桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

半生ハンバーガーセット@さとう(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/9オープン!肉と野菜とナチュラルワイン さとう。

表札
さとう(江古田)

外観
さとう(江古田)

2018年3月9日オープン。糧の跡地。その前はBEATS。音大通り。
 ⇒関連記事:照焼きチキンコンボ@糧(江古田)(2013/12/7)
 ⇒関連記事:グリーンカレーラーメン@ビーツ(江古田)(2012/8/18)

有機栽培無農薬野菜の阿武隈高原野菜、黒毛和牛いわて門崎丑、自然派ワイン(ビオワイン)にこだわった肉バル。

店名の由来は、店主が佐藤さんだから。

新宿・勘之丞の元亭主が、住まいも近い地元・江古田で新店。

前店と違い、一人のんびり営業。

LUNCH MENU
さとう(江古田)

ハンバーガー中心のランチメニュー。

肉量が違う為、価格が異なりますが、プラス料金で夜も注文OK

半生ハンバーガーセット
さとう(江古田)

半生ハンバーガー
さとう(江古田)

口どけも良いが味も濃ゆい、パティは半生(レア)。

桜台の有名店・格之進でも使っている黒毛和牛いわて門崎丑を使用。

福島県産有機野菜
さとう(江古田)

店主が福島県出身ということもあり、福島県産の有機野菜を使用。

DINNER MENU
さとう(江古田)

塊焼(100g)
さとう(江古田)

塊焼(100g)
さとう(江古田)

塊焼は、100g~、グラムで注文。

江古田で、お肉~~と思った時に、、まず思い出される店に。

江古田・音大通りの新店で、肉と野菜とナチュラルワインが堪能できます。

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

さとうの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】PIZZERIA PERNO(ペルノ)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » イタリアン »  

ペルノ(江古田)

【閉店】PERNO
住所 練馬区小竹町1丁目58-2
営業時間 18:00~LAST
日16:00~24:00
定休日 火曜日
WEB ブログ
ブログ内 マルゲリータ(2015/3/4)
2015年3月4日オープン ドトールコーヒーの跡地
閉店 跡地はジオカルネ
Tags: , , ,

ジャーマンハンバーグステーキ@てっぱん食堂おれら(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に2/21オープン!てっぱん食堂おれら。

看板
てっぱん食堂おれら(江古田)

店外
てっぱん食堂おれら(江古田)

外観
てっぱん食堂おれら(江古田)

「鉄板ダイニングORELA」として、2009年11月20日オープン。写楽の跡地。

道路拡張工事の影響で、2011年5月31日一時閉店。

工事期間中、江古田市場内で、「江古田びあほーる」として営業。

「鉄板おれら」として、2011年11月12日、元の場所に戻り再オープン。

「てっぱん食堂おれら」として、2018年2月21日、深夜食堂に業態転換。

夜定食、始めました。

分煙(手前が禁煙・奥が喫煙)。

メニュー
てっぱん食堂おれら(江古田)

メニュー
てっぱん食堂おれら(江古田)

メニュー
てっぱん食堂おれら(江古田)

もんじゃ、やきそばなど、今まで通り鉄板居酒屋としての利用もできますが、食堂に業態転換したので、もちろん定食のみでの利用もOK。

定食メニュー
てっぱん食堂おれら(江古田)

ハンバーグやポークジンジャー、焼魚、肉野菜炒めなど定食メニューあり。

定食は、サラダ・スープ・ライス付き(ライス大盛無料)。

本日のおすすめ
てっぱん食堂おれら(江古田)

ジャーマンハンバーグステーキ
てっぱん食堂おれら(江古田)

ジャーマンハンバーグステーキ
てっぱん食堂おれら(江古田)

営業時間は深夜2時まで。某ABCが閉まった後でもやってる深夜食堂。

江古田の晩御飯は、食堂に転換した「おれら」へ~

場所はこのへん

練馬区旭丘1-67-4

てっぱん食堂おれらの詳細情報

Tags: , ,

美容室パキラ@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

パキラ(江古田)

美容室パキラ
住所 練馬区旭丘1丁目45-4
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
WEB ホットペッパーBeauty店舗ページ
 
Tags: , ,

ケイシン商事@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

ケイシン商事(江古田)

 

ケイシン商事
住所 練馬区旭丘1丁目1-1
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日
WEB ホームページ
twitter
 

 

Tags: , , ,

江古田ホワイト歯科@江古田【3/1開院】

TOP » 店舗情報 »  

ホワイト歯科(江古田)

江古田ホワイト歯科
住所 練馬区栄町27-6
診療時間 9:30~13:00 14:30~19:30
休診日 祝日
WEB EPARK歯科
2018年3月1日開院 西京信金仮店舗の跡地
Tags: , , ,

【閉店】生鮮館まるたか江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

まるたか(江古田)

【閉店】まるたか
住所 練馬区旭丘1丁目69-1
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
WEB  
2013年12月12日オープン シモザキヤの跡地
2018年2月28日閉店 跡地はセブンイレブン
Tags: , ,

ファミリーマート旭丘一丁目店@江古田【2/27オープン】

TOP » 店舗情報 »  

ファミマ練馬旭丘一丁目店(江古田)

ファミリーマート旭丘一丁目店
住所 練馬区旭丘1丁目12-3
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB  /td>
2018年2月27日建替・再オープン
新築 建替前:ファミリーマート石田屋旭丘店
Tags: , , ,

【閉店】サンクス江古田栄町店@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

サンクス(江古田)

【閉店】サンクス江古田栄町店
住所 練馬区栄町29-2
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB  
2018年2月26日閉店
Tags: , ,

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

2/24~3/4 江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春。

週末土・日(2/24・2/25・3/3・3/4)は、食べ歩きイベント。

パンさんぽ(江古田)

パンさんぽ(江古田)

主催は、とにかく江古田!プロジェクト事務局。

とにかく江古田を何とかしたい!盛り上げたい!と集まった、まちづくりセンター、西武鉄道練馬駅管区、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga、地域団体など、江古田を愛する有志が、様々なプロジェクトを展開。

パンイベントは、2016年2月に初開催され、春と秋の年2回開催。

今回の企画には、ベーカリー7店舗、グルメ7店舗、お休み処やワークショップ会場など、江古田の多数のお店が参加。

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春
パンさんぽ(江古田)

江古田駅前広場
パンさんぽ(江古田)

公式ガイドブック
パンさんぽ(江古田)

まずは、駅前広場、参加ベーカリー等で配布のオフィシャルガイドブックをゲット!

パンさんぽ(江古田)

パン歩きイベントの他、各参加ベーカリーで期間限定(2/24~3/4)スペシャルパン販売、音楽ライブ、ワークショップ、「江古田 春のインスタ散歩」展示、スタンプラリー、江古田まちなか写真展も開催。

パン歩きイベントの楽しみ方1
パンさんぽ(江古田)

お目当てのベーカリーへ行き、参加費800円を支払い、サンド用のパンをゲット!

参加費は、イベント用パン&グルメ、1セットの料金です。

何セットまわってもOK!

パン歩きイベントの楽しみ方2
パンさんぽ(江古田)

そのパンを持って、お目当てのグルメ店に行き、パン歩き用グルメをゲット!

(※自分ではさむか or グルメ店側ではさんでくれるか、店により異なる。)

「パン⇒グルメ⇒パン⇒グルメ」でまわる必要はなく「パン⇒パン⇒グルメ⇒グルメ」など順番は自由。参加店なら、どの店のパンに、どの店のグルメをはさむかも自由。

パン歩きイベントの楽しみ方3
パンさんぽ(江古田)

お近くのお休み処で、サンドして召し上がれ!!

参加店
パンさんぽ(江古田)

えこだパンさんぽマップ
パンさんぽ(江古田)

どの店のパンとグルメをコラボさせようか考えながら、江古田のまちに出発!

フラッグ
パンさんぽ(江古田)

このフラッグが、参加店の目印!

ジャンゴ
パンさんぽ(江古田)

まず最初に向かったのは、実力派ベーカリーBoulangerie Dhango(ジャンゴ)。

税務署通りにあります。(※税務署が工事中で仮庁舎に移転中ですが)。

店内
パンさんぽ(江古田)

店内
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴ
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴでは、パン歩き用パンとして、濃縮ビーツを使ったピンクのコッペパン、スペシャルパンとして、菜の花と卵のクロワッサンを販売。

パンさんぽ用
パンさんぽ(江古田)

参加費を払って、まずは、パン歩き用パンをゲット。

ジャンゴの食べ歩き用パンにはさむ具材を求めて、次に向かったグルメ店は、

ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ハローオールドタイマーは、アメリカ南部ケイジャン料理が特徴のカフェ。

ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ハローオールドタイマーのパン歩き用グルメは、BBQブルドチキンとピア・チーズスープ。

パンさんぽ用
パンさんぽ(江古田)

既に参加費は払っているので、食べ歩き用パンを持っていけば、グルメ店では支払いはありません(パンの箱に添えられているカードを渡すだけ)。

これで、パンとグルメ(具材)を1セット、ゲット。

どこか、はさんで食べられるところを探して向かった、お休み処は、

comes from good coffee
パンさんぽ(江古田)

スペシャルティコーヒーの高品質とコーヒースタンドの手軽さを両立させ、2017年オープンした新店comes from good coffeeへ。

comes from good coffee
パンさんぽ(江古田)

パンさんぽ関連限定で持ち込みOK(ワンオーダー要)。

クイックブリュ
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴ&ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

ジャンゴで買ったパンと、ハローオールドタイマーで買った具材でコラボ。

ジャンゴ&ハローオールドタイマー
パンさんぽ(江古田)

菜の花と卵のクロワッサン
パンさんぽ(江古田)

ついでに、ジャンゴのスペシャルパン、菜の花と卵のクロワッサンもメチャウマー。

西京信金
パンさんぽ(江古田)

西京信金前の駐車場にもテーブルが用意され、お休み処に。

虎の子屋
パンさんぽ(江古田)

デザイン工房虎の子屋は、ワークショップ会場として参加。

虎の子屋
パンさんぽ(江古田)

ホームページや紙のデザイン会社。

パンさんぽオフィシャルガイドブックのマップも担当。

店内では、オリジナル雑貨の委託販売もしています。

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

パン柄絵付けワークショップで、コースター or ミニ手ぬぐいを作ろう。

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

ワークショップ
パンさんぽ(江古田)

ゆうゆうロードを歩いて、次に向かったのは、

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

創業100年以上の老舗ベーカリー・マザーグース。

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

マザーグース
パンさんぽ(江古田)

マザーグースのパン歩き用パンは、グラハムとライ麦のカンパーニュ、スペシャルパンは、ロングウインナー。

このパンにはさむ具材を求めて、保育園通りを北上。

シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

武蔵野音大生(&卒業生・関係者)に愛される老舗フレンチ・シェ・キリーへ。

シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

シャ・キリーのパン歩き用グルメは、熟成肉のローストポーク「野菜とワインの香り」

マザーグース&シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

マザーグースのパンと、シェ・キリーの具材がコラボ。

マザーグース&シェ・キリー
パンさんぽ(江古田)

お行儀悪いですが、どけると中はこんな感じ。

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

江古田を、東京を、日本を代表する有名ベーカリー、パーラー江古田も参加店。

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田のパン歩き用パンは、リュスティク。

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテ江古田店は、パンさんぽ初参加。

トマテコンボ
パンコントマテ(江古田)

パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンコントマテのパン歩き用グルメは、ハニーマスタードチキン。

パーラー江古田&パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パーラー江古田のパンと、パンコントマテの具材をコラボ。

パーラー江古田&パンコントマテ
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

次に向かったのは、日芸の目の前、パソコンの電気屋併設、パンの森江古田。

姉妹店ほろっほカフェで、パン職人モリぱんが焼いた絶品パンを駅近で販売。

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田のパン歩き用パンは、亜麻仁の雑穀、スペシャルパンは、メイプルバター。

パンの森江古田
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田でゲットしたパンを持って向かった先は、

ピース
パンさんぽ(江古田)

同じ日大通り商店会の人気店ピース。

ピース
パンさんぽ(江古田)

ピースのパン歩き用グルメは、スイートチリチキン。

パンの森江古田&ピース
パンさんぽ(江古田)

パンの森江古田のパンと、ピースの具材をコラボ。

パンの森江古田&ピース
パンさんぽ(江古田)

さて、歩きまわって疲れてきたので、ちょっと休憩。

ほろっほカフェ・さえずる酒場
パンさんぽ(江古田)

日芸前のベーカリーカフェ・ほろっほカフェ(昼)、おしゃべりバー・さえずる酒場(夜)でひと休み。

ほろっほカフェ・さえずる酒場
パンさんぽ(江古田)

パン職人・モリぱんのパンの販売もしています。

コヒ~牛乳
パンさんぽ(江古田)

コラボパン
パンさんぽ(江古田)

マザーグース&シェ・キリー、パーラー江古田&パンコントマテ、パンの森江古田&ピースのコラボパン、3つとも一気喰い。

さて、すでに感じている、おなかいっぱい感と闘いつつ、ようやく南口へ。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

江古田駅南口の地域密着ベーカリーカフェ・ロクアーチェへ。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパン歩き用パンは、デニッシュ、スペシャルパンは、モンブランホイップつぶあんパン。

ロクアーチェ
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパンをゲットし、はさむ具材を求めて向かった先は、

カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

元いちカフェのチャコさんがオーナーとして開店したカフェ・アース。

カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

カフェ・アースでは、パン歩き用グルメとして、人気メニューのドライカレーを、パンにはさんでくれます。

3月は、日芸絵本サークル「森の絵本屋さん」による絵本展ほしうさぎ、開催。

ぐすたふ珈琲
パンさんぽ(江古田)

お休み処として参加の、熟成(エージング)珈琲がいただける本格喫茶店(『Hanako』にも掲載)ぐすたふ珈琲へ。

ケアブレンド
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェ&カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

ロクアーチェのパンと、カフェ・アースの具材と、ぐすたふ珈琲の食器が1皿にコラボ。

ロクアーチェ&カフェ・アース
パンさんぽ(江古田)

おなかいっぱい。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

続きまして、千川通りのベーカリーギャラリーカフェVieill(ヴィエイユ)へ。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

さをり織り作家shirocoさんによるshiroco makimono exhibition(1/31~3/4)会期中。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

この日は、Vieillのパンに加え、千葉のパン講師Kicky Cookingさんのパンも販売。

Vieill
パンさんぽ(江古田)

Vieillのパン歩き用パンは、ホエー酵母の食パン、スペシャルパンは、しあわせなぱん珈琲&ぶどう。

Vieillのパンにはさむ具材を求めて、江古田銀座通りへ。

鳥笑
パンさんぽ(江古田)

お持ち帰り&店内カウンター(立ち飲み)焼き鳥・鳥笑。

鳥笑
パンさんぽ(江古田)

鳥笑のパン歩き用グルメは、やきとり もも&つくね。

Vieill&鳥笑
パンさんぽ(江古田)

Vieillのパンと、鳥笑の具材をコラボ。

Vieill&鳥笑
パンさんぽ(江古田)

ひね
パンさんぽ(江古田)

午前中の11時、いつも通りの行列で断念した北口のひね。

ひね
パンさんぽ(江古田)

江古田から桜台に帰ろうとしたら、あれ?やってる?

ひね
パンさんぽ(江古田)

11時すぎ完売した後、午後遅めになっても、イベントの為だけに待ってくれてた~

ひね
パンさんぽ(江古田)

雑穀パンの店ひねのパン歩き用パンは、玄米と黒豆のパン、スペシャルパンは、あんぱん。

ひね
パンさんぽ(江古田)

ひねのパンを持って、江古田に逆戻り。残り1店舗のグルメ店(コンプリート)。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

老舗イスラエルレストラン・シャマイムも参加グルメ店。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

シャマイムのパン歩き用グルメは、チキンorラムのケバブと、ファラフェルにフムス、サラダとスープを添えて。

シャマイム
パンさんぽ(江古田)

ひね&シャマイム
パンさんぽ(江古田)

ひねのパンとシャマイムの具材をコラボ。

スタンプラリー
パンさんぽ(江古田)

参加ベーカリー、参加グルメ店、ガイドブック掲載のお店でのお買い物、ワークショップ、音楽イベントなどでスタンプ進呈。

スタンプ3つで、缶バッヂ、ミニチュアパン小物などがもらえます。

景品交換は、江古田駅前広場の総合案内所(2/24・2/25・3/3・3/4)。

スタンプラリー
パンさんぽ(江古田)

ご近所の方は、いつも見慣れたお店に入って試食してみるキッカケに。

遠方の方も、知らないまちで、お店やパン・グルメを探しまわって「宝探し」感。

楽しい!!

江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春は、3/3(土)・3/4(日)も開催です。

駅前広場(総合案内所)の場所はこのへん

江古田駅

Tags: ,