桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ビーフシチュー@ローズマリー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬のオードブルハウス・ローズマリーで、ディナー。

外観
ローズマリー(練馬)

1978年、桜台でオープンして38年間営業。

サービス精神旺盛で、歳を感じさせない、バイタリティあふれる名物マスターのファン多し。

経営でも健康でも年齢でもなく、建替の為、やむなく閉店。

移転先を探し、ようやく見つかりました。

2016年12月10日移転・再オープン!弁天通り沿い。とんかつおおみやの跡地。

桜台の旧店舗に行って閉店しているのを知り、ショックを受けたあなた。

安心して下さい。マスターは練馬の移転先で元気に営業していますよ。

案内
ローズマリー(練馬)

前回はランチを紹介したので、今回はディナーで訪問。
 ⇒関連記事:ランチCセット@ローズマリー(練馬)(2016/12/10)

メニュー
ローズマリー(練馬)

ホタテとアボガドのブルガリアン
ローズマリー(練馬)

クレープの初恋揚げ
ローズマリー(練馬)

ビーフシチュー
ローズマリー(練馬)

マスター自慢のビーフシチューも健在。

初めての方もリピート確実。

桜台時代を知る方も、移転先に顔を出してあげて下さい。

元気なマスターがあなたを待ってます。

場所はこのへん

練馬区練馬2-1-10

ローズマリーの詳細情報

Tags: ,

あー@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、箕浦建太郎個展「あー」(1/6~1/14)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

今回の企画は、画家・箕浦建太郎さんによる個展。

1978年浜松生まれ浅草育ち。常に絵を描き続けている。

多作で、個展・グループ展、インターネットなどで多数の作品を発表する一方、未発表作品も多数。

今回の個展では、精力的に活動する作家の近年の作品を中心に最新作までTURNER GALLERY 1F、3F、4F 全フロアを使用し一同に展示。

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

1階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

3階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

4階
ターナーギャラリー(東長崎)

会期中は在廊し、公開制作。

スペシャルライブイベントも開催。

展示の会期は、~1/14まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

釜揚げうどん@どん伝(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台のうどん屋どん伝、再訪。

看板
どん伝(桜台)

外観
どん伝(桜台)

2016年12月8日オープン。広屋酒店の跡地。

釜揚げ釜玉うどんが食べられる、うどん新店。

オープン当初は昼のみ営業だったり不安定だったりしましたが、最近は平日毎日朝7時~15時まで営業、週1回金曜日には夜も営業。バイトさんが入って慣れていけば夜営業も増え、安定していくものと思われます。

桜台住民からは「すっごく助かっている」との歓喜の声が。

前回は、肉うどんを紹介。
 ⇒関連記事:肉うどん@どん伝(桜台)(2016/12/10)

実は前回、肉うどんの食券を買って店員さんに渡した後で、この店の特徴を考えてみて、練馬桜台江古田周辺では見かけない、釜揚げうどん、釜玉うどんでは?と思い(チョイスミス?)

再訪して、釜揚げうどんを注文。

朝メニュー
どん伝(桜台)

メニュー
どん伝(桜台)

券売機
どん伝(桜台)

券売機やメニューもオープン当初より見やすくなって親切表示。

釜揚げうどん
どん伝(桜台)

桜台住民として応援していきたい、末永く頑張ってほしい、うどん店です。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目4-2

どん伝の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

せんり薬局 南長崎店@東長崎

TOP » 店舗情報 » 健康 » 薬局 »  

せんり薬局
住所 豊島区南長崎6丁目20-8
営業時間 9:00〜12:30 15:30〜19:00
定休日 日曜日
WEB  
 
Tags: ,

【閉店】胡桃(くるみ)@新江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

【閉店】胡桃
住所 中野区江原町3丁目12-1
営業時間 11:30〜14:30(14:00L.O)
17:30〜22:00(21:30L.O
定休日 水曜日 日曜日ランチ
WEB 食べログ
ブログ内 豚肉の黒胡椒炒め(2016/6/2)
鶏塩そば(2015/3/19)
鶏の唐揚げ薬味ソース(2010/3/5)
2010年3月5日オープン
銀座アスターの元副調理長
2017年1月22日閉店 跡地は犇郷
Tags: , , ,

【閉店】フラワーショップルナ@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 花屋 »  

IMG_2074

【閉店】ルナ
住所 練馬区練馬1丁目28-7
営業時間 10・11:00~20:00
(土~18:00)
定休日 日曜日
WEB  
ブログ内 ルナ、オープン(2014/9/9)
2014年9月9日オープン
2016年12月末閉店 跡地はカットサロン練馬
Tags: , , ,

干支ケーキ(とり)@クレムドール(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のCREME DOR(クレムドール)で、毎年恒例、干支ケーキ!


クレムドール(桜台)

今年(2017年)の干支は、酉。

外観
クレムドール(桜台)

2011年2月25日オープン。茶庵じゃいがの跡地。

ケーキ・クッキー・焼菓子・チョコレートなど販売する洋菓子店。

練馬や石神井公園にあったクレムドールが2010年閉店し、30年続いた恒例の干支ケーキも一旦終了しましたが、2011年元スタッフだった現店主が、店名を引き継ぎ、桜台で復活オープン。

以来、干支ケーキの伝統も守られ続けています。

 ⇒関連記事:干支ケーキ(おさるさん)@クレムドール(桜台)(2016/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(ひつじ)@クレムドール(桜台))(2015/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(うま)@クレムドール(桜台)(2014/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(へび)@クレムドール(桜台)(2013/1/3)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(ドラゴン)@クレムドール(桜台)(2012/1/3)
 ⇒関連記事:クレムドール(桜台)、オープン(2011/2/25)

賀正
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

とり
クレムドール(桜台)

干支ケーキ(とり)は、今年(2017年)1年間、通年での販売です。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目21−1

クレムドールの詳細情報

Tags: ,

【閉店】sevens(セブンズ)江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

セブンズ(江古田)

【閉店】セブンズ
住所 練馬区旭丘1丁目73-13
営業時間 11:30~20:30
定休日 無休
WEB  
ブログ内 セブンズ江古田店、オープン(2014/4/15)
2014年4月15日オープン 洋庖丁の跡地
洋服・古着・雑貨
2017年1月5日閉店 跡地はキッチンABC
Tags: , , ,

クローバー整骨院@桜台

TOP » 店舗情報 » 健康 » 接骨・整骨・整体 »  

クローバー整骨院
住所 練馬区桜台4丁目11-1
営業時間 11:00〜21:00
定休日 水 第2/第4日
WEB ホットペッパービューティー
2017年オープン さくらしあ整骨院の跡地
Tags: , ,

【閉店】ハンバーガースタンドASTORIA(アストリア)@椎名町

TOP » 店舗情報 » グルメ » ハンバーガー »  

アストリアバーガー(椎名町)

【閉店】アストリア
住所 豊島区長崎2丁目12-2
営業時間 11:30~23:00
定休日 水曜日
WEB Facebookページ
食べログ
ブログ内 ASTORIAバーガー(2016/5/7)
2015年11月22日オープン
2017年1月31日閉店
Tags: , , ,