Kitchen Cafe ゆず@練馬春日町【4/29オープン】
|2025年5月4日
|2025年5月1日
ビッグ・エー | |
---|---|
住所 | 練馬区春日町3丁目15-4 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2025年5月21日オープン アコレから転換 |
|2025年5月1日
アコレ | |
---|---|
住所 | 練馬区春日町3丁目15-4 |
営業時間 | 8:00〜23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2025年5月13日閉店 跡地はビッグエーへ転換 |
|2025年5月1日
祥龍房 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目17-21 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~27:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ぐるなび 食べログ |
ブログ内 | エビと白菜、木耳塩味炒め(2012/1/11) |
2009年10月9日オープン 2025年4月28日閉店 2025年5月23日再オープン |
|2025年4月30日
練馬に4/30オープン!ソウルジップ。
看板
看板
4/30オープン
外観
2階ドア
2025年4月30日オープン。練馬駅西口高架沿い。新築2階。
1階は、鮨と美酒ひ乃、二郎系らーめん豚栄。
⇒関連記事:本日のおまかせコース@鮨と美酒ひ乃(練馬)(2025/2/26)
⇒関連記事:ラーメン@ラーメン豚栄(練馬)(2025/3/25)
2階にオープンしたのは、韓国料理店。
店名のソウルジップは、「ソウルの家」という意味。
韓国人女性店主によるオモニ(おかあさん)の味。
ナムル盛り
定食メニュー
スンドゥプチゲ定食
スンドゥプチゲ
単品メニュー
サンマ大根煮物
チヂミ盛り
練馬駅西口・高架沿いに、韓国料理新店。
練馬に、ソウルジップ(ソウルの家)がオープン。
家に帰るような感覚で、オモニの味を食べてみて下さい。
場所はこのへん
|2025年4月30日
ソウルジップ | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目11-3 |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜21:00 |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | スンドゥプチゲ定食(2025/4/30) |
2025年4月30日オープン |
|2025年4月28日
桜台に4/28オープン!立呑みひょうたん。
看板
案内
外観
2025年4月28日オープン。どんぶらこ(移転)の跡地。
ROXY ⇒ afro ⇒ どんぶらこ ⇒ 立呑みひょうたん
⇒関連記事:お義母さんの豚丼@どんぶらこ(桜台)(2023/6/21)
⇒関連記事:afro、オープン(2020/3/1)
※どんぶらこは、中村橋へ移転しました。
⇒関連記事:お義母さんの豚丼@どんぶらこ(中村橋)(2025/2/9)
桜台に、立呑みひょうたん新店。
現在は、江古田店、桜台店、富士見台店。
ひょうたん4店舗目。桜台に2店舗目。
2010年6月15日 タイ風立呑福道(ひょうたん)練馬店、オープン
2015年8月10日 タイ食堂ひょうたん江古田店、オープン
⇒関連記事:タイ・チェンライ料理@ひょうたん江古田店(江古田)(2015/8/10)
2019年1月11日 タイ食堂ひょうたん桜台店、オープン
⇒関連記事:おにぎり@ひょうたん桜台店(桜台)(2019/1/11)
2023年5月12日 タイ食堂ひょうたん富士見台店、移転・再オープン。
⇒関連記事:カオソーイ@ひょうたん富士見台店(富士見台)(2023/5/12)
もともとは、練馬店は、立呑みスタイル、江古田店・桜台店・富士見台店は、タイ食堂。
今回オープンした、桜台2店舗目は、立呑みスタイル。
練馬店時代に原点回帰。
初対面の隣の人とも、ついつい話して、知り合いが増えファミリーになる、立呑みひょうたんが復活!
ミーちゃんの家庭料理と、シンハービールをはじめアジアの酒、常連さん達との会話が楽しめます。
ミーちゃんオリジナル配合酒・スパイシーが気になる。
オープン初日4/28訪問。
オープン時間前から常連さん(ほぼ家族)が駆けつけ、開業準備お手伝い。
4/28フードメニュー
まだオープン初日ということでバタバタで、今後、フードメニューも増えていきます。
「本格エスニック料理から、日本では出会えない民族のおいしい料理」
タイ人ミーちゃんが作るタイ現地で食べられているタイの家庭料理が中心。
豚足
ナムカイトー
ターサイ焼き
ムーヤンカティ
ムークアータクライ
桜台に、立呑みスタイルのひょうたんがオープン。
桜台に2店舗目ですが、(桜台2号店とかではなく)タイ食堂の方、立呑みの方、で区別。
タイ家庭料理とアジアの酒、常連さん達との会話。
桜台の立呑みひょうたんで、たのしく立ち呑んでみて下さい。
場所はこのへん