桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】セレクトショップFuFu(フフ)@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

張り紙@FuFu(江古田)

【閉店】FuFu
住所 練馬区栄町26-1
練馬区豊玉中1丁目3-12(移転)
営業時間 11:00~20:00
日・祝~19:00
定休日 木曜日 第二日曜日
WEB 携帯サイト
食べログ
ブログ内 黒蜜きなこ金時(2015/5/30)
日替わりスープセット(2014/12/16)
カフェラテ(2011/12/16)
2011年12月16日移転・オープン
ゆうゆうロードと税務署通りの角地
東明フォート商会などの跡地(更地後、新築)
Tags: , ,

線の林@nohako(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田に、ギャラリースペースがオープン。

ギャラリー名は、アートスタジオ”nohako”(のはこ)。

初の展示イベント、向井三郎個展-線の林-(5/15~6/7)開催中。

案内
nohako(新江古田)

外観
nohako(新江古田)

2015年5月オープン。江古田の森近く。中野の住宅エリアに開廊したギャラリー。

建物の1階・2階が展示スペースとなっています。

オーナーは、1990年代半ばから2010年にかけ埼玉県飯能市の山間で現代美術と工芸のためのスペース、O-NE manokurozasuを運営されていた方。

古い大きな日本家屋からモダン建築の小空間に場を移し、現代美術と工芸の作品を紹介する展覧会を開催。

オープニングとなる今回の展示は、美術家・向井三郎さんによる個展。

大型の素描作品1点、人物肖像の素描作品3、4点にウォールドローイングと版画の小作品の展示構成。

ギャラリー内(1階)
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

ギャラリー内(2階)
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

ギャラリー内(2階)
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

金・土・日曜日の13時~19侍。

 ⇒http://nohako.com/

会期は、~6/7まで。

場所はこのへん

中野区江原町2-7-16

nohakoの詳細情報

Tags: , ,

東京育伸会@桜台【6/1移転】

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学習塾 »  

東京育伸会(桜台)

東京育伸会
住所 練馬区豊玉上2丁目15-9-8F
営業時間  
定休日  
WEB  
2015年6月1日開校
早稲田育伸ゼミナールが移転・改名
Tags: , ,

【移転】早稲田育伸ゼミナール桜台駅前校@桜台

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 学習塾 »  

早稲田育伸ゼミナール(桜台)

早稲田育伸ゼミナール
住所 練馬区豊玉上2丁目14-13
練馬区桜台1丁目5-7-2F
(移転)
受付時間 平日16:00~21:00
土14:00~18:00
定休日 日曜日
WEB ホームページ 塾長ブログ
2009年6月1日開校
2014年7月28日移転 豊玉屋酒店の跡地
2015年6月1日東京育伸会として移転・改名
Tags: , ,

ネオロココ展@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、ネオロココ展(5/27~6/1)。

案内
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

1997年3月20日オープン。オープンして18年。

昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス、不定期に展示企画。

今回の企画は、メルヘンでドーリーな絵を描いているイラストレーターmisaさんによる作品の展示・販売。

店内
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

会期は、~6/1まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

濃厚とんこつ醤油@春樹練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

※このお店は閉店しました

練馬に5/27オープン!つけ麺らーめん”春樹”練馬店。

チラシ
春樹(練馬)

5/27~5/28オープン記念でお得。

外観
春樹(練馬)

2015年5月27日オープン。目白通り沿い。天鳳の跡地。

急拡大中の”つけ麺らーめん”チェーン店。

先日、中村橋店オープンを取材したばかり。
 ⇒関連記事:つけ麺スペシャル(大盛)@春樹(中村橋)(2015/3/18)

メニュー
春樹(練馬)

つけ麺
春樹(練馬)

看板メニューは、つけ麺。900gまで増量無料。

濃厚とんこつ醤油・和風魚介醤油
春樹(練馬)

つけ麺は中村橋店で記事にしたので、今回は、濃厚とんこつ醤油を注文。

食材にこだわり
春樹(練馬)

濃厚とんこつ醤油
春樹(練馬)

練馬区役所向かい。8年の営業実績がある天鳳の跡地。

FC展開で60店舗以上。中国人の方が主力のチェーン店。

店舗数が多いのは、支持されている証拠です。

場所はこのへん

35.736271,139.651796

春樹練馬店の詳細情報

Tags: , ,

【閉店】つけ麺らーめん春樹練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

春樹(練馬)

【閉店】春樹練馬店
住所 練馬区豊玉北6丁目13-18
営業時間 11:00~24:00
定休日 第2/第4火曜日
WEB 食べログ
ブログ内 濃厚とんこつ醤油(2015/5/27)
2015年5月27日オープン 天凰の跡地
2016年6月29日閉店 跡地はstyleT
Tags: , , ,

海鮮丼・竹@魚がし寿司(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

まちゼミ ねりま2015実施店。

桜台の魚がし寿司で、海鮮丼・竹。

看板
魚がし寿司(桜台)

外観
魚がし寿司(桜台)

桜台で30年以上営業している超地元密着な寿司店。

あちこち取材していて、ほとんどリピートできていない管理人(私)が珍しくリピートしている数少ない名店(情報源の1つ)。

昼はワンコイン丼ランチ。夜は呑める寿司屋。

以前、ワンコインランチを全制覇しました。
 ⇒関連記事:ランチメニュー全制覇!@魚がし寿司(桜台)(2010/12/26)
 ⇒関連記事:ばくだん丼@魚がし寿司(桜台)(2012/3/7)

今回は、夜メニューから。

ドリンクメニュー
魚がし寿司(桜台)

お品書き
魚がし寿司(桜台)

海鮮丼・竹
魚がし寿司(桜台)

壁メニュー
魚がし寿司(桜台)

わかさぎの天ぷら
魚がし寿司(桜台)

練馬の大根タケシ君
魚がし寿司(桜台)

巻物メニュー
魚がし寿司(桜台)

かっぱ巻・おしんこ巻
魚がし寿司(桜台)

まちゼミ ねりま2015
まちゼミ

6月開催の「まちゼミ」は、店主が講師となり知識や技術を無料(材料費のみ)で伝授。

魚がし寿司では、次期店主(跡継ぎ)が、家庭でもできる手巻きや細巻きを上手に作るコツを伝授。

※こちらの会場のまちゼミは、受付開始初日(5/25)で満席となりました(受付終了)。

出前もやってます。
 ⇒出前館店舗ページ

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目8−3

食べログ グルメブログランキング
魚がし寿司桜台店の詳細情報

Tags: ,

BAR SNYLE(バースナイル)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

外観@スナイル(練馬)

バースナイル
住所 練馬区練馬1丁目18-23
営業時間 19:00~26:00
定休日 日・祝
WEB 食べログ
ブログ内 バースナイル(練馬)!!(2012/5/26)
 
Tags: , , , ,

『ネリクリmagazine』Vol.4発刊!

TOP » ブログ » 本など »  

練馬のクリエイターと街をむすぶフリーマガジン!めざせ月刊『ネリクリmagazine』Vol.4発刊!

ネリクリVol.4
ネリクリ(練馬)

2014年9月創刊準備号、2014年11月創刊号に続き、2015年1月Vol.2、2015年3月Vol.3、2015年5月Vol.4が発刊。
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』Vol.3(2015/3/27)
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』Vol.2(2015/1/25)
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』創刊!(2014/11/22)
 ⇒関連記事:『ネリクリmagazine』創刊準備号!(2014/9/23)

月刊を目指していますが、しばらくは、隔月で発刊。

編集長は、練馬にある株式会社ドーニカの丸尾宏明社長。

新緑は、おひさまと雨のおかげです。
ネリクリ(練馬)

CONTENTS
ネリクリ(練馬)

巻頭インタビュー
ネリクリ(練馬)

巻頭は、ドワーフ合田経郎監督&松本紀子プロデューサーインタビュー。

キャラクター開発、こま撮りアニメーションの会社”ドワーフ”は、、「どーもくん」や「こまねこ」で知られる合田経郎監督が2003年創業。

スタジオ兼オフィスは、練馬区の中村橋駅徒歩10分。

練馬から世界をホワッとさせる人形アニメーションスタジオ。

犬おやぢ
ネリクリ(練馬)

ネリクリマンガギャラリーのコーナーでは、はしもとみつお先生の犬おやぢを掲載。

ぽけまん
ネリクリ(練馬)

ネリクリマンガギャラリーに作品を提供している、NPO法人国際まんが推進協会(ぽけまん)とは、練馬区在住のまんが家を中心に活動している団体で、公式サイトで無料まんがを提供したり、まんがによる社会貢献活動、新人漫画家の育成などに取り組んでいます。

練馬のヒーロー&ヒロインがやってきた
ネリクリ(練馬)

大泉学園駅北口の大泉アニメゲートを紹介。

ネリスピ
ネリクリ(練馬)

商店街の底ヂカラを紹介するネリスピでは、石神井公園商店街振興組合を紹介。

練馬の美術館へようこそ
ネリクリ(練馬)

練馬の美術館へようこそでは、練馬区立美術館に隣接する練馬区立美術の森緑地を紹介。
 ⇒関連記事:練馬区立美術の森緑地(中村橋)(2015/4/5)

クリエイターさん、いらっしゃい!
ネリクリ(練馬)

”クリエイターさん、いらっしゃい”のコーナーでは、練馬区在住の「新世代のマルチクリエイター」砂守岳央さんを紹介。

作詞・作曲、ライブ、監督・脚本・舞台演出、小説家、ニコニコ動画、ラジオ番組、イベントMC、声優などジャンルを越えたアーティスト活動を展開。

最新作は、魔法少女オーバーエイジ 「私たち、もう変身したくありません」。

岡尾カントクの映画一本勝負
ネリクリ(練馬)

”岡尾カントクの映画一本勝負”のコーナーでは、新幹線大爆破を紹介。

ネリクリニュース
ネリクリ(練馬)

”ネリクリ”ニュース supported by 練馬経済新聞

ネリクリmagazineは、お店や企業からの「支援広告」で制作されています。

「支援広告」募集中!

ネリクリ最新号は、練馬区内の公共施設やネリクリ設置協力店で無料配布中!

Tags: