桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

SANYOコインランドリー@新江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » コインランドリー »  

DSC04399

SANYOコインランドリー
住所 中野区江原町1丁目47-1
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

ジェネシス目白@新江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » バイク »  

DSC04385

ジェネシス目白
住所 中野区江原町3丁目4-9
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

林医院@新江古田

TOP » 店舗情報 » 健康 » 病院 »  

DSC04376

林医院
住所 中野区江原町1丁目11-14
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

東鮨@椎名町

TOP » 店舗情報 » グルメ » 寿司 »  

DSC04376

東鮨
住所 豊島区長崎1丁目1-9
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

まいばすけっと江古田栄町店@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

まいばすけっと(江古田)

まいばすけっと江古田栄町店
住所 練馬区栄町2-3
営業時間 8:00~23:00
定休日 無休
WEB  
2013年2月22日オープン イオン系スーパー
Tags: , ,

マザーグース(江古田)、創業100年

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田のマザーグース、創業100年。

明治生まれの祖父の味を大切に
マザーグース(江古田)

外観
マザーグース(江古田)

1916年(大正5年)「萩原パン」として巣鴨で創業。今年で、創業100年。

現在の女性店主は、3代目。

明治生まれの祖父の味を大切に、ロングセラーも新作も幅広く営業。

創業当時は、パンはまだハイカラで、あまり知られていなかった時代。

祖父の初代店主は、大八車で、売り歩いたんだとか。

江古田でお店を構えたのは、1947年(昭和22年)。

1983年(昭和58年)、マザーグースに店名変更。店名の由来はイギリスの童話から。

冬のパンまつり
マザーグース(江古田)

江古田をはさもう!冬のパンまつり参加店。
 ⇒江古田をはさもう!冬のパンまつり|ウォーカープラス「地域トピックス」練馬区

店内
マザーグース(江古田)

店内には、80~100種類のパンが並んでいます。

昔から親しまれているシンプルでやわらかいパンが多く、赤ちゃんからお年寄りまで食べやすいのが特長。

20年以上勤めるベテランの職人さん4名ほどで交代制。

人気は、近所の精肉店ベストミートハヤシのコラボした、江古田メンチバーガー。
 ⇒”江古田メンチ”が人気|ウォーカープラス「地域トピックス」練馬区

マザーグースのオリジナル商品で、ロングセラーのひとつでもある、「白あんメロンパン」も大人気。

食パン、バターロールなど定番から、クリーム、黒糖、チョコレートブレッド、メープルロール、もちもちハードトースト、もちもちゴマチーズ、ウインナー、もちもちウインナーロール、コーンチーズ、チーズフランス、フランス(カレーチーズ)、3色パンブリオッシュ、麦の穂、玄米ボート、彩り野菜ピザなど、とにかく種類が豊富。

ミニ粒あん、ミニこしあん、ミニメロン、ミニカレーなど、組み合わせ自由2個で190円の商品も。

焼そば、卵、目玉焼きなどが入った「お好み」や、ビッグサイズの「ビッグリメンチ」など、ユニークなネーミングのパンや、アンパンマンなどキャラクターのパン、ミルクや卵などアレルギーに対応いたパンもあります。

店内
マザーグース(江古田)

店内
マザーグース(江古田)

店内
マザーグース(江古田)

店内
マザーグース(江古田)

戦後すぐから江古田で地元のお客さんに愛され続け、ファンが多い老舗ベーカリーです。

場所はこのへん

練馬区栄町29-2

マザーグースの詳細情報

Tags: ,

ホットドッグセット@ワイルドネイチャー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のWild Nature(ワイドルネイチャー)、パン職人がいるベーカリーカフェにリニューアル。

店外
ワイルドネイチャー(江古田)

外観
ワイルドネイチャー(江古田)

2012年2月17日オープン。1階はカフェ、2階は雑貨・日用品などのセレクトショップ。

冬のパンまつり参加店。

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

1階は、パンケーキとホットドッグ、ドリンクのカフェとして営業して来ましたが、今年からパン職人がいるベーカリーカフェとしてリニューアル。

これまでも不定期にワイルドネイチャーでパンを焼いていた、パン職人のモリパンさんが、ほぼ常駐できることになり、パンの販売も開始。
 ⇒関連記事:モリパンプレート@ワイルドネイチャー(江古田)(2015/1/24)

パンコーナー
ワイルドネイチャー(江古田)

著書
ワイルドネイチャー(江古田)

モリパンさんは、パンの著作もあるパン職人で、パン教室などもしています。

パン
ワイルドネイチャー(江古田)

パン
ワイルドネイチャー(江古田)

パンケーキメニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

ホットドッグメニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

ホットドッグセット
ワイルドネイチャー(江古田)

ドリンクメニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

ワイルドネイチャーブレンド
ワイルドネイチャー(江古田)

江古田のワイルドネイチャーが、ベーカリーカフェにリニューアル!

パン職人モリパンさんが、ほぼ常駐で、パンの販売もしていきます。

場所はこのへん

練馬区小竹町1丁目36−1

ワイルドネイチャーの詳細情報

Tags: ,

昭和と青春のまち江古田写真展part2@まちなか(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田駅で開催中の「昭和と青春のまち江古田写真展part2」が、駅を飛び出し、まちなかに。

地図
とにかく江古田

江古田駅
とにかく江古田

江古田駅
江古田駅

主催は、とにかく江古田!プロジェクト(西武鉄道練馬駅管区・練馬まちづくりセンター)。

江古田駅内の展示は、以前の記事で。
 ⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展part2(2016/1/25)。

江古田駅だけで行われていた写真展が、町中に増殖。

お店や駐輪場などの前での展示が始まりました。

マザーグース
マザーグース(江古田)

老舗ベーカリー・マザーグースの前には、1967年頃のゆうゆうロードの写真を展示。

「萩原パン」という店名だった、マザーグースも写っています。

モカ
モカ(江古田)

老舗喫茶店モカの前には、1979年頃のモカの外観の写真を展示。

1975年オープンから今まで外観はほとんど変わっていません。

ギャラリー古藤
古藤(江古田)

ギャラリー古藤の前には、1970年頃の氷川台氷川神社例大祭の神輿の写真を展示。

当時は栄町などは、練馬南町という地名でした。

江古田栄町自転車駐車場
とにかく江古田

江古田栄町駐輪場(銀座通り・鳥忠の隣)には、1970年頃の、この場所の氷川台氷川神社例大祭の神輿の写真を展示。

鳥忠と好々亭は、すでに営業していて、写ってます。

これから、他のお店などにも増殖していく予定。おたのしみに~

Tags: ,

ポストカード展@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のいちカフェで、ポストカード展。

外観
いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。カフェ5127の跡地。練馬総合病院近く。

劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設の犬連れOKな劇団カフェ。

ランチやってます。

ランチメニュー
いちカフェ(江古田)

この日は、カルボナーラいちカフェ風を注文。

サラダ・スープ
いちカフェ(江古田)

ランチタイムは、全品サラダ・スープ付き。

野菜は、西東京市の農家さん安田農園さんの無農薬野菜。

カルボナーラいちカフェ風
いちカフェ(江古田)

ドリンクメニュー
いちカフェ(江古田)

デカコーヒー
いちカフェ(江古田)

店内
いちカフェ(江古田)

今回の企画は、ポストカード展。

いちカフェでは、ポストカードや小物をレジ横・レジ下で販売しています。

今回は、レジ横で販売しているポストカードにスポットをあて展示販売。

展示販売
いちカフェ(江古田)

展示販売
いちカフェ(江古田)

展示販売
いちカフェ(江古田)

展示販売
いちカフェ(江古田)

レジ横
いちカフェ(江古田)

料理を待っているちょっとした時間、お気に入りのポストカードを見つけてみてください。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: ,

わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、emi2016「わたしのすきな」(2/3~2/28)。

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

今回の企画は、ハンドメイド作家emiさんによる「好きな」を表現した個展「わたしのすきな」。

emiさんは、絵を描き、布小物などを作っている作家。

委託販売、アートイベント出展を中心に活動しています。

昨年2月にも開催され、2回目。
 ⇒関連記事:わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/2/8)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

最終日2/28には、クロージング。限定メニューあり。

展示の会期は、~2/28まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,