柊光テレビサービス@桜台
|2015年8月4日
Tags: 桜台1丁目 , 桜台駅 , 桜台北口商店会|2015年8月2日
8/2練馬のCoconeriホールで、DokiDoki Party夏祭り。
案内
主催は、DokiDoki Party。
ママのenjoy lifeと子供の成長を応援し、子育て真っ最中のママの癒やしの場ママフェスや、親子ワークショップ、ランチ交流会などを企画しているママさんイベントサークルです。
Coconeriホール
会場は、ココネリ3階にあるCoconeriホール。
会場
ハンドメイド雑貨などの物販、ワークショップ、マッサージなどの施術、占いなど、多くの出展者さんがブースを出していました。
出展者
東都生協
東都生協は、トマトジュース試飲など。
Jewel Honey
DokiDoki Party代表でもあるJewel Honeyは、ボディアートや耳つぼジュエリー体験。
普段は練馬区を中心に、出張ボディジュエリーもやってます。
Le Coin Discre
Le Coin Discre(ル・コワン・ディスクレ)は、グラスアートのワークショップ&ステンドグラス風な小物の販売。
布の絵本cafe@さいたま
布の絵本cafe@さいたまは、縫わずに作れる布の絵本のワークショップ・ファブリック工作など。
パステルシャインアート&シンクロフィールド
野方で”てんさいアトリエ”を主宰するアートセラピストによるパステル体験ワークショップ。
八王子を中心に活動するシンクロフィールドは、アロマdeせっしょん~気になる香りを選んでお悩みのヒントに。
りらわーくす
りわーくすは、リフレクソロジー、ハンドリフレ、ヘッドセラピー。
LeaLea
craft&accessory LeaLeaは、練馬区高松にお住まいで、練馬区を中心に活動しているハンドメイド作家さん。
LeaLeaとは、ハワイ語で、気楽な・楽しく。
ハワイの自然をイメージしたデザイン。天然素材のシェルや珊瑚、ストーンを使い、一つ一つ丁寧に作っています。
マカロンケースなど、出張ワークショップも受付中。
この日は、親子でできるカラーゴムアクセサリーのワークショップも開催。
トキウサギ
トキウサギは、簡単!手縫い仕上げの「移動ポケット」ワークショップ&雑貨販売。
まーじょさんの手
まーじょさんの手は、整体師マッサージ&体質にあわせて雑穀ブレンド。
Rhiannon
Rhiannon(リアーノン)は、キャンドル体験ワークショップ。
nicoART
nicoART(ニコアート)は、親子で楽しむ工作のワークショップ。
上板橋の小林道場で、描いたり工作しながらコミュニケーションを持って自由に表現することを目指して、毎週金曜日にキッズ向けワークショップを開催。
9/26・9/27光が丘公園で開催されるロハスフェスタにも参加。
Conne~こね~
女性の為のタイ式ケアConne~こね~は、子宮温めケア、タイ木槌療法、タイマッサージなど。
FulFill
メディカルケア・サロンFulFillは、生体電流のバランスを整え、ミトコンドリアに直接働きかける、ミトコンドリア活性施術。
NAIL MIX
NAIL MIXは、桜台駅徒歩8分のプライベートネイルサロン。
ネイルケア・マニキュア・ジェルネイル・フット・キッズネイル・出張ネイル・カラーセラピーネイル。
ちあ鍼灸院
ちあ鍼灸院は、練馬駅徒歩3分にある治療院(はり・お灸・マッサージ)。
メットライフ生命
メットライフ生命による無料保険相談会。
アンケートに答えてスヌーピーグッズをGET
ぷりん工房
ぷりん工房は、ぷりん姉ちゃん&mumのハンドメイド雑貨。
ラインストーンで飾ったデコミラーや、パッチワークのポーチ等。
Angel Child Project
Angel Child Projectは、絵皿作家Cue(くー)さんが、陶器工房らくやきマーカーを使って制作した似顔絵絵皿を製作しています。
Tamy
Tamyは、布小物(キッズとベビーのお役立ちグッズ、大人雑貨など)を販売。
シナリー化粧品ソシオ
100%脱石油のシナリーは、お子様にも安心の歯磨き・虫除け・入浴剤を販売。石油化学成分0。
練馬区・板橋区を中心に、安心・安全な日用品や化粧品、アロマを通してご家族様の健康・スキンケアのサポートしています。
ワンコインマッサージも実施。
Aroma Cozy
Aroma Cozy(アロマコージー)は、関町北にお住まいで、練馬区を中心に、アロマトリートメント、アロマクラフトレッスン、アロマ風水鑑定などしています。
Atuko
~ヒカリノカケラ~Atukoは、スワロフスキーを使ったサンキャッチャーのワークショップ。
hokulea
hokuleaは、ハンドメイドの布小物、アクセサリーの販売。
cocoa
cocoaは、ビーズ小物、フェルト小物、和小物、レース小物を販売。
みち工房
みち工房は、デコパージュ、ビーズアクセサリーの販売。
やきがし屋
やきがし屋は、多摩地域を中心としたイベント出店やネット販売している、焼き菓子屋さん。
余計なモノは加えず、体が喜ぶおいしさをお届け。
Lycka
Lycka(リュッカ)は、手捏ね、自家培養酵母100%で発行・熟成させたパン。
C’est mignoni
C’est mignoni(セミニョン)は、韓国子供服、ハンドメイド子供服、アクセサリー、雑貨などを販売。
Presents
手作りパンとアイシングクッキーの教室Presentsは、アイシングクッキーと4種のポンデケージョを販売。
上石神井の自宅で教室もされています。
さらに、会場では、フラダンス、タップダンス、ベリーダンスのステージも開催。
Na mea hula o keanuenue
Na mea hula o keanuenue(ナーメアフラオケアヌエヌエ)は、石神井公園スタジオと豊島園スタジオ等で活動しているフラ教室。
ケアヌエヌエは虹という意味。
Na mea hula o keanuenue
Na mea hula o keanuenue
Na mea hula o keanuenue
宮下恵一
Hexa Beat宮下恵一さんは、プロタップダンサー・ミュージカル俳優・振付師として活動するかたわら、練馬区を中心に地域イベントなどに積極的に参加。2011年にパフォーマンスユニットHexa Beatを結成。タップダンスのステージやワークショップ活動を通じて、タップダンスの普及を目指した活動もしています。
チラシ
東大泉中央地域集会所で、タップダンス教室も開催。
宮下恵一
宮下恵一
タップダンスワークショップ
準備
まずは、自分の靴の底に、ペットボトルのフタをつけてみよう。
ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ
farawla
farawla
ベリーダンスサークルfarawlaは、中目黒で月2回レッスンを開催。
farawla
farawla
farawla
farawla
次回
次回DokiDokiParty主催イベントは、9/23ホテルカデンツァ光が丘で、南国リゾートフェスタ2015。
ハワイやタチヒなど南国気分が味わえるイベントです。
(ココネリの)場所はこのへん
|2015年8月1日
練馬のCAFEユメゴコチで、かき氷。
ランチメニュー
外観
2010年5月15日オープン。練馬の子育てママさんの憩いの場。
2014年11月1日古着・雑貨コーナーを併設したカフェとしてリニューアル。
日替わりランチセットは、雑穀ごはん、パスタ、オープンサンドの3種類から選択。
この日は、パスタのランチセット。
パスタのランチセット
パスタ
氷
夏本番!ユメゴコチのかき氷が、この夏、生まれ変わりました。
かき氷
ふわっふわな氷に、自家製の果物ソース!
白桃・夏みかん・いちご・レモネード。
この日は、”全部ソースがけ”を注文。
かき氷(全部ソースがけ)
かき氷(全部ソースがけ)
店内
お店の半分は雑貨コーナー。
ハンドメイド作家さんの委託販売や古着リメイクなど、ココでしか買えない商品ばかり。
こども向けグッズ・子育てママさん向けグッズ多数。
店内
店内
店内
店内
赤ちゃん連れママさん・子連れママさん、お気軽にどうぞ~
1児の母でもある肝っ玉ねーさんAYAさんや他のお客さんとお話しすれば、気分リフレッシュ。
練馬の子育てママさんが息抜きできて、夢心地(ユメゴコチ)気分になれるカフェです。
場所はこのへん
|2015年8月1日
コロンブス | |
---|---|
住所 | 練馬区羽沢1丁目1-16 |
営業時間 | 13:00~21:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
WEB | 食べログ |
|2015年8月1日
江古田のデザイン工房虎の子屋さんの『ENJOY江古田おさんぽMAP』8月号。
8月号
毎月1日頃発行(目標)。江古田のおさんぽマップとイベント情報。
情報提供
カフェ・雑貨店など、江古田の各所で配布中~
|2015年8月1日
桜台のNERIMA OYSTER BAR(ネリマオイスターバー)で、自家製牡蠣ソースのかき氷”牡蠣氷”発売!
牡蠣氷、はじめました
外観
2015年3月1日オープン。鳥こまちの跡地。桜台通り沿い。
⇒関連記事:岩ガキ@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/3/1)
カキ料理を中心にワイン等のお酒が楽しめるオイスターバー。
2015年7月24日ランチ営業開始。
⇒関連記事:カキフライセット@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/7/25)
仰天ニュースが飛び込んできたので、緊急で再訪問。
牡蠣を使った自家製ソースのかき氷を開発。7/29提供開始。名付けて”牡蠣氷”。
まずは、ランチメニューの再紹介。
ランチメニュー
カキフライセット、牡蠣チャウダーセット、本日のパスタ。
前回はカキフライセットをいただいたので、今回は、牡蠣チャウダーセットを注文。
牡蠣チャウダーセット
牡蠣チャウダー
さて、本題に戻ります。
牡蠣を使った自家製ソースのかき氷”牡蠣氷”を追加注文。
牡蠣氷
ふわふわ氷に自家製牡蠣ソースで仕上げた牡蠣味のかき氷です。
”カキ風味”レベルではありません。”カキそのまま”直球ストレートな牡蠣ソース。
試作段階で、スタッフ数名で試食したところ、スタッフ間でも”アリ”・”ナシ”がハッキリ分かれたという新商品”牡蠣氷”。
店の自慢である新鮮な牡蠣を味わって欲しいと、オーナーが提供を決断しました。
牡蠣好きにはたまらない、クセになる味。牡蠣が苦手な方にはオススメできない、クセがある味。
安心してください。牡蠣が苦手な方には、普通のもあります。(いちごミルク、メロンミルク、宇治金時)
牡蠣氷
管理人(私)的には、”アリ”でした。
果たして、あなたの評価は、”アリ”?、それとも、”ナシ”?
お店で実食して、ご確認下さい。
場所はこのへん
|2015年8月1日
【閉店】居酒屋りつ | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町46-9 |
営業時間 | 17:30~26:00 |
定休日 | 日祝 |
WEB | 食べログ |
2015年7月31日閉店 |
|2015年7月31日
中村橋に7/23オープン!ふらんす割烹Bistro Poppen(ビストロ・ポッペン)。
看板
外観
2015年7月23日オープン。中村橋駅南口・中杉通り沿い。
オーナーシェフは麹町などでシェフを務め独立。
産地直送&シェフこだわりの旬の食材をたのしめます。
ポッペン
店名のポッペンとは、ビードロのこと。
チラシ
店内
メニュー
ランチ営業もしていますが、この日は、ディナーで、Aコースを注文。
アミューズ
アミューズは、扇貝の香草パン粉焼き。
オードブル盛り合わせ
オードブル盛り合わせは、イワシと梅肉のロール・ラタトゥイユ添え、カニクリームコロッケ、三元豚のテリーヌ。
自家製パン
自家製パン、お好みでバルサミコソース・オリーブオイル。
ビシソワーズ
長崎産牛ホホの赤ワイン煮
メインは、長崎産牛ホホの赤ワイン煮、シャラン産鶏もも肉のコンフィー、長崎産いさきのグリル、米沢ポークのステーキなどから、長崎産牛ホホの赤ワイン煮を選択。
長崎産牛ホホの赤ワイン煮
デザート
デザートは、バニラアイスのクレープ。
ドリンク(コーヒー・紅茶)付き。
※食材の入荷状況や季節により料理は異なります。
フレンチやイタリアンが少ない印象の中村橋駅南口エリアに、ビストロ新店!
場所はこのへん