桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

Re・楽・Room(リラクルーム)@江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

Re・楽・Room
住所 練馬区旭丘1丁目26-4-201
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
WEB  
2012年3月24日オープン
整体、心とからだの癒しのお部屋
Tags: ,

【閉店】焼肉ぜん@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 焼肉 »  

焼肉ぜん(江古田)

【閉店】焼肉ぜん
住所 練馬区旭丘1丁目75-11
営業時間 土日11:30~14:30
17:00~24:00(L.O23:00)
定休日 月曜日
WEB 食べログ
ブログ内 びっくりカルビ(2017/4/5)
2017年4月5日オープン 焼肉ダイニング禅の跡地
2018年5月20日閉店 跡地は焼肉NIKUZO
Tags: , , ,

今治風焼き鶏丼@織賀庵(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田のOne’s Cafeで、期間限定カフェ・織賀庵。

ワンズカフェ(江古田)

外観
ワンズカフェ(江古田)

2017年3月11日One’s Cafeとしてオープン。いちカフェの跡地。練馬総合病院近く。

劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設のお惣菜カフェ。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:いわしのかば焼きセット@One’s Cafe(江古田)(2017/3/11)

SNS等でご存知の方も多いと思いますが、店長で”江古田のお母さん”必殺料理人としえママの料理が、もう食べられなくなってしまいました。

急遽、としえママのご友人で、奈良県からお越しの作陶家&フードコーディネーター織賀さんが、約1ヶ月間、代理で期間限定カフェを営業。

2018年5月17日、織賀庵、期間限定オープン。

織賀さんの「気替わり料理」、陶芸作品展示、まち中つながる展覧会。

週末中心に営業(基本は土日月火曜日予定、週末必ず&平日不定休)

まち中つながる展覧会
ワンズカフェ(江古田)

まち中つながる展覧会(5/17~6/24)、展示協力店。

東長崎中心に江古田~池袋など広範囲に50店舗で、55作家さんの作品を展示。

One’s Cafe/織賀庵では、冨田梨奈さんの作品展示。

まち中つながる展覧会
ワンズカフェ(江古田)

織賀庵
ワンズカフェ(江古田)

作陶展
ワンズカフェ(江古田)

作陶展
ワンズカフェ(江古田)

作陶展
ワンズカフェ(江古田)

作陶展
ワンズカフェ(江古田)

メニュー
ワンズカフェ(江古田)

メニュー
ワンズカフェ(江古田)

メニューは、気替わりで、追加や変更になっていきます。

今治風焼き鶏丼
ワンズカフェ(江古田)

今治風焼き鶏丼
ワンズカフェ(江古田)

セット惣菜
ワンズカフェ(江古田)

セットドリンク
ワンズカフェ(江古田)

劇団一の会次回公演
ワンズカフェ(江古田)

8/6~8/15劇団一の会・次回公演「青い眼の赤トンボ」(詳細は後日、劇団HPで)。

織賀庵カフェは、約1ヶ月間の期間限定(営業日、営業時間などは、SNS等で確認)。

としえママ、大好きでした。何も心配せず、安らかに。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-10-10

ワンズカフェの詳細情報

Tags: ,

こだわりカレー(コラボVer.)@焔(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の赤身肉・塩ホルモン焔(えん)で、5/9ランチ開始。

案内
焔(江古田)

外観
焔(江古田)

2018年3月17日オープン。9回裏の跡地。音大通り。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:赤身肉(うちもも)@焔(江古田)(2018/3/17)

沼袋・塩ホルモン・赤身肉 太陽の姉妹店。

夜は、赤身肉・塩ホルモンの焼肉店。

カウンターもあるので、おひとり様歓迎。

2018年5月9日ランチ開始。

ハラミ肉玉丼29円で江古田が騒然としたランチ開始記念(5/9~5/11)は終了。

通常営業のランチへ。

ランチメニュー
焔(江古田)

ランチの看板メニューは、ハラミ肉玉丼。

※テイクアウトできます。

ランチメニュー
焔(江古田)

もう1つのメニューは、こだわりカレー。

☆カレー企画☆

「お隣のお肉屋さんで販売しているコロッケなどの惣菜を買って、当店のカレーにお好きにトッピングOK!!持ち込み料は無料です。」

とのことで、江古田のお店同士のコラボ企画とかは、地域ブログの大好物です。

こだわりカレー
焔(江古田)

さて、こちらの焔こだわりカレーに、何をトッピングしましょうか?

近江屋精肉店
焔(江古田)

「お隣のお肉屋さん」というのが、近江屋精肉店さん。

惣菜コーナー
焔(江古田)

近江屋精肉店さんは、コロッケなど揚げ物系の惣菜の販売もしています。

ロースカツにしようかな~?コロッケカレーもいいな~

メンチコロッケ?タマネギウィンナー揚げ?

意表をついて、唐揚げカレー!?

どれにしようか、迷っちゃうなー

こだわりカレー(ロースカツ・コラボVer.)
焔(江古田)

結果、近江屋精肉店さんでロースカツを買って、焔こだわりカレーにトッピング!!

お隣さん同士のコラボ実現!江古田が生んだコラボVer.ロースカツカレー。

近江屋精肉店さんの惣菜、どれでも自由にトッピングしてもOK!

あなたは何カレー派!?

江古田の皆さん、あなたのお好みのトッピングで、コラボカレーを作ってみてね!!

紙袋
焔(江古田)

・・・普通の地域ブログだと、もう記事が終わりでしょうが、練馬・桜台情報局は違います。

おや?近江屋精肉店さんで買った惣菜の紙袋が2つもあるよ?

惣菜
焔(江古田)

先ほど、どれにしようか、迷っちゃったので、たくさん買っちゃいました。

迷ったのなら、1つに決めなくても、いろいろ買っちゃえばいいじゃん。

持ち込み自由ということは、個数制限もなし。

採算が合うかとか、需要があるかとか、提供にかかる時間とか、些細なことを気にして、お店の人が絶対やらないような、デカ盛りカレーを作るのも自由!!(いや、全然、些細じゃないから

レシート
焔(江古田)

「全部乗せ」やってみたいけど、皿に乗りきらないリスクと、食べきれず残すリスクを考慮し、5種盛りで我慢。

近江屋精肉店さんで買ったのは、唐揚げ100g160円、タマネギウィンナー揚げ50円、ロースカツ300円、メンチコロッケ108円、コロッケ68円。

こだわりカレー600円、トッピング計686円。

こだわりカレー(コラボVer)
焔(江古田)

食べ物で悪ふざけするなと怒られそうですが、撮影終了後、スタッフ(私1人)で責任を持って残さず完食いたしました。

おなかいっぱい。

江古田の焼肉新店・焔と、近江屋精肉店さん、お隣さん同士のランチコラボ企画。

是非、あなただけのデカ盛りコラボカレーをお楽しみ下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町34-13

焔の詳細情報

Tags: ,

燃えよドラゴン@ひまわり食堂(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のMODERN INDIAN RESTAURANTひまわり食堂、4/15モヤさま出演。

モヤモヤさまぁ~ず2「江古田~練馬周辺」(2018年4月15日放送)出演店。

看板
ひまわり食堂(江古田)

外観
ひまわり食堂(江古田)

2017年6月19日オープン。ラーンガイの跡地。

キッチン男の晩ごはん女の昼ごはんの姉妹店。

看板メニューは、満州トロトロ担々油そば。

他にもインドカレー、何故かオムライスやナポリタンなどもある食堂。

感謝と笑顔
ひまわり食堂(江古田)

オーナーは、一部の日本人よりも日本の心を愛する日本大好きネパール人ビバスさん。

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

モヤさまで紹介された、看板メニューの満州トロトロ担々油そばは、オープン初日に紹介済なので、この日は、その隣に載っていた、燃えよドラゴンを注文。
 ⇒関連記事:満州トロトロ担々油そば@ひまわり食堂(江古田)(2017/6/19)

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

ネーミングからも想像できますが、見た目も、辛そう。

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

危険な赤!

でも、激辛ほどではなく、程よい辛さ(個人差あり)。

セットで、卵とライスが付いているので、それでマイルドに。

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

少し食べたところで、卵を投入!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

卵でマイルド、のはずが、まだ辛っ!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

禁断のライス投入!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

見た目はトマトリゾット風。

でも、当然トマトの味はせず、やっぱり辛っ!

結論としては、辛いもの好きな人向けです。

これからの季節「暑い時は辛いもの派」の方は是非~

場所はこのへん

練馬区栄町39-2

ひまわり食堂の詳細情報

Tags: ,

ひまわり食堂@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

ひまわり食堂(江古田)

ひまわり食堂
住所 練馬区栄町39-2
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 無休
WEB ホットペッパーグルメ店舗ページ
食べログ
ブログ内 燃えよドラゴン(2018/5/12)
満州トロトロ担々油そば(2017/6/19)
2017年6月19日オープン ラーンガイの跡地
Tags: , , ,

鶏ももタタキ定食(ランチ)@STORY’z(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のご当地大衆酒場STORY’z再訪して、お昼ごはん。

案内
ストーリーズ(江古田)

外観
ストーリーズ(江古田)

2018年2月15日オープン。ガレージストアの跡地。江古田銀座通り。
 ⇒関連記事:チキン南蛮フライ@STORY’s(江古田)(2018/2/15)

看板メニュー・からあげグランプリ金賞チキン南蛮フライや、月替わりで全国各地のご当地グルメを食べて呑める、ご当地大衆酒場。

1階2階合わせて44席。禁煙。野郎ラーメン江古田店の姉妹店。

2018年3月1日ランチ開始。

オープン初日に会えた美女店員さんは不在。前回のブログに「また会いたい」と書いて、ご本人からFacebookに「いいね」をもらって舞い上がっていたところ、オーナーと同じ苗字で、イヤな予感が。オーナー夫人と判明し、アイドルの結婚が発覚したような喪失感に打ちひしがれております(何も始まってすらいませんでしたけど!)。

ちなみに、同じ通りにあった某老舗大衆酒場の件で、江古田が騒然としている中ですが、あちらは売上不振ではなく人手不足が原因との噂なので、こちらにライバル大衆酒場がオープンして客を奪ったわけではありません。・・・え?誰もそんなこと思ってないって?

ランチ人気の理由
ストーリーズ(江古田)

おいしい、ご飯・味噌汁おかわり自由、サラダ・小鉢・香物付き、ソフドリ無料、税込価格。

おかわり
ストーリーズ(江古田)

ランチ特典ごはんおかわりはセルフ、味噌汁おかわりは店員さんへ。

定食メニュー
ストーリーズ(江古田)

人気NO.1は、看板メニューのチキン南蛮定食。

この日は、人気NO.2の鶏ももタタキ定食を注文。

鶏ももタタキ定食
ストーリーズ(江古田)

ご飯、味噌汁、サラダ、日替わり小鉢、香物付き。

あれ?小鉢どこ?

中央にドーンと置かれた、メインのような存在感があるのが、日替わり小鉢。

小鉢というより、もはや大鉢。

鶏ももタタキ
ストーリーズ(江古田)

おでん
ストーリーズ(江古田)

昼呑みOK。

ご当地グルメ
ストーリーズ(江古田)

全国47都道府県のご当地グルメを月替わりで提供。

第1弾・和歌山県、第2弾・長野県に続き、5/7から第3弾・佐賀県。

野菜たっぷり・ボリューム満点なお昼ごはんは、江古田STORY’zで。

場所はこのへん

練馬区栄町4-4

STORY’zの詳細情報

Tags: ,

大橋仙行「遊休地」@大橋デッサン研究所(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田・東長崎の大橋デッサン研究所で、大橋仙行「遊休地」(5/5~5/13)。

案内
大橋デッサン研究所(江古田)

大橋デッサン研究所(江古田)

これから始める方を対象にしたデッサンの基本を学ぶ絵画教室

大橋デッサン研究所

外観
大橋デッサン研究所(江古田)

2012年2月15日、大橋屋としてオープン。

ビスコッティなど焼き菓子の販売と、デッサン教室を開講。

店名の由来は、店主が大橋さんだから。

2017年11月、大橋デッサン研究所に屋号変更。

焼き菓子の販売は終了し、デッサン中心の絵画教室に。

講師は、東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒の大橋仙行さん。

5/5~5/13講師・大橋仙行による個展「遊休地」開催。

遊休地
大橋デッサン研究所(江古田)

会場
大橋デッサン研究所(江古田)

展示
大橋デッサン研究所(江古田)

展示
大橋デッサン研究所(江古田)

会場
大橋デッサン研究所(江古田)

展示
大橋デッサン研究所(江古田)

デッサン教室生徒募集中!
大橋デッサン研究所(江古田)

花や果物など身近な自然物をテーマにデッサンの基本を1からゆっくり学びます。

鉛筆デッサン、水彩他。

人物スケッチ会、参加者募集中!
大橋デッサン研究所(江古田)

人物をテーマに絵を楽しく自由に描くサークル・人物スケッチ会も開催。

初心者の方、体験でお試しでも歓迎。

子どもアートクラス「なないろの虹」
大橋デッサン研究所(江古田)

2018年4月からは、子どもアートクラス「なないろの虹」も開講。

絵画、工作や様々な表現、共同制作など。

それぞれの日程や月謝・参加費など、詳しくは大橋デッサン研究所ホームページで。
 ⇒http://oohashidessin.com/

配布
大橋デッサン研究所(江古田)

会期中、来場者の方に、限定数先着で、大橋屋の焼き菓子を配布。

大橋屋店主・大橋さんと再会する機会です(※焼き菓子の販売はありません)。

展示の会期は、~5/13まで。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-1-1

大橋デッサン研究所の詳細情報

Tags: ,

大橋デッサン研究所@江古田

TOP » 店舗情報 »  

大橋デッサン(江古田)

大橋デッサン研究所
住所 練馬区旭丘1丁目1-1
WEB ホームページ
ブログ内 遊休地(2018/5/5)
2017年11月屋号変更
大橋屋の「大橋デッサン教室」が改称
2018年4月 子どもアートクラス「なないろの虹」開講
Tags: , ,

カリッカリ鶏唐揚げ定食@江古田らんたん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田らんたん、5/1ランチ再開。

昼めし有ります
らんたん(江古田)

外観
らんたん(江古田)

2014年5月16日オープン。大革命(たこ焼き)の跡地。その前はデリカ味菜。
 ⇒関連記事:和ヒージョ@らんたん(江古田)(2014/5/16)

松屋1号店の向かい。市場通りにある日本酒バー。

2017年3月3日、東長崎に姉妹店ぼんぼりをオープン。
 ⇒関連記事:手仕事刺し盛り@ぼんぼり(東長崎)(2017/3/3)

江古田らんたんは店長に任せ、オーナー自ら東長崎ぼんぼりへ。

その前店長(ホルン奏者)が、2018年3月末に卒業し、音楽の道へ。

2018年4月から店長交代・リニューアル。

2018年5月1日ランチ開始。

告(4月撮影)
らんたん(江古田)

先月4月に店外に貼られていた張り紙。

「最近、昼ごはんを外食する中で、あることに気付きました。

昼ごはんに、美味しい米と味噌汁を提供する店があまり存在しない、と。

だから、江古田らんたんが提供します。

5/1から、米と味噌汁が美味しい昼定食屋を開始いたします。」

!!!!! これは!!

「他がやらんのなら、この俺がやったるぜ!」自信満々パターンのやつや!

果たして、大ホームランか、それとも、ただの大口(ビッグマウス)か。

4月に張り紙を見た時から、期待が膨らみ、ハードル上がりまくり。

そして迎えた5月。ついに念願の米と味噌汁が美味しい昼定食を食べに訪問。

聞けば、新店長さん、池袋の日本酒バーで20年以上も店長を勤めた即戦力の実力派。

実績に裏付けられた根拠ある自信と知り、納得&安心。

米と味噌汁が美味しい昼定食屋が、江古田らんたんで本当に始まってた!

メニュー
江古田らんたん(江古田)

以前はカレーランチでしたが、現在はカレーありません。
 ⇒関連記事:ジンジャーチキンカレー@江古田らんたん(江古田)(2015/2/7)

カリッカリ鶏唐揚げ定食
らんたん(江古田)

カリッカリ鶏唐揚げ
らんたん(江古田)

上がりまくっていたハードルを、見事に飛び越されました。

昼は米と味噌汁が美味しい昼定食屋、夜は日本酒バー。

新店長の実力を見極めに、江古田らんたんを訪れてみては?

場所はこのへん

練馬区栄町31-9

江古田らんたんの詳細情報

Tags: ,