小林清親展@練馬区立美術館(中村橋)
|最終更新日:2015/04/05
中村橋の練馬区立美術館で、開館30周年記念 没後100年 小林清親展 文明開化の光と影をみつめて(4/5~5/17)。
案内
外観
1985年10月開館。今年で30周年。
練馬区立美術の森緑地
美術館前の広場は、練馬区立美術の森緑地として整備され、4/4セレモニー開催。
⇒関連記事:”幻想美術動物園”練馬区立美術の森緑地(2015/4/5)
32体の動物などのモニュメントが並ぶ、幻想的動物園。
案内
今回の企画は、没後100年 小林清親展。
”最後の浮世絵師”小林清親(1847~1915)は、明治時代に活躍した版画家・浮世絵師。
本展では、版画・肉筆画・スケッチなど約280点を展示。
館内
観覧料
観覧料は、一般500円。
館内は、撮影禁止。受付で撮影許可申請が必要です。
ごあいさつ
第1章 光線画
1876年(明治9年)、銅版画や水彩画を意識し、光と影の表現を駆使した新しい感覚の木版画「光線画」により、江戸からの変貌をとげた東京の風景を描いた芯東京風景を次々と発表しセンセーショナルにデビュー。
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
第2章 風刺画・戦争画
1978年(明治11年)を最後に、好評だった東京風景画をやめ、戯画、社会風刺画を描きジャーナリズムとの関係も深め、1894年(明治27年)日清戦争が始まると戦争画を描く。
展示
展示
展示
展示
第3章 肉筆画・スケッチ
50歳を過ぎてから、肉筆画に活動の場を移す。
展示
展示
展示
展示
展示
図録
ポストカード
館内では、図録やポストカードも販売。
会期中のイベント
会期は、~5/17まで。
場所はこのへん
練馬区立美術館の詳細情報