桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

三島のミ、遠野のトー@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

何度かお邪魔している江古田のギャラリーショップ水土木で写真展、開催中~

「三島のミ、遠野のトー」(~2/25)

案内
看板@水土木(江古田)

外観
外観@水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。

写真:篠原誠司 / テキスト:川島健二。

今回は、写真家の篠原誠司さんが、いにしえの名残を求め日本各地で撮影したモノクロ写真を展示している写真展。

地名にまつわる民俗学や、アイヌ、沖縄の文化に造詣の深い川島健二さんが、それぞれの写真にテキストを付しています。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
作品@水土木(江古田)

ギャラリー内
作品@水土木(江古田)

今回も、ギャラリー奥の和室にも展示されています。

和室
作品@水土木(江古田)

和室
作品@水土木(江古田)

ちなみに、展覧会タイトル「三島のミ」の「ミ」は水を、「遠野のトー」の「トー」はアイヌ語の沼を指すようです。

民俗学や地名の由来などに興味がある方、ぜひ江古田のギャラリーショップ水土木へ!!

今回の展示は、2/25まで!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリー水土木の詳細情報

Tags: ,

ビスコッティ@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

ビスコッティと、コーヒーと、アートの店、江古田に2/15オープン!

店名は大橋屋。焼き菓子屋さんです。

張り紙@大橋屋(江古田)

外観
外観@大橋屋(江古田)

2012年2月15日オープン。

場所は江古田と東長崎の間。千川通り沿い。ジョナサンの交差点近く。

ブーランジェリー・アボンリーやSEOサイクルと同じ建物。

2/15はテイクアウトのみオープン。イートインは2/22から。

説明
説明@大橋屋(江古田)

店名の由来は、店主が大橋さんだから。

実は、こちらの店主、大橋仙行さんは、油彩アーティスト。

東京芸大出身で、個展などもされている芸術家の方です。
 ⇒関連ページ:大橋仙行展(ギャラリーなつか)

店内を撮影させていただきました~

店内には、作品も展示されています。

作品
アート@大橋屋(江古田)

店内
店内@大橋屋(江古田)

アーティストの手にかかれば、ビスコッティもアートになります。

イートインスペース
店内@大橋屋(江古田)

イートインは、今のところ3席の予定(2/22から)。

焼き菓子
店内@大橋屋(江古田)

商品は、ビスコッティを中心に焼き菓子が並んでいます。

また1つ、江古田にオシャレなお店が増えました!

住所は練馬区旭丘1-1-1(覚えやすい!)。

練馬区の東端!ぜひ足をお運び下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

大橋屋の詳細情報

Tags: , ,

micolor(ミコラ)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田市場内、ステキな雑貨屋さん、2/11オープン!

店名は、micolor(ミコラ)

看板
看板@micolor(江古田)

外観
外観@micolor(江古田)

2012年2月11日オープン。場所は江古田市場内。

期間限定出店していた江古田びあほーるの厨房側の跡地。
 ⇒過去記事:お月見焼@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/17)
 ⇒過去記事:うま卵@江古田びあほーる(江古田)(2011/6/28)

その前は、花アミューズだったところ。

ステキすぎる雑貨が並んでいます。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@micolor(江古田)

店主は、てしごとのおみせヨウキナ*マーケットというネットショップのスタッフの方。

クリエイターさん達が制作した、てしごと品の販売をしているネットショップ。

実店舗のmicolorでも、ヨウキナの商品の一部や、ヨウキナ未掲載の作品も販売中~

店内
店内@micolor(江古田)

こちらのミニチュアもクリエイターさん達の作品。

店内
店内@micolor(江古田)

店内
店内@micolor(江古田)

クリエイターさんが制作したポストカードも販売中~

仕入れ品も扱っていますが、クリエイターさんの作品は他の店では買えません!

江古田市場内、ぜひお気軽に入店してみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町29−6

micolorの詳細情報

Tags: , ,

ヒノマル江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » エンタメ » パチンコ »  

DSC07886

ヒノマル江古田店
住所 練馬区旭丘1丁目72-1
営業時間 10:00~22:40
定休日 無休
WEB twitter
 
Tags: , ,

ヘアサロン・サカエ@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

サカエ
住所 練馬区栄町41-16
営業時間 8:30~19:30
定休日 水曜日
WEB 月曜日
 
Tags: , ,

原田整骨院小竹町院@江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

原田整骨院小竹町院
住所 練馬区小竹町1丁目56-3
受付時間 8:30~12:00 14:30~19:30
土日祝8:30~12:00 14:30~17:30
休診日 無休
WEB ホームページ
 
Tags: ,

肉そば@戸倉そば(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

※このお店は閉店しました。

江古田から消えかけていた、立ち喰いそばが復活!

1/15むさしのそば閉店。その跡地に、2/3戸倉そば、オープン!!

外観
外観@戸倉そば(江古田)

2012年2月3日オープン。30年続いた、むさしのそばの跡地。

戸倉そばは、板橋本町、亀戸にもあり、江古田店が3店目。

店内
店内@戸倉そば(江古田)

メニュー・値段とも、むさしのそばとほぼ同じ。

イカそば・うどんがなくなり、新メニュー肉そば・うどんを追加。

券売機
券売機@戸倉そば(江古田)

券売機制。水はセルフ。居抜きで、むさしのそばと同じスタイル。

むさしのそば閉店の張り紙を見落とした人は、たぶん別の店と気づかないほど同じです。

こちらのオススメは、肉そば・うどん(・・・と券売機に書いてあった。)

この日は、肉そばを注文!

肉そば420円
肉そば@戸倉そば(江古田)

江古田で肉そばが食べられるよ!わざわざ椎名町の某店まで行かなくていいよ。

江古田で立ち喰いそば復活です!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−8

戸倉そばの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】戸倉そば@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

肉そば@戸倉そば(江古田)

【閉店】戸倉そば
住所 練馬区旭丘1丁目76-8
営業時間 7:00~23:00
定休日 無休
WEB  
ブログ内 肉そば(2012/2/3)
2012年2月3日オープン むさしのそばの跡地
2013年3月末閉店 跡地は華江戸
Tags: , , , ,

みそラーメン@南天(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

武蔵大学前、江古田の南天に夜、行って来ました。

外観
外観@南天(江古田)

2010年6月15日オープン。椎名町の肉そばで有名な南天の系列店。

1月からメニュー改訂。

張り紙
張り紙@南天(江古田)

みそラーメン店になりました!

営業時間
営業時間@南天(江古田)

南天は平日夜と土日昼に営業。

空いた平日昼の時間を、山形いも煮の普及を目指す団体に貸し出し中。
 ⇒山形いも煮定食@南天(2012/1/15)

店内
壁@南天(江古田)

現在のメニューは、みそラーメン、辛みそラーメン、味噌つけ麺、みそ南天ラーメン。

メニュー
メニュー@南天(江古田)

メニュー
メニュー@南天(江古田)

この日は、みそラーメンを注文。

みそラーメン700円
みそラーメン@南天(江古田)

とんこつスープに北海道の赤味噌と、九州大分の麦味との合わせ味噌。

少し焦がしたシャッキリもやしと相性ばつぐん。

みそカレーも始めるかも。(たぶんオフレコなのに書いちゃった…

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
南天(江古田)の詳細情報

Tags: ,

プライス市場@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 食料品 »  

外観@プライス市場(江古田)

プライス市場
住所 練馬区小竹町1丁目56-2
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
WEB  
 
Tags: ,