【閉店】うなぎ屋 永井@要町
|2023年2月15日
|2023年2月4日
要町に2/4オープン!ALL SEASONS COFFEE 池袋店。
看板
外観
2023年2月4日オープン。要町と池袋の間。ムーの子孫の隣。
以前は、水木食堂 ⇒ ステーキ&ハンバーグkichi ⇒ ゴーストレストラン物件 の跡地。
⇒リブロースステーキ@kichi(要町)(2018/12/1)
新宿三丁目で人気&有名なカフェが、要町・西池袋にオープン。
自家焙煎の珈琲と、こだわりプリン・ケーキの店。
オシャレな店内(初日2/4満席なので内装撮影ムリ)。
メニュー
アフォガードプリン 追いカラメル
アフォガード
カフェラテ
有名店みたいなので、行ってみては
場所はこのへん
|2023年2月4日
ALL SEASONS COFFEE | |
---|---|
住所 | 豊島区西池袋5丁目14-3 |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | プリンアフォガード(2023/2/4) |
2023年2月4日オープン |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年11月9日
要町に11/7オープン!たんめん専門店 ととのう。。
看板
外観
2022年11月7日オープン。ペダルチキンの跡地。その前は串カツ田中。
⇒関連記事:クリスピーフィンガー@ペダルチキン(要町)(2020/10/8)
⇒関連記事:肉吸い豆腐@串カツ田中(要町)(2017/5/17)
要町駅5番出口に、たんめん専門店がオープン。
オーナー🥢『仲間と共に麺屋開業する46歳』(店インスタより)
サウナ好きオーナーが、タンメン新店を開業。
店名「ととのう。」や、焼石を入れるロウリュは、サウナ用語。
厨房を囲んで、カウンター席8席。
(客席と壁の間の通路がかなり狭めで譲り合いの心が大切)
券売機
券売機
特製たんめん・おじやセットを注文。
辛さ
特製たんめん(辛さ3)
特製たんめん(辛さ3)
麺
ロウリュおじやセット
ロウリュおじやセット
焼石
焼石を投入(ロウリュ)して、お好みの温度で。
ロウリュおじや
今日も元気にととのって参りましょう
要町のタンメン新店!麺屋ととのう。で、見事に、ととのいました!
場所はこのへん
|2022年11月9日
ととのう。 | |
---|---|
住所 | 豊島区池袋3丁目3-2 |
営業時間 | 11:00〜 |
定休日 | 日・不定休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | 特製タンメン・おじやセット(2022/11/9) |
2022年11月7日オープン ペダルチキンの跡地 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2022年9月17日
要町・西池袋で9/16リニューアル!ROCK’ANDO 六感堂。
看板
外観
2019年3月30日 中華そば六感堂としてオープン。麺屋蜀伝の跡地。
⇒関連記事:特製中華そば(白)@六感堂(要町)(2019/3/30)
2022年9月16日 ROCK’ANDO 六感堂へ店名変更&リニューアル。
看板メニューの中華そばを終了し、新レギュラーメニュー・豚そば。
山口や の麺箱。
のれん
のれん絵は、漫画家の清野とおるさん。
オチとなる5コマ目は、店内に掲示(撮影自粛)。お店で見て下さい。
メニュー
券売機
豚そば
豚そば
感謝
豚清湯と白醤油で、胃袋に染み渡る一杯。
要町・西池袋で心機一転!ROCK’ANDO 六感堂。
有名店なのに有名店ぶらず、感謝の心を忘れない真のラーメン名店です。
場所はこのへん
|2022年9月9日
要町〜西池袋に9/9オープン!PANTES(パンテス)池袋店。
看板&のれん
9/9オープン
外観
2022年9月9日オープン。Atelier(美容院)の跡地。
福井名物のあん食パンが、池袋に出店!
福井本店、自由が丘店に続き、池袋店は3店舗目。
ネット販売&全国催事販売。
店内
あん食パン
オススメは、看板メニューのあん食パン。
つぶあん、こしあん有り。2枚入り、1枚入り有り。
福井県産ふくこむぎプレミアム、北海道十勝産の小豆を100%使用
ACCA
アニメ「ACCA13区監察課」とコラボ。
劇中に登場する食パン屋"MUGIMAKI(ムギマキ)"をイメージした色とりどりの食パンを販売。
ムギマキ
枝豆
チーズ&黒胡椒 枝豆&チーズは、酒にも合いそう。
薄皮あんぱん(つぶ・こし)
買ったパン
福井県で人気のPANTES(パンテス)のあん食パン、西池袋で買えます。
場所はこのへん