桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

NYスタイルドッグ&かき氷@doggs(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のホットドッグ専門店doggs(ドッグス)、再訪。

外観
doggs(江古田)

2015年3月10日オープン。シャロンの跡地。音大通り。

素材にこだわり、安心安全なホットドッグがウリのカフェバー。

店員さんのホットドッグ愛があふれています。

説明
doggs(江古田)

おなかいっぱい食べていただくため、パンもソーセージもビッグサイズ!!

自家製ソーセージは、無添加無着色、国産霧島SPF豚使用。

説明
doggs(江古田)

パンは、試行錯誤の上作りあげた特注オリジナルパン。

ドッグパン or フランスパン、Mサイズ or Lサイズから選択。

メニュー
doggs(江古田)

メニュー
doggs(江古田)

他にもサイドメニューなど、メニュー充実。

この日は、NYスタイルドッグ(ドッグパンLサイズ)をオニオンリング+ドリンクのセットで。

NYスタイルドッグセット
doggs(江古田)

手作りスイカゼリー
doggs(江古田)

夏季限定・スイカ感あふれる手作りスイカゼリーも注文。

手作りスイカゼリー
doggs(江古田)

氷旗
doggs(江古田)

ここでも発見!夏季限定かき氷。

かき氷メニュー
doggs(江古田)

かき氷(メロン)を注文。

かき氷(メロン)
doggs(江古田)

かき氷(メロン)
doggs(江古田)

もちろんテイクアウトもできます。

店主自信の手作りホットドッグの店、江古田のカフェバーdoggs(ドッグス)。

お気軽にどうぞー

場所はこのへん

35.738416,139.671664

ドッグスの詳細情報

Tags: ,

Doggs(ドッグス)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » パン »  

ドッグス(江古田)

Doggs
住所 練馬区栄町31-9
営業時間 12:00~22:00
定休日 火曜日 第1日曜日
WEB twitter
食べログ
ブログ内 NYスタイルドッグセット(L)(2017/8/12)
プレーンドッグセット(L)(2015/4/13)
プレーンドッグセット(M)(2015/3/14)
2015年3月10日オープン シャロンの跡地
Tags: , ,

Ganryu盛り合わせ@焼肉Ganryu(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/10オープン!焼肉Ganryu(巌流)。

看板
Ganryu(江古田)

外観
Ganryu(江古田)

階段
Ganryu(江古田)

階段から2階へ。

外観
Ganryu(江古田)

2017年8月10日オープン。牛ちろの跡地。江古田銀座通り。ソフトバンクの隣。

江古田でバーをやっているオーナーの店に、料理人が客として訪れた十数年前。

「いつか一緒に焼肉屋をやりたいね。」

冗談めかして交わした約束が、まさかの実現。

店名の由来は、料理人が佐々木小次郎ファンで、巌流島から。

希少部位がウリの焼肉店、江古田にオープン。

チラシ
Ganryu(江古田)

オープニングメニュー
Ganryu(江古田)

オープニングメニュー
Ganryu(江古田)

まだオープニングの暫定メニューで、グランドメニューではメニューが増えます。

タレなど
Ganryu(江古田)

自分で焼くスタイル。

Ganryuサラダ
Ganryu(江古田)

ピーナッツもやし
Ganryu(江古田)

Ganryu盛り合わせ
Ganryu(江古田)

イチオシは、Ganryu盛り合わせは、大将厳選の希少部位が味わえる5点盛り。

とうがらし・イチボ
Ganryu(江古田)

ミスジ・トモ三角
Ganryu(江古田)

ザブトン
Ganryu(江古田)

とうらし・イチボ・ミスジ
Ganryu(江古田)

トモ三角・ザブトン
Ganryu(江古田)

Ganryuにぎり
Ganryu(江古田)

Ganryuにぎり
Ganryu(江古田)

冷麺
Ganryu(江古田)

江古田で希少部位を味わうなら、焼肉Ganryu。

牛ちろ跡地にできた焼肉新店です。

場所はこのへん

練馬区栄町3-8

焼肉Ganryuの詳細情報

Tags: , ,

ハニートーストセット&氷メロン@すのうべる(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のcafe&sweets snowbell(すのうべる)で、かき氷。

外観
すのうべる(江古田)

2010年5月10日オープン。練馬総合病院近く。

こころの病を抱える方たちがイキイキと働き社会とつながるカフェ&刺繍工房。

厨房での調理、カフェでの接客、焼き菓子の製造、刺繍作業など、職員さんと一緒に、店員として役割分担して働いています。

刺繍作品
すのうべる(江古田)

バッグなど、刺繍作品は、店内でも販売(オーダーもできます)。

手刺繍なので一つひとつ表情が違う、心の込もった1点モノ。

江古田ミツバチプロジェクト
すのうべる(江古田)

江古田ミツバチプロジェクト参加店。

はちみつマドレーヌ
すのうべる(江古田)

武蔵大学の屋上で採れたハチミツを使用して商品化した、はちみつマドレーヌは、ねりコレ認定商品。

2011年にも、ねりコレ認定前のマドレーヌを紹介。
 ⇒関連記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)

メニュー
すのうべる(江古田)

珈琲豆は、練馬にある珈琲豆店ビーンズアクトから。

新メニュー
すのうべる(江古田)

この日は、ハニートースト アイスのせ & アイスコーヒーを注文。

こちらのハニートーストも、武蔵大学の屋上で採れたハチミツを使用。

ハニートースト・ドリンクセット
すのうべる(江古田)

かき氷メニュー
すのうべる(江古田)

あまりの暑さに、かき氷(メロン)も追加注文。

氷メロン
すのうべる(江古田)

氷メロン
すのうべる(江古田)

丁寧な厨房作業や接客で、他のカフェにも負けてません。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-33-4

すのうべるの詳細情報

Tags: ,

すのうべる@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

すのうべる外観(江古田)

すのうべる
住所 練馬区旭丘1丁目33-4
営業時間 10:00~0
定休日 土日祝+不定休
WEB ホームページ
食べログ
ブログ内 ハニートースト&かき氷(2017/8/7)
8+3名品感謝フェア(2013/1/8)
マドレーヌ(2011/5/6)
2010年5月10日オープン
ねりコレ2024「江古田はちみつマドレーヌ」
Tags: , , , , , , ,

【閉店】norari:kurari(のらりくらり)江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

ノラリクラリ(江古田)

【閉店】のらりくらり江古田店
住所 練馬区栄町34-6
営業時間 月~土11:00~23:00(22:00L.O)
日祝12:00~22:00(21:00L.O)
定休日 無休
WEB ホームページ twitter
食べログ
ブログ内 TOKIO GIRLS(2017/5/13)
Mille Mercis(2017/2/22)
夏の光展(2016/8/10)
Finland Postcard展(2016/7/17)
これからとあのころてん(2015/10/6)
皆ハワイ、ぼくはカフェ(2015/6/16)
ガレットロール(2015/1/23)
喫茶展シリーズのらりくらり(2014/12/15)
武蔵大学写真部写真展(2014/11/20)
週替わりご飯(2014/3/15)
日替わりのガレット(2014/3/8)
2014年3月15日オープン(3/8プレオープン)
てるてる坊主の跡地
Tags: , , ,

いちごとラズベリーのフラッペ@バトー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のバトー(Bateau)、再訪。

フラッペ
バトー(江古田)

フラッペ&ソルベ
バトー(江古田)

外観
バトー(江古田)

2016年10月10日オープン。もみの木(移転)の跡地。ゆうゆうロード。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:マフィン@バトー(江古田)(2016/10/10)

オープン当初は、マフィンと焼菓子の店でしたが、新商品が続々と繰り出され、店内の商品充実。プリンも評判。

夏季限定フラッペ&ソルベも始まりました。

店内
バトー(江古田)

スコーン
バトー(江古田)

マフィン&ビスコッティ
バトー(江古田)

焼菓子
バトー(江古田)

ケーキ&プリン
バトー(江古田)

フラッペ
バトー(江古田)

いちごとラズベリーのフラッペ
バトー(江古田)

いちごとラズベリーのフラッペ
バトー(江古田)

ソルベ
バトー(江古田)

キャラメルソルベ
バトー(江古田)

開店は16時から。売り切れで早めに閉店していることも多い人気店。

夏はフラッペ&ソルベで、ますます人気が出そうです。

場所はこのへん

35.738938,139.670174

バトーの詳細情報

Tags: ,

パッタイ&かき氷@ひょうたん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

タイ料理・ひょうたん江古田店、再訪

ひょうたん(江古田)

タイ料理
ひょうたん(江古田)

外観
ひょうたん(江古田)

2015年8月10日オープン。味養亭の跡地。文化通り沿い。

オープン初日にも紹介。
 ⇒タイ・チェンライ料理@立呑ひょうたん江古田店(江古田)(2015/8/10)

練馬駅南口の人気店・福道ひょうたん本店の江古田店。

タイ人が調理、本場の味が楽しめるタイ料理の立ち呑み屋(奥に座れる席もあり)。

メニュー
ひょうたん(江古田)

メニュー
ひょうたん(江古田)

メニュー
ひょうたん(江古田)

メニュー
ひょうたん(江古田)

この日は、店員さんオススメのパッタイなどを注文。

ラープムー(豚ひき肉香辛料のサラダ)
ひょうたん(江古田)

ポェィレンパット(ほうれん草炒め)
ひょうたん(江古田)

パッタイ(タイ焼きそば)
ひょうたん(江古田)

メニュー
ひょうたん(江古田)

メニューに、かき氷を発見!

タイにもかき氷があって、本場のかき氷、とのこと。

かき氷
ひょうたん(江古田)

上に乗っているのは、何故か、パン(謎)。

日本のような「ふわふわ」かき氷ではなく、タイのかき氷は「ザラザラ」。

「タイは暑いから、ふわふわだとスグ溶けちゃうの」という説明に納得。

シロップは、タイのフルーツ等を使用。

かき氷
ひょうたん(江古田)

すべてが本場の味。まるで現地タイで立ち呑みしている感覚。

呑みに行くだけで、タイ料理とタイ人を知り、タイが好きになるお店です。

場所はこのへん

35.736563,139.67406

ひょうたん江古田店の詳細情報

Tags: ,

冷トマの女王&かき氷@まほうつかいのでし(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

暑いので、江古田のまほうつかいのでしで、冷製スパゲッティーを。

氷旗
まほでし(江古田)

よく見たら、こんなところにも、氷旗。

外観
まほでし(江古田)

1981年オープン。武蔵野音大近く。略して「まほでし」。

2度(2000年&2012年放送)のアド街「江古田」で、両方ランクインした、江古田を代表するスパゲッティー屋さん。

ユニークなネーミングのオリジナルメニューなど、遊び心満載な不思議空間。

スパゲッティーだけでなく、ピザやドリアも充実。

2階もあり、江古田のカップルのデートの定番。

ママ会などの貸切やパーティは、隣の建物(オズ)も利用できます。

メニュー
まほでし(江古田)

メニュー
まほでし(江古田)

この日は、冷製メニューから、冷トマの女王を注文。

冷トマの女王
まほでし(江古田)

写真からは温度が伝わりませんが、冷製です。冷たいです。

かき氷メニュー
まほでし(江古田)

5月から9月限定、かき氷は、いちご、抹茶、オレンジ、カルピス。

かき氷(オレンジ)
まほでし(江古田)

かき氷(オレンジ)
まほでし(江古田)

夏も冬も、一年中いつでも美味しい、まほでしのスパゲッティー。

夏は、食後に、かき氷も一緒にどうぞー

場所はこのへん

東京都練馬区羽沢1-3-1

まほうつかいのでしの詳細情報

Tags: ,

まほうつかいのでし@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » イタリアン »  

まほでし(江古田)

まほうつかいのでし
住所 練馬区羽沢1丁目3-1
営業時間 11:00~21:15
定休日 無休
WEB twitter
食べログ
ブログ内 冷トマの女王&かき氷(2017/8/2)
幻想の月(2017/4/6)
ナウシカ(2011/2/7)
1981年オープン 略して「まほでし」

Tags: , , , ,