あいてぃ空間@江古田
|2019年5月13日

あいてぃ空間 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目27-1 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 完全予約制 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | あいてぃ空間、オープン(2019/5/13) |
2019年5月13日オープン mycafeの跡地 |
|2019年5月13日
あいてぃ空間 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目27-1 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 完全予約制 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | あいてぃ空間、オープン(2019/5/13) |
2019年5月13日オープン mycafeの跡地 |
|2019年5月13日
江古田に5/13オープン!Cafe&Bar Berry Berry(ベリーベリー)。
外観
2019年5月13日オープン。八戸丸の跡地。丸福大勝軒だったところ。
丸福大勝軒が閉店後、麺酒処ごえん(ラーメン)、かりん(中華料理)、八戸丸(居酒屋)と入れ替わり、この物件、4度目のオープン初日取材。
⇒関連記事:ラーメン@麺酒処ごえん(江古田)(2016/9/28)
⇒関連記事:鶏肉辛味噌炒め@かりん(江古田)(2017/1/21)
⇒関連記事:煮魚定食@八戸丸(江古田)(2017/11/6)
練馬のカラオケガールズバーが、カフェバーに業態転換して別の店名で江古田に移転(カラオケはありません)。
カフェバー新店のつもりで入店したら、美男美女スタッフさん大勢いてビックリ(カフェバーなのに20時オープンと知った時点で少し予感はしてましたが)
店内
インスタ映えまくりの内装。
飲み放題
自動延長で飲み放題料金が30分ごとに加算。飲み放題対象外はドリンク100円。
チャージではありません。あくまでドリンク代ですので、
時間制でチャージが発生するガールズバーとは全く異なります。
ガールズだけでなく、ボーイズも話し相手になってくれるので、その意味でもガールズバーではないのは明らか。女性もどうぞ。
コーヒー
本格マシン導入で、コーヒーにもこだわり。
キャラメルマキアート
フードメニュー
料理長による本格フード&デザートメニューも充実。
ボロネーゼ
もしも、ガールズバーであれば、おしゃべりだけがメインですが、
おしゃべりだけでなく、本格コーヒーにも、本格フードにも力を入れまくっている、、
今までになかった全く新しいニュータイプのガールz ・・・じゃなくて、カフェバー新店。
今までガールズバーは取材対象外でしたが、オジサンの話もやさしく聞いてくれて、とても楽しい時間を過ごしてハマっちゃいそうです。
・・・って、いやいやいや、この店はガールズバーじゃなくてカフェバーなんだってば!!
オススメ
チュロス
コーヒーもビールもスープも飲み放題!
本格コーヒー、本格フード&デザート、おしゃべり。
30分なんて、あっという間。時間を忘れて長居。
江古田のカフェバー新店で、チュロスを食べながら、楽しい時間をお過ごしください。
場所はこのへん
|2019年5月12日
椎名町~池袋に4/29オープン!あべのたこやきやまちゃん池袋店。
看板
外観
2019年4月29日オープン。BASSOドリルマンの跡地。
椎名町と池袋の間に、テイクアウト専門のたこ焼き店がオープン。
ミシュラン関西でピブグルマン認定の有名店。
店名の一部「あべの」は、本店(創業地)が、大阪市阿倍野区阿倍野筋だから。
天王寺北口、難波、USJなどに店舗展開。
関東では、川口と、お台場たこ焼きミュージアムにあり。
4月に3度無駄足をくらい(内装工事中に2回、営業時間終了後に1回)、
「テイクアウトだけ先行プレオープン」というネットのデマ情報を信じて、
正式オープン待っていたら、店内営業予定はなく、4/29が正式オープンだった。
販売というより、製造工場メインでの使用で、店内のスペースは事務所利用みたい。
販売
やまちゃんオリジナルのソース&しょうゆ、ミックス粉も販売。
冷凍たこやきも販売しているので、ご自宅でもやまちゃんの味を。
メニュー
この日は、焼いてもらって、たこやき8個テイクアウト。
(テイクアウトというか、店前のイスで食べたけど)
たこやき8個
生地自体に味がついているので、素焼き(何もつけない)がオススメ。
全部同じ味にしなくていいみたいで、半分は素焼き、半分はソースで注文。
生粋の大阪人が愛してやまない、たこやき本場・大阪の人気店の味を、椎名町~池袋で。
場所はこのへん
|2019年5月12日
桜台のイル・トンシオーネ(il Tonsione)、再訪してランチ。
看板
外観
2019年4月23日オープン。中国料理 正邦の跡地。千川通り。
石神井公園・池のほとりロニオンを引き継いだラ・ガッツァが、桜台に移転。
イタリアの郷土料理や、旬の食材を使ったイタリアンをコース料理、アラカルトで提供。
地下にもあるワイン貯蔵庫には、ワイン400本以上。
生ハムやサラミ、チーズ、オリーヴの量り売り販売。
野菜の多くは、加藤農園や野坂農園など、練馬区内産の野菜を使用。
震災後ボランティア活動などを通じてつながりがある気仙沼の食材を使用&販売。
前回はディナーだったので、ランチで再訪。
⇒関連記事:緑色のランチセット@イル・トンシオーネ(桜台)(2019/4/24)
ランチメニュー
黄色いランチセット
緑色・藍色のランチセット
今週のパスタ
この日は、緑色のランチセットを注文。
サラダ
練馬区産の野菜と、気仙沼産の海藻を使用したサラダ。
1皿の上で、練馬と気仙沼がコラボ。
バケット
ボローニャ風ミートソース
ボローニャ風ミートソース
千葉県産無農薬春菊を使ったボローニャ風ミートソース。
揚げナスのグラタン
揚げナスのグラタン
コーヒー
桜台に移転してきた、超実力派の本格イタリアン新店。
いつかロニオンのような地元で愛される名店に。
特別な日にも、普段使いにも。
この場所で、たくさんの思い出が作られていきます。
場所はこのへん
|2019年5月11日
【閉店】かはほり | |
---|---|
住所 | 中野区上鷺宮4丁目17-6 |
営業時間 | 17:30~23:30L.O 土12:00~14:30 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | ブログ Facebookページ 食べログ |
ブログ内 | 西行桜そば(2015/10/17) |
2015年10月17日オープン 香菜軒の跡地 2019年5月11日閉店 |
|2019年5月10日
【閉店】KIVANA | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目4-11-2F |
営業時間 | 平日17:00~27:00 土日祝13:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | 人参の優しいカルボナーラ(2014/6/30) |
2014年6月16日オープン サブリナの跡地 2019年4月末閉店/td> |