケットドーナツ江古田店@江古田【5/31オープン】
|2025年5月31日

ブランケットドーナツ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町44-2 |
営業時間 | 11:00〜売り切れ |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | ブランケットドーナツ、(2025/5/31) |
2025年5月31日オープン かまくらの跡地 |
|2025年5月31日
ブランケットドーナツ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町44-2 |
営業時間 | 11:00〜売り切れ |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | ブランケットドーナツ、(2025/5/31) |
2025年5月31日オープン かまくらの跡地 |
|2025年5月28日
練馬に5/26オープン!もつやき ゆっとん。
のれん
提灯
外観
2025年5月26日オープン。もつやき金ちゃんの跡地。
練馬駅南口、金ちゃんの跡地に、もつ焼き新店。
オープン日など事前告知なく、ひっそりオープン。
昭和39年(1964年)創業で、練馬の名物店だった金ちゃん。
練馬で1番有名で、多くの常連さん達に、こよなく愛されていた名店。
古き良き昭和の雰囲気の歴史を感じる小汚い店内は、いつも満席。
アド街にも出た伝説のもつ焼き居酒屋でした。
練馬を知る人なら、ハードル高すぎて怖気づいて借りるのに勇気がいる物件ですが、
新人店員さんたち、そんなことは知らないみたい。
オーナーも、金ちゃんとは無関係とのこと。
店名・由豚(ゆっとん)の由来は、由はオーナーの娘さんの名前の一部。と、豚。
店内
壁も天井も何もかも新しくなってキレイすぎる店内。
メニュー
メニュー
セルフオーダー
QRコードを読み込んで、自分のスマホで注文するセルフオーダー制。
入店したら、ひたすら無言で自分のスマホ注文画面に入力するのみ。
店員さんとの世間話やオススメメニューなどの会話なく、
私の在店中に来た、ご高齢な金ちゃん時代の常連さん達は、誰も使えず。
伝票ないので、口頭注文した内容を、店員さんのスマホで代理注文。
ひじき
もつ煮込み
ねぎま
厚揚げ
お茶漬け
現金精算機
帰りは、QRコードの札をレジで渡して、現金会計。
セルフで現金投入して、おつりが自動で出てくる精算機。
お金を触らず衛生的で、おつりを間違えることがないのでいいのですが。
昭和のガヤガヤ活気があった人情居酒屋の面影なし。
同じもつ焼き屋で、メニューは似ていても、復活ではなく全く別の新店。
キレイで、会話少なく静かな店内に、時代の流れを感じました。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2025年5月23日
練馬に5/23オープン!祥龍房 練馬店。
看板
外観
外観
2025年5月23日オープン。祥龍房 練馬店の跡地。
22年間営業した祥龍房 練馬店が4/28閉店。
跡地に、別オーナーが、祥龍房 練馬店を、5/23新規オープン。
オーナーチェンジで、店名は同じですが、店員さんもメニューも別の店。
そもそも祥龍房は、たくさんありますが、チェーン店ではなく、
本部や方針もなく、店舗ごとメニューなどもバラバラ。
同じ店名なだけで、独立経営の個人店の集まり。
グループ内で閉店の情報が流れたりすると、居抜きで同じ店名で、すぐ次やる人が決まる、ゆるいネットワーク。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
※メニューのページ数が多かったので、一部抜粋。
海鮮のXO醤炒め
青梗菜
五目チャーハン
22年間営業した祥龍房の跡地に、祥龍房が新規オープン。
リセットされ、ゼロから再スタートです。
場所はこのへん
|2025年5月23日
祥龍房 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目17-21 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~27:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | 海鮮のXO醤炒め(2025/5/23) エビと白菜、木耳塩味炒め(2012/1/11) |
2009年10月9日オープン 2025年4月28日閉店 2025年5月23日再オープン |
|2025年5月21日
江古田のカフェブル、かき氷、はじめました。
氷
かき氷、はじめました
ランチ
外観
2013年11月5日オープン。
⇒関連記事:濃厚カルボナーラ@カフェブル(江古田)(2013/11/5)
江古田マダムに人気の本格イタリアン・ワインダイニング。
店長交代などもありつつ、10年間以上営業中。
2025年、かき氷、はじめました
ランチメニュー
ランチBコース
ランチBコース
ランチBコース
ランチBコース
ランチBコース
かき氷、はじめました
かき氷 いちご
かき氷提供は、13時以降。
本格イタリアンのシェフがはじめた、本格かき氷、
この夏、食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2025年5月21日
カフェ・ブル | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町32-2 |
営業時間 | 11:30~14:00(ランチ) 17:00~22:00(ディナー) 22:00~26:00(バー) |
定休日 | 水曜日 |
WEB | ホームページ ホットペッパーグルメ ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | (2025/5/21) 谷修ライブ(2014/7/19) ランチCセット(2014/7/12) 濃厚カルボナーラ(2013/11/5) |
2013年11月5日オープン |
|2025年5月18日
新江古田に5/17オープン!花とアンティーク。クッカヘレッカ&ネコカヴリーノ&花と犬写真館。
外観
2025年5月17日オープン。
花とアンティーク、花屋が集めた偏愛品。
アンティークショップのクッカヘレッカ、実店舗。
花屋ネコカヴリーノの移転先。
花と犬写真館の撮影スタジオ。
もともとネット販売やポップアップ出店をしていた、クッカヘレッカの倉庫。
建物老朽化で移転先を探していたネコカヴリーノと縁がつながり、共同店舗。
ネコカヴリーノ
NECO QAVREENO(ネコカヴリーノ)は、猫好きフラワーアーティスト店主による花屋。
2012年2月1日 江原町交番近くにオープン。
⇒関連記事:ネコカヴリーノ(2014/8/9)
2017年1月5日 隣へカフェ併設で移転・再オープン。
⇒関連記事:ネコカヴレンド@ネコカヴリーノ(2017/1/5)
2025年4月25日 建物老朽化の為、閉店。
2025年5月から、花屋のみ移転・再オープン。(併設していたカフェは別住所で準備中)。
クッカヘレッカ店内
kukka herkkaとは、フィンランド語で「花と繊細」という意味。
無人販売日あり。会計などは花屋ネコカヴリーノへ。
クッカヘレッカ店内
花と犬写真館
花と犬写真館は、花と犬(猫)の撮影スタジオ(完全予約制)。
花と写すアートな愛犬♪
江原町サミット近くの住宅地。
新江古田駅に、花とアンティーク新店。
愛犬のお散歩やお買い物ついでに、のぞいてみて下さい。
場所はこのへん
|2025年5月18日
クッカヘレッカ | |
---|---|
住所 | 中野区江原町1丁目25-15 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 水・木 |
WEB | インスタ |
2025年5月17日オープン |